レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと2匹のニャンたち…。

絶品!枕崎かつおつゆでワンランク上の煮びたしに♪

2022-01-12 | ■アンバサダー

スーパーで2束50円の小松菜をGET!
厚揚げ豆腐も買って煮びたしを作ってみました。
小松菜はビタミン類、ミネラルが豊富な栄養価が高い緑黄色野菜。
お得に美味しく食べて栄養補給♪

 

 

アンバサダーをさせていただいてるマルトモさんの『枕崎かつおつゆ』。
これめちゃ美味ですよ~!!
超感激しました。
それもそのはず!モンドセレクション3年連続金賞受賞した絶品のめんつゆなんです。
知らずにリクエストして食べてみて感動するパターンです(≧▽≦)

かつお節の生産量日本一を誇る枕崎で、昔ながらの伝統製法で加工されたかつお節だけを使用。
香りが強く、絶品の枕崎産かつお節を鰹節屋のマルトモが、だし取りに最適の厚さに削り、その日のうちに自家抽出して、風味豊かなめんつゆに仕上げています。
香り立つ旨味とコクが堪能できるめんつゆです。
3倍希釈タイプのつゆなので様々な料理に使えます。

 

 

枕崎かつおつゆを好みに薄めて煮立てた中へ小松菜、厚揚げ豆腐を投入。
ひと煮立ちしたら完成です。

お砂糖、みりん、酒…一切入れず枕崎かつおつゆだけでめちゃウマになりました。
余分な甘みがなく、かつおの風味と旨味が格別なんです!
そこいらのめんつゆと一緒にしないでくれってくらい美味しいですよ。
しかも1リットル入り560円(税込)。
今まで倍以上のお値段で違うメーカーのお取り寄せしていたからリーズナブルでびっくりしました。
まとめ買いすると送料無料になるので是非おススメです。

 

 

もう1品はレンチンであっという間に完成するかぼちゃのそぼろ煮。
正直、固いカボチャと格闘している方が時間かかってました(^-^;

 

 

使ったのは『だしCOOK かぼちゃのそぼろ煮の素』。
鶏挽き肉ではなく合い挽きを使いました。
だしCOOKシリーズで私が一番好きなのがこのかぼちゃのそぼろ煮。
だしの旨味とこってりした味付けがごはんのお供に堪らないです。
近所のスーパーで売っていないのが残念(。•́︿•̀。)

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


通販限定・送料無料!お得な秋の詰め合わせ マルトモセレクト8種11品

2022-01-08 | ■アンバサダー

アンバサダーをさせていただいてるマルトモさんの『お得な秋の詰め合わせ マルトモセレクト8種11品』。
期間限定商品で、こちらはちょっと前の秋のセットです。
現在は中身が変わって冬の詰め合わせになっています。
通販限定で送料無料の2000円です。
なんと10%以上もお得にマルトモ商品がお試しできるセットになっています。

 

 

 

どれも毎日の料理に使えるラインナップ!
冬のセットはちゃんこ鍋の素と鶏大根のてり煮の素がはいってます(*^▽^*)
自分用にリクエストしてみたけど、料理好きなお友達に送ったらよろこばれそうだなぁって思いました。
特に関東以北の店頭ではあまり見かけない商品もあるので北海道のお友達に送ってみようかな(*^▽^*)

 

 

和食の力だしパック(8袋入り 300円税込)

6種のだし素材で味付けタイプ。
3分煮出すだけでとっても美味しいお出汁がとれます。
お出汁は特に味付けしなくてもミツバを散らすだけで上品なお吸い物になっちゃう優れもの。
お節を作る時にも素材ひとつひとつをこれで下拵えして重宝しました。

 

 

いただき物の素麺が大量にあるのでちょくちょく登場するにゅうめん。
具材は豚肉・椎茸・茄子にアサツキをぱらぱら♪
「和食の力だしパック」でとった出汁を白だし・塩、少量の醤油で味を調えています。

 

 

こちらはおひとり様の晩ごはんに食べた豆腐とミツバのたまご雑炊です。
「和食の力だしパック」でとった出汁を塩で整えました。

料理を作るたび出汁をとりますが、1人分作る時は予めとった出汁を冷蔵庫に入れて小分けして使うこともあります。
撮影などでひとりごはんが続きそうなときは多めに出汁をとって冷蔵庫に入れてます。

 

 

OGPイメージ

ネギたっぷり♪生姜風味の鶏南蛮うどん - レンレンのひとりごと…

今日の晩ごはんはネギたっぷり♪生姜風味の鶏南蛮うどんです。和風の力でとった出汁に「新生姜の醤油漬け」の醤油で味を調えました。OGPイメージ新...

ネギたっぷり♪生姜風味の鶏南蛮うどん - レンレンのひとりごと…

 

 

 

鰹節屋のこだわり椀 なめこのお味噌汁(100円税込)

感動したフリーズドライのお味噌汁。
袋を開けたとたん何とも言えないお出汁のイイ香りです。
もちろんとっても美味しい♪
さすが鰹節屋さんが作っただけあります。

 

 

減塩 食べるにぼし(40g 210円税込)

 

 

食べやすい小ぶりの国内産煮干しです。
一般的には海水で炊くところを真水で炊いているため海水とのものと比べると約30%塩分カットになっています。
カラッと乾燥された煮干しは超軽量でサクサク・パラパラっと口当たりが軽くて柔らかいです。
ゴリっと固い部分がないのでお子様や年配の方でも安心して食べられます。
手で潰すとパラパラと崩れるのでふりかけにしても美味しそうです。
(ふりかけにする前に食べちゃったけど…(^-^;)

 

 

ごぼうだしの素(4g×6袋 200円税込)

 

OGPイメージ

マルトモ9月発売!新商品~「ごぼうだしの素」でごぼうだし豚汁 - レンレンのひとりごと…

今晩は豚汁を作りました。わが家ではオッサンの胃切除に引き続き私の手術で汁物はお腹がすぐいっぱいになるので控え気味。消化に良いようにゴボウは透...

マルトモ9月発売!新商品~「ごぼうだしの素」でごぼうだし豚汁 - レンレンのひとりごと…

 

 

OGPイメージ

マルトモ9月発売!新商品~「ごぼうだしの素」で鶏ごぼう飯 - レンレンのひとりごと…

昨夜は鶏ごぼう飯を作りました。アンバサダーをさせていただいているマルトモさんの2021年9月1日発売の新商品「ごぼうだしの素」を使いました。...

マルトモ9月発売!新商品~「ごぼうだしの素」で鶏ごぼう飯 - レンレンのひとりごと…

 

 

 

だしCOOK かぼちゃのそぼろ煮の素(40g×3袋 180円税込)

 

OGPイメージ

マルトモ9月発売!新商品~「だしCOOK」かぼちゃのそぼろ煮 - レンレンのひとりごと…

ひと品足りない時にさっと作れるかぼちゃのそぼろ煮。だしが効いて旨味が濃厚!しっかりお味でごはんが進みます。こんなに深い味わいなのにレンチンで...

マルトモ9月発売!新商品~「だしCOOK」かぼちゃのそぼろ煮 - レンレンのひとりごと…

 

 

 

 

マルトモのお得な詰合せマルトモセレクト、便利でお得なので気になる方は是非チェックしてみてね♪

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


ネギたっぷり♪生姜風味の鶏南蛮うどん

2021-11-13 | ■アンバサダー

今日の晩ごはんはネギたっぷり♪
生姜風味の鶏南蛮うどんです。

和風の力でとった出汁に「新生姜の醤油漬け」の醤油で味を調えました。

 

OGPイメージ

新生姜の醤油漬け by chima@

温かいご飯にのせてそのまま食べても美味しいし、生姜を薬味や炒め物に、醤油は生姜醤油として調味料にも。

 

 

 

 

アンバサダーをさせていただいているマルトモさんの「和食の力だしパック」を使いました。
国内で製造した6種のだし素材を35%以上配合。
塩、しょうゆ等で味付けされたタイプです。
色々な料理の味が決まります。

料理はもちろん、お出汁をそのままお吸い物としていただいてもとっても美味しいかったです♪

 

 

ご近所さんからいただいた採れたての新生姜。
さっそくスライスして醤油漬けのビンに投入しました。
ネギはわが家のマイファーム産。
小ネギの根っこを土にさしたものなんだけど、土が良いのか太くて立派なのがわさわさと生ってます。
太いけどやわらかくてとても美味しいです。
今日のおうどんにもたっぷり入れました。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


「だしCOOK」肉すきうどん

2021-10-16 | ■アンバサダー

昨夜は肉すきうどんでした♪

 

 

アンバサダーをさせていただいてるマルトモさんの「だしCOOK 肉すきうどん」の素を使いました。

ほぼ全種類の「だしCOOK」を使ってみましたが、どれも美味しい!
もちろんこちらの「肉すきうどんの素」も美味しかったです。

 

 

準備するのは冷凍うどんと豚バラスライス。
今回はロースしかなかったの豚ロースを使用しました。
耐熱容器に冷凍うどんを入れ調味液をかけ、ひとくち大に切った肉を広げてのせラップをして500w約7分レンチン。
よく混ぜて付属のかつおパックをかけて完成です。
卵黄、薬味のネギや紅生姜をかけていただきました。
ホント、あっという間に完成します。

流石です!鰹節屋さんが作る素は、こうも出汁の旨味が効いて美味しいとは…。
手抜き料理が手抜きじゃなくなるから主婦の強い味方です(*^^)v

 

マルトモ公式「プレ節」Inatagram

マルトモファンサイト参加中

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


「だしCOOK」鶏大根のてり煮の素で簡単!親子丼

2021-10-15 | ■アンバサダー

今日のランチは親子丼♪

 

 

アンバサダーをさせていただいているマルトモさんのだしCOOK「鶏大根のてり煮の素」を使って超簡単!
あっという間に完成しました。

 

 

OGPイメージ

マルトモ9月発売!新商品~「だしCOOK」鶏大根のてり煮 - レンレンのひとりごと…

今晩は鶏大根のてり煮と枝豆豆腐、漬物などなど。このシミシミの鶏大根のてり煮はレンジで下拵えして和えただけ。3人前で10分少々で完成した超簡単...

マルトモ9月発売!新商品~「だしCOOK」鶏大根のてり煮 - レンレンのひとりごと…

 

以前、鶏大根のてり煮を作った時、この味は親子丼やカツ丼などの玉子とじ系にぴったりだと思って作ってみたら大正解!
とっても美味しくできました(๑•ᴗ•๑)♡

 

 

材料
・だしCOOK「鶏大根のてり煮の素」 1袋
・鶏モモ 1枚
・玉ねぎ 中1個
・卵 2個
・紅生姜、ミツバ、きざみ海苔 適量

 

 

作り方はとっても簡単!
鶏モモ・玉ねぎを炒め火が通ったらだしCOOK「鶏大根のてり煮の素」を加え溶き卵でとじます。

 

 

しっかりめなお味の「鶏大根のてり煮の素」と溶き卵がイイ感じです。
だしが効いてるのでうま味倍増!
本当に美味しいので是非お試しを♪

 

 

オッサンのお弁当にも。
とても好評でした(*^^)v

 

マルトモファンサイト参加中

マルトモ公式「プレ節」Inatagram

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


今年最後の生筋子&三升漬け【保存食】

2021-10-06 | ■アンバサダー

イクラの醤油漬けを作りました。

 

 

今年は鮭が不漁のせいか生筋子のお値段がお高いので今年はもう作ることがないと思っていました。
一昨日、オッサンが得意顔で買ってきたのです。
仕事帰り、お願いしていた唐辛子を買いにヨークマートに行ったら40%オフの生筋子を発見、眺めていたらお店の方が今年はもうこれが最後だからと50%オフにしてくれたそう。
どうも生筋子を見ると買わずにはいられないようです( *´艸`)
わたし的には不漁価格としてはギリ許容範囲かな(^-^;

 

 

早速下処理をして漬け込みました。
餅網でごしごししごいて粒をバラバラにした後は塩を振って水洗いしざるにあげて冷蔵庫で半日水切り。
付属のタレにマルトモの万能白だしとこいくち醤油少々を加えて調味しました。
味見してみましたがめちゃ美味しかったです♪

 

 

オッサンにおつかいを頼んだ唐辛子は三升漬けに。
先日サイボクの直売所で買ってきた唐辛子で三升漬けを作ったのですが、辛味が足りなかったので唐辛子を追加したのです。
こちらは常温で1週間熟成させたら完成です。
冷蔵庫で保存して1年間大切にいただきます。

 

 

今年は入院したせいで梅干しを漬けることが出来ませんでした。
去年のがまだたっぷり残っているのでらっきょうも漬けませんでした。
先日漬けた新生姜につづき、三升漬け、2回目のいくらと漬けることが出来て、何だかやっと普通の暮らしに戻りつつあることを実感しています。

 

 

OGPイメージ

新生姜の醤油漬け【保存食】 - レンレンのひとりごと…

新生姜の醤油漬けを漬けました。そういえば去年は買う時期を逃してしまい作りそびれちゃって…。オッサンと一緒に「孤独のグルメ」の録...

新生姜の醤油漬け【保存食】 - レンレンのひとりごと…

 

 

OGPイメージ

初物!生筋子~いくらの醤油漬け【保存食・常備菜】 - レンレンのひとりごと…

今日はいくらの醤油漬けを作りました。オッサンの大好物、いくら&筋子。一昨日、会社の近くのスーパーで生筋子が売ってたと画像が送られてきた!翌日...

初物!生筋子~いくらの醤油漬け【保存食・常備菜】 - レンレンのひとりごと…

 

 

OGPイメージ

らっきょう漬け~保存食 - レンレンのひとりごと…

らっきょう漬け作りました。帰宅時、閉店間際の近所のスーパーでなんと2kg98円だったらっきょう。今年は付ける予定ではなかったけど、このお値段...

らっきょう漬け~保存食 - レンレンのひとりごと…

 

 

 

マルトモ公式「プレ節」Inatagram

マルトモファンサイト参加中

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


マルトモ 万能白だしで味が決まる!!ゴーヤチャンプルー

2021-09-26 | ■アンバサダー

マイファームのゴーヤもそろそろ終わりが近づいています。
今年は気候のせいか小ぶりで苦味も薄く感じます。
昨夜はそんな収穫したてのゴーヤ使ってゴーヤチャンプルーを作りました。

 

 

豚肉、ゴーヤ、豆腐、卵を炒め、マルトモ万能白だしで味付け!

 

 

仕上げに花けずりをかけてひと混ぜ。
やわらか食感なのでたっぷりかけても食べやすいのがgood!
わが家はどっさり、ふたつかみ入れてます(*^^)v

マルトモ株式会社

マルトモ公式「プレ節」Inatagram

マルトモファンサイト参加中

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


マルトモ9月発売!新商品~「だし小鍋」塩ちゃんこ鍋

2021-09-07 | ■アンバサダー

今日、富士山の初冠雪が発表されましたね。
平年より25日早い観測だそうです。
一気に秋の涼しさだった昨夜は、ほっこり温まれる塩ちゃんこ鍋に♪

 

 

アンバサダーをさせていただいているマルトモ株式会社さんの2021年9月1日発売の新商品「だし小鍋」コクと旨味の地鶏塩ちゃんこ鍋つゆを使いました。

写真のお鍋の量で3回分。
白菜1/4個、木綿豆腐1丁、椎茸4個、ニンジン1/4本、餅巾着4個、豚肉150g、肉団子4個。
ちゃんこ鍋なのでお家にある食材をお鍋に投入!
火が通ったら完成です(*^▽^*)
〆はごはんを入れ溶き玉子を回しかけて小ねぎを散らした旨味たっぷりの雑炊♪
大変美味しゅうございました。

 

マルトモ公式「プレ節」Inatagram
マルトモファンサイト参加中

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


マルトモ 万能白だしで味が決まる!!

2021-09-06 | ■アンバサダー

冷凍ごはんがたまってきたら登場するチャーハン!
普通のチャーハンもいいけど和風テイストのしらすチャーハンは大のお気に入り♪

 

 

アンバサダーをしているマルトモ株式会社さんから万能白だしが1箱届きました。
料理に使ったり、ご近所やお友達に配って下さいってどんと10本も!
事前にどの商品をお試ししたいか打診があり、丁度切れかかっていた白だしを希望しました。
早速、配りまくってます。
ご近所の年の離れたお友達にお渡ししたら「かつお節の有名なメーカーの白だし」って大喜びしてました。
白だしは毎日使うそうでテンション上がってました(*^▽^*)

 

 

さてわが家のしらすチャーハンですが、味の決め手は白だしでございます✨

 

 

仕上げに鍋肌から適量たらし一気に混ぜて完成!
塩や醤油だけよりもひと味もふた味も美味しくなります。
さすがマルトモの万能白だし、ばっちり味が決まりました(*^^)v

 

 

そして毎日のお弁当の玉子焼きにも白だしは欠かせません。
わが家の玉子焼きは白だしのみで味付けてます。
甘い玉子焼きも美味しいですが、白だしの塩味と出汁で作った玉子焼きが大好きです。

マルトモ公式「プレ節」Inatagram
マルトモファンサイト参加中

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


マルトモ9月発売!新商品~「だし小鍋」寄せ鍋つゆでカレーうどん

2021-08-30 | ■アンバサダー

昨日は入笠山に登ってきました。
退院したらまず一番に登ろうと思っていた入笠山。
ゴンドラで一気に1780mまで上り山頂1955mを目指すハイキング程度の入門コースですが、術後2ヶ月経たずして登れて大満足!
ハイキングの後は産地直売所や湧水汲み、温泉を満喫し帰宅したがの21時半頃。
疲れてへとへとだったので、簡単に作れるカレーうどんの晩ごはんです。

 

 

アンバサダーをしているマルトモさんの2021年9月1日発売の新商品「だし小鍋」の寄せ鍋つゆを使いました。
寄せ鍋はもちろん、美味しいお出汁の特徴を活かしてアレンジレシピにもピッタリ♪
今回は寄せ鍋つゆでカレーうどんを作ってみました。

 

 

カレーうどん(1人前)

  • 「だし小鍋」寄せ鍋つゆ 1袋
  • 水 350ml
  • カレールー 1かけ~
  • 冷凍うどん(ゆでうどん可) 1食
  • 豚肉 50g
  • 油揚げ 1/2枚
  • 長ネギ 適量

 

 

【作り方】

1.鍋に「だし小鍋」寄せ鍋つゆ、水を入れ沸騰したら豚肉・油揚げを加える。

 

 

2.火が通ったらカレールーを加え溶かして冷凍うどんを入れ、うどんがばらばらになったら器に移しネギをのせて完成。

 

 

たっぷりトッピングしたネギがアクセントです。
あえて玉ねぎは使わず長ネギを使用しするのはわが家流。
「だし小鍋」寄せ鍋つゆのかつおと昆布のお出汁、長ネギで和風テイストなカレーうどんです。

 

マルトモ公式「プレ節」Inatagram
マルトモファンサイト参加中

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


マルトモ9月発売!新商品~「だしCOOK」鶏大根のてり煮

2021-08-27 | ■アンバサダー

今晩は鶏大根のてり煮と枝豆豆腐、漬物などなど。
このシミシミの鶏大根のてり煮はレンジで下拵えして和えただけ。
3人前で10分少々で完成した超簡単レシピ♪

 

 

アンバサダーをさせていただいているマルトモさんの2021年9月1日発売の新商品「鶏大根のてり煮」を使いました。

 

 

鶏もも肉のつもりが、間違ってむね肉を解凍してしまいました。
チョッとしっとり感に欠けますがヘルシー志向ということで(^-^;
むね肉でも「だしCOOK」の味が美味しいので物足りなさはありません!
この味、他のレシピでもアレンジできそうな美味しさです。
全部使っちゃったので試せないけど、親子丼やカツ丼にしたら美味しいだろうなって思いました。

 

マルトモ公式「プレ節」Inatagram
マルトモファンサイト参加中

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


マルトモ9月発売!新商品~「ごぼうだしの素」でごぼうだし豚汁

2021-08-23 | ■アンバサダー

今晩は豚汁を作りました。

わが家ではオッサンの胃切除に引き続き私の手術で汁物はお腹がすぐいっぱいになるので控え気味。
消化に良いようにゴボウは透けるくらい薄切りに、こんにゃくも細かくしました。
それでも久々の具沢山味噌汁にテンション上がります。

 

 

アンバサダーをさせていただいているマルトモ株式会社さんの2021年9月1日発売の新商品「ごぼうだしの素」を使いました。
ごぼうのコクとかつお節のうま味を合わせた新しいタイプのだしの素です。
使いきりにぴったりな個包装で溶けやすい顆粒タイプ。

今回はたっぷり4人分作ったので2袋使用しました。
ジャガイモ、大根、ニンジン、ゴボウ、油揚げ、豚肉、豆腐、こんにゃく、小ネギ。
そして小清水のゆう水みそ。
ごぼうだしが効いていると美味しさ倍増!
とっても美味しくできました♪

マルトモ公式「プレ節」Inatagram
マルトモファンサイト参加中

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


マルトモ9月発売!新商品~「だしCOOK」かぼちゃのそぼろ煮

2021-08-21 | ■アンバサダー

ひと品足りない時にさっと作れるかぼちゃのそぼろ煮。
だしが効いて旨味が濃厚!
しっかりお味でごはんが進みます。
こんなに深い味わいなのにレンチンで下拵えして混ぜるだけ。

 

 

アンバサダーをさせていただいているマルトモさんの2021年9月1日発売の新商品「かぼちゃのそぼろ煮の素」を使いました。

 

OGPイメージ

マルトモ9月発売!新商品~「だしCOOK」鶏大根のてり煮の素 - レンレンのひとりごと…

この度、お声がけをいただきマルトモの初期アンバサダーをさせていただくこととなりました。大正7年創業の老舗かつお節の老舗マルトモさんとのご縁に...

マルトモ9月発売!新商品~「だしCOOK」鶏大根のてり煮の素 - レンレンのひとりごと…

 

前回、鶏のみぞれ煮を作って、簡単なのにとにかくプロの味というか家庭では出せないだしのうま味に感動したのですが、やっぱり今回も然りです。
本当に美味しい!

 

 

小ぶりのひとくち大にカットしたかぼちゃ、本品・ひき肉・水を混ぜ合わせたものをそれぞれレンチンして和えるだけ。
こちらの量は2袋使った2人前。
袋の裏の作り方にあるレンチン時間よりかぼちゃは1分半、肉たれは30秒プラスしました。

 

 

呆気にとられるほど簡単に出来るのにコトコト煮込んだかのような美味しさです。
「だしCOOK」は3袋入って180円(税別)。
今回は2袋使ったので120円でこのクオリティとは…主婦としてはありがたいです(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡

 

マルトモ株式会社
マルトモ公式「プレ節」Inatagram
マルトモファンサイト参加中

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


マルトモ9月発売!新商品~「ごぼうだしの素」で鶏ごぼう飯

2021-08-20 | ■アンバサダー

昨夜は鶏ごぼう飯を作りました。

 

 

アンバサダーをさせていただいているマルトモさんの2021年9月1日発売の新商品「ごぼうだしの素」を使いました。
ごぼうのコクとかつお節のうま味を合わせた新しいタイプのだしの素です。
使いきりにぴったりな個包装で溶けやすい顆粒タイプ。

 

 

鶏ごぼう飯(2人前)

  • 「ごぼうだしの素」 1袋
  • 米 1合
  • 水 180cc
  • 鶏もも 250g
  • ごぼう 40g
  • 人参 1/5本
  • サラダ油 適量
  • めんつゆ 大さじ1

 

 

1.鶏ももはひと口大、ゴボウはささがきにし、人参は薄いいちょう切りにします。
サラダ油で鶏もも炒め焼きめが付いたらゴボウと人参を加えひと炒めしたらめんつゆを加え焼き絡めます。

 

 

2.洗った米と水を入れたお鍋に「ごぼうだしの素」を加えサッと混ぜます。

 

 

3.2に1を汁ごと入れ普通に炊飯します。
※ごはんに炊きムラができるので決して米と具は混ぜ合わせないように注意して下さいね。

 

 

4.ふっくら炊き上がったら混ぜて蒸らして下さい。

 

 

ゴボウとかつお出汁、鶏肉の美味しさがベストマッチ!
プロの味の完成です。
美味し過ぎです♪
今度は倍の量を作ろうと思います(*^▽^*)

 

マルトモ株式会社
マルトモ公式「プレ節」Inatagram
マルトモファンサイト参加中

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 


マルトモ9月発売!新商品~「だし小鍋」焼あごだしつゆ鍋でにゅうめん

2021-08-19 | ■アンバサダー

いただき物のそうめんがたくさんあります。
先日、8月とは思えないほど涼しかった日のランチににゅうめんを作ってみました。

 

 

アンバサダーをしているマルトモさんの2021年9月1日発売の新商品「だし小鍋」を使いました。
「だし小鍋」には、焼あごだし鍋つゆ、かつおと昆布の寄せ鍋つゆ、コクと旨味の地鶏塩ちゃんこ鍋つゆがあり、今回は焼きあごだしつゆ鍋の素を使いました。

 

 

あごだしのにゅうめん(1人前)

  • 「だし小鍋」焼あごだし鍋つゆ 1袋
  • 水 100ml
  • そうめん 1人分
  • 油揚げ 1/4枚
  • 海老 3尾
  • 生麩 適量
  • 小ネギ 適量

本品1袋と水を鍋にかける時に、油抜きした油揚げと海老、生麩も加え加熱しました。

 

 

焼きあごやいわし煮干し、北海道産昆布だしの相乗効果でとっても美味しかったです。
まるでプロの味。
なかなか家庭ではこんなに美味しくお出汁がとれないので得した気分♪
そうめんはもちろん、おうどんも美味しくいただけるので是非お試しを(๑•ᴗ•๑)♡

 

 

マルトモ株式会社
マルトモ公式「プレ節」Inatagram

マルトモファンサイト参加中

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村