やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

匠の技、しだれ梅の庭園に…

2015-03-09 07:45:13 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
昨日、匠の技で育てられた、立派な、立派な、しだれ梅を、見て来ました。

…と、言っても…

お花…
咲いていませんでしたぁ~ ↓



なぁ~んてね…
ネットで、毎日開花状況を見ていたので、知ってはいたのですが、
とりあえず、夫と出掛けられる条件の日じゃないと、ボツになってしまうので、
咲いていないことを、承知の上で、お出掛けしました。

でもね…
行って見て…
とっても、とっても、感動してしまいました。
もちろん、ネットで確認したように、まぎれもなく、梅のお花は2分咲だったけど、
園内は、想像以上の素晴らしさ、圧巻の枝垂れ梅の海でした。







この立派な老木のしだれ梅は、全国のから集められて、園内に植えてあります。
例え、咲いてはいなくても、何処から見ても、「素晴らしい!」の一言、
空は青空で、気温も暖かく、気分爽快、とっても楽しませて頂きました。


夫が、たまたま見ていたTVで、報道されていた、三重県の「鈴鹿の森庭園」でした。
私が、お花が好きなので、チェックしていてくれ、今回連れて行ってくれました。
感謝、感謝のお出掛け…
梅のお花はザンネンだったけど、充分嬉しかった、おばちゃんです。


スミマセン…
昨日のお話は、まだまだテンコ盛りにあるのですが…
今朝も、5時前に起きたけど、もう時間が無いので、またの機会に致します。
「あっ!」そうそう、忘れていましたが… 入場料は、大人1000円…お支払い致しやした。



最後に…
お目目、直しに…
美味しい画像も、はりつけまぁ~す。↓



どう? 美味しそうでしょう? 
これもね、去年、夫とTVを見ていた時、放送されていた、「わらしべ」と言うお店の、こだわり「たいやき」です。
去年は、伊勢市のお店に行き、食べたら、報道通り美味しかったのが忘れられず…
そのお店が、鈴鹿にも支店が出来た事を知り、喜び勇んで、買いに行きました。
綺麗なお姿の、アンコたっぷりのメタボたいやき、今回も、美味しくゴチになりました。




そいでもって…
たいやきには、目の無い、わたス達夫婦なので…
これも以前から、食べて見たかった、「桜たいやき」なるものも、同じ鈴鹿市のお店だったので、ついでに探して、ゲットしました。↓



アハハハ…
今日のわたス、超デブってまぁ~す。
なので…
今日も、パート、頑張りまぁ~す!!

大慌ての、大容量の画像を、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
また、時間のある時、今回の盛り沢山のお話を、詳しく、説明致します。
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする