レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと2匹のニャンたち…。

植木鉢を自分好みにDIY

2020-05-07 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

100均で購入した素焼きの2個セットの植木鉢、3枚セットの鉢皿、そしてディスカウントストアで購入した1個38円の植木鉢。
イマイチ統一感がなかったので、色を塗って自分好みにカスタマイズしました。

 

 

当初は家にあったひび割れになる塗料でチャレンジ。
ベースコートを塗ってトップコートでひび割れ柄が浮き出るというもの。
説明書を読みながらベースコート・トップコートの順にスプレーしてみた。
が、あれれ?
プッシュが固くて片手では押せず両手を使ってスプレーしたら、使い捨て手袋に当たって液だれするわ、ムラになるわで散々な仕上がり。

 

 

 

 

結局こんな感じで一部ひび割れで大失敗!
そもそも色が白すぎてイメージじゃない。

 

 

という訳で以前ワークショップで使った残りの塗料を塗り、ステインで汚しを付け、仕上げ材を塗ってみました。
まずまずイイ感じに完成しました。

 

 

ついでに数年前にニトリで購入した竹製のトレーにも色を塗りました。
こちらはステインの汚しはせず下に塗った白とブルーグレーの擦れ風にしてみました。

 

 

竹製で表面がすれて残念な状態になっていたので処分しようかと思っていたのですがおシャレにリメイクできました♪
おうち時間にプチDIY、楽しかったです✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


腐った四つ葉のクローバーの押し花

2020-05-06 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

お散歩で見つけた四つ葉のクローバー。

 

OGPイメージ

お散歩~穴澤天神社と四つ葉のクローバー - レンレンのひとりごと…

運動不足解消に近所の川沿いをお散歩♪道端にシロツメクサを発見!探したらあったよ!四つ葉のクローバー(*´³`*)♡♬*...

お散歩~穴澤天神社と四つ葉のクローバー - レンレンのひとりごと…

 

 

キッチンペーパーとクリアファイル、図鑑に挟んで押し花にしてたのですが、2週間経って今日見たら腐ってた!
まさに熟成中でドロッとしていた(*﹏*๑)💦
がっかり…。

次に四つ葉のクローバーを見つけても写真だけ撮ることにしましょう。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


ローソン無料「立体マスク型紙」でマスクを作る

2020-05-06 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

とうとうわたくしも手作りマスク作っちゃいました。
まだまだ続くコロナ生活。
先日作ったマスクカバーだけじゃ到底足りないかなと思いまして。

表が薄地のスウェット地、裏はコットン。
柄物は好みじゃないので無地のグレーでシンプルに。

 

 

ローソンで無料でコピーできる型紙を使用。
ハンドメイド雑誌「コットンタイム」(主婦と生活社)の編集部が作成し、コットンタイム公式サイトでも無料でダウンロードができるものです。
サイズは男性用、女性用、子供用の3種類。
ローソンでの無料提供は5月11日までですのでご利用される場合はお早めに♪

ローソンのマルチコピー機で「手作りマスクの型紙」が無料印刷できます。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


セーターのリメイク!クッションカバー

2020-05-01 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

にゃん達のお気に入りなアームチェアー。
日中、普段はにゃん達の特等席なのですが、stayhomeな現在はオッサンの指定席です。
そんなチェアの上のクッションのカバーを作ってみました。

 

 

タンスの肥やし的なこのセーター。
丈が短いし、袖がきつくてめくれない。
ニットではなくボアのような素材は心地良い肌触り。
これをリメイクしてカバーにしました。

 

 

ダイソーで色もサイズもピッタリなファスナーを調達。
110円で完成しました(*^^)v

 

 

ふかふかしてめっちゃ気持ち良いです♡

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


使い捨てマスクのカバー製作

2020-04-22 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

使い捨てマスクのカバーを作りました。

 

 

切りっ放しの布をクリップで固定させたマスクカバーで出社していたオッサンを見る度、作ってあげなくっちゃと思っていたのですが如何せん布がない!
思い立ったのがTシャツ。
折角だから大きいサイズのメンズのXLを購入。

 

 

わが家にある使い捨てマスクは小さいサイズと普通サイズの2種類。
それぞれのサイズとプリーツの幅に合わせて作ってみました。

てろんてろんの生地で縫いづらい~!!
しかも型崩れ半端ない…。

 

 

何枚か作っていくうちに改良も重ね、プリーツ部分に縫い目を入れたりして完成したのが小さいサイズ3枚と普通サイズ1枚。
昨日はここまで作って疲れてしまいました(≧▽≦)
また気が向いたら普通サイズを作ろうと思います。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


キラキラスパンコールのノートに手作りの紐しおり

2019-12-14 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

フライングタイガーで購入したキラキラスパンコールのノート。
普段、メモ帳に持ち歩いています。
紐しおりが付いていなかったので付けてみました。

 

 

ないと不便なのよね、しおり。
付けるまで使っていたのがこちら。
でも歩きながらノート開いたりするから、これだとチョッと不便。

 

 

キラキラなスパンコールに合わせてゴールドのリボンをガムテープで貼り付け、重しがあった方が開きやすいので紐の先にビーズのウサギさんを付けました。

 

 

ビーズが入ったボックスを物色していたら、昔作った女の子やクマさんなどが出てきました。
ビーズケースの下から出てきたのは20数年前に作った作品です。
忘れていました^^;

 

 

その中のウサギさんが、紐しおりで日の目を見れて良かった、良かった!

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


黒猫バッグ~ハンドメイド

2019-06-15 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

黒猫バッグをハンドメイドしちゃいました~(*ΦωΦ*)

 

 

どう?可愛いでしょ~♡
あっという間!ものの40分くらいで完成よ♪
しかも300円(正味120円)もかからずにね。

 

 

ハンドメイドといっても半分リサイクル。
イベントでいただいたランチバッグサイズのこのトートバッグ。
「いちご王国とちぎ」と入っててオッサンはお弁当入れるのにあまり乗り気じゃない。
なので私が近所へお買物行く時にお財布と鍵を入れるバッグにしてたのよ。

でもある日、ひらいめいた!
イケてない柄部分にニャンコのアップリケを付けたら可愛いんじゃない?
それが半年以上前。

 

 

材料はたったこれだけ。
ダイソーで購入した黒いもこもこ毛糸(100円税別)とかぎ針、目玉(200円税別)にグルーガン。
編み針とグルーガンは家にあったので購入したのは毛糸と目玉だけ。
目玉は偶然フライングタイガーで見つけて購入したのが半年前。
はい、毛糸も含め半年以上も前に用意だけはできてました。
面倒でずっと後回しにしていたけど、やっと今日作ってみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

目玉を購入した時の記事はこちらから
✔ フライングタイガー@表参道

 

 

あみぐるみ作家のお友達Jasutyさんから編み方をザックリ教わっていました。
細編みで途中で目を増やして楕円に編んでいき、耳は長編みでこうやってこう…編み図が分からない私に絵を描いて教えてくれました。

いざ編み初めて大誤算!
もこもこ過ぎて目を増やそうにも編み目が分からなーい!

 

 

でもそこんトコはもこもこに便乗して誤魔化し、かなり適当に編んでたけどなんとなぁ~く猫になりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
毛糸が半分以上余ったので尻尾も編んでみました。

 

 

で、完成したのがこちら。
持ってみるとこんな感じ。
かなりゴージャス感あります。
似たようなのデバートで1万5千円くらいで売ってるの見たことある…!
アレは猫のアップリケがポケットになってたけどね。

 

 

こちらが裏です。
しっぽは3/4を貼って、先っぽは固定してません。
ちなみにバッグがシワくちゃなのは作る前に何度か洗濯しているから。

毛糸も目玉も残ってるので、まだ黒猫グッズが作れそうです(*ΦωΦ*)
何だか創作意欲に火がついたようです╰(*´︶`*)╯

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


ハンドメイド♡サマーセーター

2019-05-20 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

2~3ヶ月ぶりに会ったあみぐるみ作家のお友達Jasutyさんからサプライズなプレゼントをいただきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

継ぎ目がない1本編みのサマーセーターです。
バックは腰のところにギャザーが寄って前より少し長くなってます。

 

 

前はこんな感じ。
細い綿で編まれたセーターなので真夏以外は涼しいよって。
試作品で編んだものだから家でTシャツ代わりに来て頂戴って。

いえいえこんなにステキなセーター、お出かけ用にさせていただきます╰(*´︶`*)╯

 

 

早速先日のドライブに着ていきました。
軽いし、着やすいし、涼しいし、何よりボトムを選ばないデザインと色だからメチャ気に入りました♡

モデルがぶーでごめん。
せめても写し方でカバーしてくれればイイものをオッサンったらこれが限界だと申す(@_@。

いつも何かとお気遣いありがとうございます。
大切に着させていただきます♡

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


台布巾を縫う

2018-11-07 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

雑巾ではありません!
姿かたちは雑巾っぽいけど、わが家では台布巾です。
フェイスタオルを手のひらサイズに畳んで縫ったこれじゃなきゃしっくりこないんです。

10年くらい前に1日かけてたっぷり縫ったんですよ。
何十枚もあったんですが、新調しようとしまってあるカゴを覗くと1枚もない!
そうか、独立した息子にも何枚か持って行ったし、アウトドアでも使ったし…。

縫うのが面倒でしばらくボロボロの台布巾使ってたけど、穴が3つも開いて哀れ雑巾かな~。
とてもブログでお見せできる状態ではない酷さ。
でも顔も拭けそうなくらい真っ白…そう夫に言うと苦笑いされました。

居た堪れなくなり、午前中にとりあえず3枚縫いました。
ミシンでダダダーっと塗っちゃえば早いけど、毎日何度も水洗いする台布巾はやっぱり手縫いの方がしっくりくるのでチクチクしました。

そのうち暇をみてたっぷり縫い溜めしなくてはいけません。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


ディズニーツムツムのニット&クロシェ

2017-10-16 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

今、話題のアシェット・コレクションズ・ジャパンから創刊されたディズニーツムツムのニット&クロシェ1。

 

 

毎号、モチーフ編みに必要な毛糸とマガジンがセットになっていて、付いてくる毛糸で1枚ずつモチーフをあんでツムツムのブランケットを作るというもの。
コマーシャルを見て作ってみたいなぁって思ってたの。
これからの季節、おこたで編み編み最高でしょ~♡

 

 

という訳で、今回は創刊号のvol.1からvol.4までまとめてお試しさせていただきました。

 

 

創刊号のvol.1のモチーフはプーさん。

 

 

創刊号には毛糸の他に棒針とかぎ針が付いています。

 

 

編み物は、昔、昔の大昔、機械編みやかぎ針ではセーターやカーディガンなど色んなもの作ってたけど棒針は未経験。
編めるとしたらせいぜい全部表編みのガーター編みくらいしか出来ないずぶの素人。
創刊号にはこんな私でも簡単に編み方をマスターできるスタータガイドが付いてました。

 

 

つくり目から丁寧に分かりやすく載ってるから、初めまして棒針さんの私でも簡単に編む事が出来ました。

 

 

いよいよプーさんを編みます♪

 

 

へたっぴで何度か解いての繰り返し…。
そんな時は動画をどうぞヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

ツムツムブランケット①かのこ編みから

私のように超が付く初心者はには動画がオススメ!
とっても分かりやすく解説してくれてます╰(*´︶`*)╯

はじめてでも安心!動画で学べる!
http://hcj.jp/TsumKC/movie01.html

 

ツムツムのブランケットの他に、ツムのキャラクターガイドやツムツムの編み物レッスン、ファッション小物、インテリア・雑貨、ウェアのレシピも載ってます。
また、棒針編みとかぎ針編みの基本やティニックが写真付きで解説されてます。
インデックスが付いているのでファイリングし、私の保存版の編み物バイブルにしゃおうと思います╰(*´︶`*)╯

 

 

創刊号はラメのリングブレスレットとストライプのボリューミーィなラグ♪

 

 

vol.2はミニーちゃんのモチーフと水玉模様のプチバッグ、水色のコースター。

 

 

vol.3はドナルドのモチーフと四つ葉のロングラリエットとかのこ模様のランチョンマット、ボーダーのフレンチスリーブプルオーバー。

 

 

vol.4はチップのモチーフと3色ボーダーのニットタイ、ミッキー&ミニーのエコたわし。

 

ツムツムのモチーフブランケットだけでも楽しいのに、その他のレッスンもなんだかワクワクしちゃう♡
毎回1枚ずつモチーフを編み続けていくうちに、色々な編み方ももマスターでき上達するのも嬉しいですね♪
創刊号は299円。

 

10月24日(火)までに定期購読をお申し込みの方には「編み物便利アイテム+ケース&棒針・かぎ針各3種」と更に「ミッキー&ミニールームシューズキット」もプレゼントですって~♪

興味のある方は是非チェックしてみてね♪
http://hcj.jp/TsumKC/?utm_source=prtimes&utm_medium=blog&utm_campaign=tmb

 

PR by BLOGTIMESブログタイムズ

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


アンティーク調のガーデングッズを作ってみた♪

2017-09-24 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

昨日はGreenSnap様のご招待でアンティーク風「リメ缶・リメ鉢・リメ板の手作りワークショップに参加してきました。

GreenSnap
https://greensnap.jp/official/

 

 

開催されたのはDIY・FACTORY 二子玉川店。
ちょくちょく遊びに行く二子玉川ライズS.C.のテラスマーケットの2階にあり、私も何度か行った事のあるお店。
DIYワークショップをほぼ毎日開催し、ワークスペースの時間貸しもしていて、とにかくDIY好きがワクワクするお店なの。

DIYファクトリー二子玉川
http://www.diyfactory.jp/shoplist/futako/

 

 

DIYグッズばかりかと思ったらフェイクの多肉ちゃんもいっぱい♪
ステキに飾れたらオシャレだろうなぁ~♡

 

 

ということで、今回作るのはこんな多肉ちゃんや植物の苗を飾るのにぴったり!
缶、鉢、木材を、塗料ペイントを使ってリメイクし、アンティーク調の優しい色味と、凹凸のあるテクスチャー、経年劣化のような味わいのあるガーデニンググッズに変身させました。

 

 

ボコボコな質感の植木鉢
まだらな色合いもオシャレでしょ╰(*´︶‘*)╯

 

 

P-Effector デコボコベース(980円税込)を使ってホイップクリームのような下地を作り、乾燥させてから色付けをしました。

 

 

空き缶をリメイク。
ザラザラ缶がアンティークぽくってアジがあるでしょ。

 

 

ザラザラにするのはP-Effector ザラザラベース(980円税込)を使いました。
私は刷毛で塗ってから手で全体的に伸ばしてみました。
乾いたら色を塗っり仕上げにラベルを貼りました。
ラベルは水にぬらして回りをちぎりステインで汚しをかけるという裏ワザも教わりました^^

 

 

こちらはひび割れがナイスな板。
経年劣化感があっという間に作れるんです。

 

 

板に紙やすりをかけ表面のササクレを削り落したら、P-Effector パリパリベース(480円税込)を塗った上に塗料を塗りました。
乾燥するとお見事なひび割れが出来ました~♪

 

 

ここまで作って約1時間。
30分時間が余ったので急遽もう一品。
アンティークっぽい色の塗り方のレッスンです♪

 

 

最初にステインを塗った後、ペンキを塗り乾いてから角を紙やすりで擦りました。
ちょっとした手順でとってもアジのあるオシャレな板の完成!
塗料や材料は全てニッペホームプロダクツさんの提供とご指導でした。
楽しい時間をありがとうございました♪
時間が出来たら是非色々作ってみたいです╰(*´︶‘*)╯

ニッペホームプロダクツ
http://www.nippehome.co.jp/

 

 

こんな感じでディスプレイしてみました。

 

 

なかなかシャレオツでしょ╰(*´︶‘*)╯

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


DIY*無垢のダイニングテーブルとポークチャップ丼

2017-05-24 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

週末、DIYで(おっさんが)作った無垢のダイニングテーブル。
このブログにも昨日から登場していますが、かなり気に入ってます♡
重量感があってずっしりしてます。
今まで使ってのがやたらとチンケに見えてしまいました。
ネコが爪を研いでも傷つかないほど固い木です。
ただの賄い飯がカフェごはんに見えるから不思議です╰(*´︶`*)╯

 

 

一昨日はひとりごはんだったので、5時半にダイエット方々早めの夕飯にしました。
ニンニク、玉ねぎ、豚肉を炒めケチャップとウスターソースで調味した適当ポークチャップをごはんにのせて丼風に。
これだけです。
ひとりごはんは超適当です。
粗末なごはんだけどカロリーは立派に633kcalもあります。

朝食と昼食は、おっさんのお弁当と同じおにぎらず969kcalを朝昼二回に分けて食べました。
おやつはシャトレーゼのパリッと巻きチョコアイス1本164kcal。
今日の総摂取カロリーは1770kcal。
229kcalオーバーな上、脂質過多で鉄分・カルシウム不足でした。
1年ぶりに再開したあすけん、アドバイスがいちいち胸にぐさっと刺さります(>_<)
やっぱり食べ物の記録をとると、現実を目の当たりにするので暴飲暴食は制御できますね。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


猫ベッド製作~(*ΦωΦ*)

2016-12-26 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

こちらはクマちゃんお気に入りの猫ベッド。
貧相だったお布団を大きめのふっくらふかふかに作り直しました♪
布の関係で裏表チェックの大きさが違う布になりましたが、それはそれでかわいいデザインになったかな♡

 

 

クマちゃんベッドとは別に4つ、新たにベッドを作りました。
少し改良を加え、底はすのこ状にしました。

 

 

そして最大のポイントは肉球をくり抜いたとこ!
この肉球のデザインと大きさ、かなり気に入ってます(^O^)/

 

 

お布団も4回作りなおしてやっと納得いく大きさのものが出来ました。
綿寄り防止に使ったくるみボタンも最初は小さいものを付けていたけど、どうしても納得いかず大きいものに付け変えたり、今度は位置が気に入らず取っては付けるの繰り返しでやっと完成!
地味な作業、結構疲れた~(´ε`*)
でも楽しかったけどね^^

 


で、完成したのこちら~♡

チェックレッド

 

 

チェックブラウン

 

 

小花プリント

 

 

フラワープリント

さ~て師匠、どれがお好みですか?
早速配送いたしますわよ^^

 

 

只今、クマちゃんベッドは八君に占拠されております~(*ΦωΦ*)

 

 

 ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


お花がいっぱい♪大人かわいいスヌード

2016-11-11 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

今年の初め、あみぐるみ作家のお友達が着けているのを見て一目惚れしたスヌード。
その時に来シーズン一番で編んでもらえるようオーダーしてました。
もっと早くに作って下さってたんですが、まだ着けるには暑かったの。
でも最近、やたらと寒くなったので大活躍中♡

自撮りっていうの?
私苦手なので着けているとこイマイチ分かり辛いけど
上品で高級感あるグラデの毛糸でお花がいっぱい繋がってます。
軽くてとっても温かいの。

 

 

私の自撮りじゃ分かり辛いのでお友達が撮ってくれた画像をお借りました。

余った毛糸でオソロのバレッタも作ってくれたよ。
このスヌードのことが頭にあったから、
今シーズン調達した洋服は無地でシンプルなものにしました。
だから洋服にも映えるの。
メチャ、気に入ってます♡

amigurumi J&G
https://arashi-jasuty.amebaownd.com/

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


ハートのコースター♡

2016-07-11 | ■DIY・ハンドメイド・コレクション

編みぐるみ作家のお友達のFaceBookで見たハートのコースター♡
ふんわり柔らかな5色が可愛らしいケースにセットされてたの。
ひと目見て「欲しい~!」って言っちゃった^^;
図々しくも「パープル2枚」って言ったら数日後に作って送って下さったの♪

 

 

かわいいでしょ~♡
とっても気に入って届いた日からヘビロテです^^

 

 

グラスにもイイけど陶器のボウルでもかわいいだろうな~♪

 

 

晩酌のお供にも♡

作って下さった作家さんは、以前、八君の編みぐるみを作って下さったJasutyさん。
本当に人気作家さんで私の友達も発注してるけど順番がまだ先みたい。
今回は他に依頼されたコースターのついでだからと、
お友達特権で作って下さったの。
それにしても仕事が早いのには驚き!
そういうところにも人気の秘密があるんだろうな。

ハンドメイド作家さんが溢れかえっている昨今。
中には見せかけばかり取り繕う、
当てに(信用)ならない作家さんもいますからね(´ε`*)
ネットで作品依頼する時は見極めが必要です。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ