河原のしけた野郎

中国生活などの事について書く

果物料理

2013年10月31日 | 日記
・・見た事あるような形だな

そう、これはパパイアだ。
熟す前のパパイアを入手できたので
どうやって料理にするのか調べた。

さっそく開ける。
・・なんと種がない!
どうやら熟すとできるようだ。
開ける前

開けた後


これをスライサーでする。
同じように人参もする。
ごま油と塩コショウで一緒に炒めると太好了

もう一つは、スープにしてみた。
写真がないが、パパイアと玉ねぎのスープ作ったと思う。
これも意外と美味しかった。
パパイアの料理は知らなかったなぁ。

蜂蜜

2013年10月29日 | 日記
ある店で蜂蜜を売っていた。
容器はペットボトルに入っていて蜂蜜らしくないが
どうやら養蜂場で取ったようだ。

家で舐めてみたら確かに濃厚っぽいようなので蜂蜜なのだろう。
実は本物の養蜂所で取れた蜂蜜って日本でも高いんだよなぁ。
中国でもデパートに行くとあるんだが高い。
それほど手間と人件費が掛かってると言う事か。
それを割安で買えるのは得した気分だ。

ロールキャベツ

2013年10月29日 | 日記
ロールキャベツを食べたくなり、
中国でロールキャベツを作ってみたぞ。
ケチャップは普通に売ってるのでそれを使って味を出してみた。
味はロールキャベツそのものだった。
たぶん中国人には食べる習慣がないだろうな。

テレビでローラ?

2013年10月21日 | 日記
テレビを見てたらローラみたいな人を発見した。

くそ小さいタイトルを見ても中国語が筆記体みたいで読めないし
テレビ局のロゴマークを頼りに検索した。
それも局の名前も書いとらんから時間が掛かった。
どうやら「新还珠格格」の小燕子って人のようだ。上が小燕子、下がローラ


劇をしたらローラも同じようになるはずだ。

肉を洗う

2013年10月19日 | 日記
中国では買ってきた肉を洗う。
確かに青空市場みたいな所とかで肉を売っていると空気に触れるし
さばく包丁やでかいまな板は、消毒していないはずだから
洗うと付着したゴミとか(北京あたりならば空気も悪いので)
色々と取れるから少しは納得できる。
もちろん日系のスーパーでも肉を洗う必要があると思う。

ただ最終的には、火を通すので殺菌とかされて問題はないはず。
昔の時代は、狩りをして焼いて食べてたから。
洗う事は、おまじないみたいなもんだろう。
私は肉を洗う事は以前から知っていたが、
他に卵の殻とか缶飲み物の口とかも洗う必要がある事は知らなかった。。

これからは口にするものは全部あらいぐまのように洗おう。シャカシャカ

調味料

2013年10月16日 | 日記
ある日、煮物もどきでも作ろうかとレシピを見ていた。
煮物には欠かせない調味料の事だが、中国にはみりんがどこの店にもない。
付近の大きめのスーパーや酒専門の店にもない。
日系のスーパーにはあると思うが、たぶん逆輸入だし行くのが面倒だ。
酢と醤油と酒の種類はこれでもかってぐらい多いのに。
お酒と砂糖で代用するか。
右側が酢、左側が料理酒と言うか強いお酒。
しかし中国人はこんな強い酒も平気で飲むからな。
三国志の張飛が酒豪って話も理解できるかもしれん。

市場

2013年10月09日 | 日記
写真はとある市場の様子
ここでは野菜や肉を売っている。
スーパーよりは安い。中国ではエビでも魚でも生きたものを料理する事が多い。
中国人は新鮮好きなのかもしれない。
鶏やドナルドダックもこうしてカゴに入れられた横で肉を並べてる。
市場のおばちゃんでも鶏を殺す手つきも必殺仕置人みたいに慣れていて
ナイフで首をビッと切りバケツに放り込む。
恐らく血を抜いてるのだろう。
そのまま切ると血だらけになるからな。