やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

なぁ~んとなく買っちゃた

2016-01-31 08:05:06 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

昨日は、パートを終えて、入院している義父を見に行って、
その帰りに、「ちょこっとだけ…」って、言い訳して、HCコメリさんの駐車場に車を停めました。

でも…
この時期は、お花の入荷が少なくて、欲しいお花が見つからず…
「今日は、このまま帰ろうかな…」って思って、出口に向かったら…
ドアの隅っこに、少しくたびれた、1鉢のサイネリアを見つけました。
で…
サイネリアは、一年草、一回きりのお花なので、そんなに、心惹かれた花でも無かったけど…

せっかくHCに寄ったんだから…って、
パートを終えて、ちょこっとお疲れぎみだったけど、お義父さん可哀相だから、ってね、(週に1~3回時々だけど行ってます)
わたス、これでも奮起して、10㎞ほど車を走らせたんだから…
…自分へのご褒美にってね、
なんだ、かんだと、いつものように、自分に都合よく言い訳して…
この鉢植えを、なぁ~んとなく買っちゃた… ↓デヘヘヘ…



↑よくよく見れば、他の元気なサイネリアは全部498円で、この1鉢だけ、処分価格の100円でした。
葉っぱが凍みて傷んでいるし、お花も少し寒さ負けしていて、元気がないけど…
どうかしら?
こう言う姿のサイネリアは、一気に腐ってしまう時もあるので、これが、復活してくれるかどうか、微妙だけど
もしも、もしも、元気になって、盛り盛り咲いてくれたら…
「私も、腐りかけているおばちゃんだけど、まだ頑張れるかも…」ってね、
お金じゃ買えないパワーを、100円のサイネリアから、期待をしています。

モチロン、モチロン、このサイネリアがパァ~っと咲いてくれたら、それは、とっても嬉しいし、
それに、そんな風に元気になったら、切戻せば、また、二番花も楽しめる…かも…

なぁ~ンて…
どこまでも、欲深いおばちゃん、獲らずタヌキの…いえサイネリアの、花算用しています。


ところで…
わたス、今回、ネットでサイネリアを見て、初めて知ったのですが…
「サイネリア」と「シネラリア」って、同じお花なんですね。
本当は、シネラリアって言うらしいけど、「死ね」のイメージが悪いので、お花屋さんは、サイネリアを、好んで使う…とか、

「ふぅ~ん…」
へそ曲がりなおばちゃんは、思いました。
「わたス、何だか、『死ねらりあ』の方が、インパクトが強くって、覚えられそうな感じだなぁ~」
ってね。 アハハハ…


さてさて…
もう、他にはなぁ~ンにもネタがありません。


今日も、これと言ったネタの無い、お粗末ブログでしたが…
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

どうでもいい話ですが…
夫がね、今日も、「何処かに行こうか…」って、誘ってくれたんで、今から準備して、お伴いたしやす。
出来れば、何か、明日のブログネタに出会えたら、イイと思っているんですけどねぇ…
人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする