河原のしけた野郎

中国生活などの事について書く

中国の携帯電話

2014年02月28日 | 日記
私の知る限りでは、
中国の携帯電話は、昔まではノキアとかモトローラが多かった。
今もあるが、最近はサムスンやiPhoneが多い。

他に国産の華為(Huawei)や小米(Xiaomi)と言う携帯電話も人気がある。
日本で言えばドコモとかソフトバンク携帯みたいなもんか。
でもSIMフリー版が多いので海外でもカードを入れ替えて使える。
小米なんかiPhone5などと機能や使い勝手は同じで
更に安く購入できるのが人気の秘密だろう。

今度入手できたらレポートしてみよう。

春節がやってきた4

2014年02月26日 | 日記
春節がやってきたパート4




待ってるとアメリカのワシントン・レッドスキンズのチアリーダーが入場。

NFLの本場のチアリーダーは身近で見た事なくて良かった。

日本では本場のチアってあまり見る機会がないと思う。








Washington Redskins Cheerleaders




踊りも上手でなかなか激しかった。

なんかオリジナルティーがあるような様子でした。

動画はここのfacebookがあるみたいでそこからも見れるようだ。

https://www.facebook.com/washingtonredskinscheerleaders

続いてサンバだ。Journey to the Caribbean, Trinidad, St. Lucia & Barbados

たぶんキューバ近くの島でカリブ海のバルバドス島の人かも知れない。

日本やブラジルのサンバと違って

少しゆったりした感じだ。

写真はフォトチャンネルで作成してみた。

http://blog.goo.ne.jp/photo/286349

さて4部で構成された春節の出来事
これでおしまいです。

故障か!

2014年02月18日 | 日記
カチカチ・・「スカウターの故障か?」ってセリフが出るぐらい(DBより)

これは今日の湿度です。

確かに昨日は寒くて、今日外に出ると暖かく感じて
ジメッとした感じだった。。
その影響か??
家の床も水気がある感じになった。

それにしても90%とはな。。

春節がやってきた3

2014年02月17日 | 日記
春節がやってきたパート3

バス停に着き奥に進んで行くと、
キャセイパシフィック旧正月インターナショナルナイトパレードで
使われたものが展示されていた。




そして更に奥に進むと
広場みたいな所が出てきて
ここでみかんとか札みたいなのが色々と売ってるようだ。


どうやら奥にある樹木に紙に願いを書きこれをみかんに付け枝に引っ掛けるようだ。


見ていたらうまく引っ掛けてた。
でもこれいっぱいになったら回収するの大変だろうな。
早く回収しないとみかん腐るしな。

そして会場でチアやサンバのイベントがあるので
待つ事にした。



春節がやってきた2

2014年02月08日 | 日記
さて春節がやってきたパート2
長くなると思うので小出しに書いていこうと思う。

まずイベントには香港に行かなければならない。
福田口岸から行く手もあるが、春節もあって
あそこのイミグレは混合っぽいし中国人で埋め尽くされるので
避けたかった。
混む理由は、たぶん落馬州(香港)でバス、列車があるので
こっちの方があちこちへ分散してるし、バスなら交通費節約にもなるのだろう。
新界行きならこっちだな。

それで外国人レーンが比較的空いている羅湖(ローフー)から行く事にした。
私の経験では、あそこは比較的空いていると思う。
着いたら予想通りここも旅客などであふれ埋め尽くされている。

しかし奥に入って行くと外国人のレーンは1列だけ並んでるだけで(現地人レーンはまさに長蛇の列)
無事に列車に乗り込めた。
羅湖駅から太和駅まで乗って、ここから林村許願樹までバスだ。
バス乗り場では、リュックを背負った人や子供連れが居たので
ここだと確信できた。
少し並んでいたが臨時バスが出てたのか63Rのバスが出ていた。
横では64Kもあった。これは各停かも。
そして、林村許願樹って所駐車場で降りた。
乗客のおっさんが運転手に「林村許願樹はここか?」
って聞いてた様子なので降りる事にした。 続く
写真はGoogleより

春節がやってきた

2014年02月02日 | 日記
今中国では春節中です。
便利店も閉まってるし、どこの店も閉まり町は閑散としてます。
まるで荒野の用心棒みたいな感じ。

空いてる市場もあるが、
新鮮じゃないから中国人は買い溜めして豚や牛肉を干したり、鳥を干したりしている。
H7N9が心配だが焼いたものは大丈夫みたいだ。
昔からの知恵か?

あとは毎日のように爆竹と投げ玉?
(投げるとパンッと音がする)をしている。
私はあまり気にならないが、
朝の4時ぐらいに爆竹はやめてーな(笑
テレビも大晦日に紅白歌合戦みたいなのがしていた。
ジャッキーチェンも出てたよ。

さて香港の尖沙咀(チムサーチョイ)の
キャセイパシフィック・インターナショナル・チャイニーズ・ニューイヤー・ナイトパレード
をテレビのライブで見まして
山形の大学も出て花笠踊りをしていた。
調べたら香港の太和近くでまたイベントがあるらしいので行ってきました。
二日目のものだがアメリカのチアと外人のサンバは初めて見た。
それについてはまた後ほど書きます。