やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

玉ありあけが咲きました。

2015-03-15 07:53:07 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
今朝、「玉ありあけ」が、咲きました。
どう?
どう?
バラも素敵だけど…
椿だって、負けてはいないって感じ…
惚れ惚れしながら、見ているおばちゃんです。

この「玉ありあけ」の椿は、大型園芸店で出会った苗ですが、
買った時、小さな苗に、2個の固い蕾が付いていました。
苗は、寒いベランダに置いていたのですが、少しづつ、膨らんで来ていました。
それがね…
ここ数日の、この真冬のような寒さなので、だんだん心配になって、リビングの中に避難させました。
そしたらね…
暖かさを直ぐに察知して、見る見る蕾を膨らまして、咲いてくれたんです。
たった一輪のお花だけど、リビングの中は寂しいので、とっても目立って咲いています。
外は、まだ、真っ白だけど…
窓辺に置くと、まさに、ここだけ、春って感じ、赤いお花が際立っています。
こういう姿を見ると…
「やっぱ、椿も、止められないなぁ~」って、思いますぅ…



そんでもって…
外は、今朝も真っ白なんだよねぇ…
外の温度は、-4℃、真冬とぜんぜん変わらない寒さですぅ… ↓



昨日もね、パート店に買い物に来てくれた、お友達が言いました。
「大和(私の住む地域の名前)は、雪もあって、寒いねぇ… あんたんちなんか、山の上だから、もっと雪があるんでしょう? 美並(同じ郡上市の南部の地名)なんか、もう、梅が満開だよ。」ってね。

そうなんです。
わたスの家は、知る人ぞ知る、下界では、ちょっと想像できないような、ドへき地のやまのうえなのです。
なぁ~ンにも無い、やまのうえです。
辺り一面雪ばっかしなので、今朝も、薄暗いうちから、カケスが、24時間レストランにやって来ます。

妻曰く… 「ねぇ…餌やってくれるぅ?」
夫曰く… 「ジャッキーの餌か?」
妻曰く… 「あっ、それも、まだやっていないけど、外でも、餌が空っぽになってるので、後で、お願いしまぁ~す。」

さてさて…
おばちゃんは、今日も、パートです。
昨日は、つい、冗談で、「ああ、帰りたい…」って、呟いたら、たまたま、見えない所で、店長が聞いていていて、
「帰りたいんか? 天気も良くなってきたことだし… 一日やらなくても、もう少し頑張ってやってくれたら、帰っても良いよ…」
…って、言うじゃない。
なので、私、「えっ! 帰ってもいいんですか? 帰って良い時に、声かけて下さいね。私、超頑張って、やりますから♪」

でもね…
昨日は、売り出しで、相棒さんは、半日で帰ったので…
とうとう、終業時間の5時まで、店長からの、神のお声がかかる事は、ありませんでした。(涙)

そんでもって…
おばちゃんは、思いました。
こういうのが、「くたびれ損」って、言うんだと…

あぁぁ… 
今日も、朝から、相棒さんはお休みなので、私と、店長様で、頑張りまぁ~す。
私は、私の出来る事を…ねっ!

アハハハ…
今日も、しょうもないお話を最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
今、夫が、私の車の、暖気運転に外に行ってくれたので、
今日は、リセットして、「あったかい夫の気使いと、あったい車にのって、
ゴキゲンな気分で、出掛けまぁ~す。

人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする