やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

復活劇、第二弾です。

2016-01-24 09:08:52 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

復活劇、第二弾…
今日は、こんな「プリムラ・オブコニカ」↑のUPです。

ネタが無いので…
ついつい、小出しにしてしまいましたが…
ホントはね、…
わたス、昨日UPしたフリージアと一緒に、このオブコニカの処分品も、連れ帰っていました。

HCに並んでいた、マジ値(398円)のオブコニカの中で、この1鉢だけが、処分品(98円)になっていました。

わたス、「何でかなぁ~?」ってね…
よくよく見たら…
他のオブコニカは、盛り盛りお花が咲いているのに対して、
この一鉢は、花茎が短くて、お花も貧弱で、
それでもって、寒さの為か、全体にグッタリぎみ、葉っぱも少し傷んでいましたが、復活すれば、
まだまだイケそうな感じ… (イイジャン!)
だけど…
処分品大好きのおばちゃんは、珍しく、その鉢を手に取るのを躊躇して、買うのを、とっても迷いました。

「連れ帰るべきか… 連れ帰らざるべきか… 」ってね。


昔の話になりますが…
そう、昔ね…
お友達の退職のお祝にって、鉢植えを選んでいた時…
いっぱい咲いた、優しげで、春っぽい、大きな鉢植えのオブコニカを選んでいたら、お店の方が仰いました。
「それ、可愛いんだけど、オブコニカは、もしかしたら、カブレることもあるので、止めた方がいいよ。」ってね。
わたス、まったく知らなくて、その時、初めて知って、ビックリしました。
そして、慌てて、鉢を元に戻しました。
わたス、カブレ体質なんだぁ~(汗)

それからは…
オブコニカは、どんだけ可愛くても… できるだけ、触らないお花となっていました。

でもね…
見てたら、お花は、大好きなピンクだし、とっても可愛いのよね。
それに、フリージアは、連れ帰り、この子は、置いて帰るなんて、そんな事は、可愛そうで出来なくて…
結局、ダメ元で、連れ帰って来て、たっぷり水を遣って、リビングの窓辺で、日光浴させました。
少し経ったら、垂れ気味だった花茎が、少しシャキッと、首をもたげて…
なんだか、復活の兆し… デヘヘヘ… イイジャン、イイジャン!

そして…
今朝は、今んとこ、復活方向で、頑張ってまぁ~す。


そうそう…
ド素人の、とってもいい加減な、未確認な話ですが…
最近は、オブコニカも、進化して…
カブレやすい種類が、少なくなった… とか…
我が家の、オブコニカさんも、わたスいまんとこ、かぶれていないので、そんな種類かも…って、思っています。


わたス… 今日は、パートはお休みです。
でも、今日から、明日にかけて、強い寒波が来ると、TVは大騒ぎしているので、
わたス、心配で、寝ていられなくって、5時半頃起きました。
そんでもって…
まだ、真っ暗な外に外灯を点けて見たら、20㎝ぐらいの新たな積雪だったので、「ホッ」としました。

7時過ぎて…
前庭は、こんな様子です。↓




僅かながら…
南の空が、明るくなって…
「もしかしたら…降らないかも…」って、祈る気持ちで、空を見ていました。
が…
それから、降ったり、止んだりを繰り返し…
暫く経って…
外は、吹雪になって…
雪がビュービューと窓に吹き付けて、真っ白の世界になったりしています。

今日は、日曜日…
除雪車も来てないし、9時だと言うのに、新聞も来ていません。(どんだけ、遅いんじゃ!)
ついでに…
吹雪で、あまりにも寒いからでしょうか、鳥のレストランの、お客様も、だぁ~れも来ていません。

雪だけが…
ドンドン降り続いている寂しい、寂しい、世間離れの、やまのうえでぇ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする