雲南の旅9の続き
濾沽湖の周りを走って湖と獅子山が見えるのですけどね
それは女の人が美容院で髪を洗っているように見えるのですよ。
この女神を格姆gemu(グームー)と呼ばれていて毎年祭りをしているとか。
ちょっと暗かったのでわかり辛いですが・・
そもそも、ここはモソ族が多く住んでいて、女が偉いんだって感じの所だそうです。
週末婚(週末だけ夫婦)で夜に男が女の家に来て朝方には帰るとか。
子供が居たら、女性だけで育てるわけです。
男は、たまに帰って来るだけの生活。
つまりここは正式に結婚をしていない人が多いようです。そこは中国らしいというか
世界で少ない部類かと思います。
私はそれを知って、ここ良いなとか思っていたのですが、
どうもここって色々あるそうで、
例えば、兄弟が居て兄に女ができたらその弟も兄の女と過ごす事ができる
とかあるそうです。
前記はよく知られている話かと思いますが、
後記の事は、聞いた話で一般的にはあまり知られてないのかな?
他にも色々あるかもしれませんが、ほんと謎が多い所だ。。
それから走婚(週末婚の橋)って所に行ったのですが、
ここは草海橋を渡るぐらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/bd/6bfe6445fd5a3f7e92e6b49aafd9e9e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c0/aac0e02b6df592bb814cad17ff7e88d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/46/1f046dc4adfdf59f3a1ab82f32152f5f_s.jpg)
そして夜はモソ族の踊りを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/2d/674db2ec486cbacfc197fe1c113267a6_s.jpg)
濾沽湖の周りを走って湖と獅子山が見えるのですけどね
それは女の人が美容院で髪を洗っているように見えるのですよ。
この女神を格姆gemu(グームー)と呼ばれていて毎年祭りをしているとか。
ちょっと暗かったのでわかり辛いですが・・
そもそも、ここはモソ族が多く住んでいて、女が偉いんだって感じの所だそうです。
週末婚(週末だけ夫婦)で夜に男が女の家に来て朝方には帰るとか。
子供が居たら、女性だけで育てるわけです。
男は、たまに帰って来るだけの生活。
つまりここは正式に結婚をしていない人が多いようです。そこは中国らしいというか
世界で少ない部類かと思います。
私はそれを知って、ここ良いなとか思っていたのですが、
どうもここって色々あるそうで、
例えば、兄弟が居て兄に女ができたらその弟も兄の女と過ごす事ができる
とかあるそうです。
前記はよく知られている話かと思いますが、
後記の事は、聞いた話で一般的にはあまり知られてないのかな?
他にも色々あるかもしれませんが、ほんと謎が多い所だ。。
それから走婚(週末婚の橋)って所に行ったのですが、
ここは草海橋を渡るぐらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/bd/6bfe6445fd5a3f7e92e6b49aafd9e9e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c0/aac0e02b6df592bb814cad17ff7e88d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/46/1f046dc4adfdf59f3a1ab82f32152f5f_s.jpg)
そして夜はモソ族の踊りを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/2d/674db2ec486cbacfc197fe1c113267a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/cd/1f8726a285ceb43691933287b065146c_s.jpg)