やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ひやぁ~~~咲いてるぅ~♪

2015-03-05 07:46:01 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
ひやぁ~~~咲いてるぅ~~♪


昨日、裏庭で、雪の消えた、ちょっとしたスペースを囲って作った花壇を、なにげに見ました。
そこは、桜草を殖やそうと思って、植えている所なのですが、
早くから、側の清水で、雪を融かしていたので、今は、に土が見えています。
…で、
そこに、数年前に、ダメ元で植えていた、節分草の花が咲き始めているのを、見つけた訳です。
本当に、本当に、ビックリしました。

それに…
よくよく見れば…
数輪の蕾もあって、今から咲きそうな様子です。
節分草…小っちゃくて、目だたない、とっても地味花なお花ですが、春一番に咲いてくれ、
くたびれたおばちゃんは、春の息吹、大きなパワーを貰いました。


じつはね…
この間、わたス、こんな事を思ってました。

「もう歳なんだから、そろそろ、節分草のようなマニアックなお花を買ってくるのは、止めて、我が家にあるお花を楽しまなきゃ!」ってね。

それなのに…
それなのに…

昨日のわたスは…
「やっぱ、節分草は、こんなに早く咲いてくれるんだから、もっと殖やさなきゃね。」
ってね、思った訳よ…
まったくね…
自分で言うのも可笑しいけど、舌の根も乾かぬうちにってこの事だよね。
計画性なんてまったく無い、その場限り思い付き、困ったものですぅ…。 アハハハ…


では…
その計画性の無さを、逆手にとって…
昨日、手当たりしだいで撮った画像を、ペタペタと思い付きで貼り付けまぁ~す。

まずは、裏庭繋がりで…
反対方向から見た、裏庭の様子です。↓



↑ここ数日で、雪はかなり消えましたが、雪はカチンカチンなので、地面が出るのは、いつの事やら…です。


そいでもって…
裏庭の次は、表の庭の様子です。↓



↑こちらも、随分消えましたが、まだ庭の端のお花を植えている所の地面は見えていません。
でも…
桃の木の根元、木開けの所は、かなり前に、雪を除けたので、今は地面が見えています。
雪は、時々降って、少し積もったりもしていますが、それでも、晴れると、木開けの所の雪はすっかり消えて、
福寿草が、少しづつ咲く準備を始めています。
そいでもって…
雪が消え始めた所では、雪の重みで、ペチャンコになった、クリスマスローズの蕾も見えてきました。

こんな風に、人の手で、雪を除けた所は、小さな春を感じられるようになりました。
そうすると…
やっぱしね…
おばちゃんは、欲が深いので、もっと、春を見たくなっちゃうんだよね…
なので…
チマチマと、東側の雪の山崩しして、そこに清水をホースで流して、雪消ししたくなっちゃいます。

もっと暖かになれば、放っておいても、雪は融けるのに…
無駄な努力と言えば、それまでですが…
分かっていても、やめられませぇ~ん。

ホントにね…
今年は、雪も多いけど、いつもの年より、まだ寒く感じます。
なので…
早く、暖かな春になる事を、まだ寒いやまのうえで、短い首を精一杯伸ばして、お花も、おばちゃんも、
待ってまぁ~す! 

さてさて…
今朝は、4時に起きた、おばちゃんです。
昨日は、寝坊しちゃったけど、今朝は、目覚めたら、もう寝られなくなって、思い切って、起きちゃいました。
昨夜寝たのは、0時を過ぎていたので、実質的には、4時間も寝ていません。
果たして、この状態で、あの忙し過ぎる、重労働のパートが、こなせるかしら…
ちょっと不安要素もありますが…
まぁね、出来る分を、出来るだけって事で、
おばちゃんは、今日も、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ

追伸・・・・・
いつも、たくさんのコメントをありがとうございます。
そして…
色んな、貴重な情報も、書いて下さり、とっても嬉しく読ませて頂いております。
お一人、お一人に、お返事をしたいのですが…
私事…
勝手ながら、PCに向かう時間には、限りがあって、失礼ばかりいたして、ブログを続けている事、
本当に、大変申し訳なく思っております。
どうぞ、お許しください。スミマセン。。。。

その中で…
昨日書いて下さった、コメント…

5歳の子が、
「それ、リンゴジュースなん?いやや!毒りんごやん」との返事。。。

メッチャ笑わせて頂きました♪ 「ありがとうございました。」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする