やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

黄色い小菊を買いました。

2016-12-18 07:19:56 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

黄色い小菊を買いました。

と言っても・・・
いつものように・・・
処分品のお値打ち価格になった、99円の切り花なのですが・・・

でもねぇ・・・
処分品って言っても、綺麗なんだよ・・・

処分品の切り花・・・
よくよく考えれば・・・
今が、一番綺麗に咲いている、最高の状態な訳で・・・

しかも・・・
今は、冬だから、小菊は、暖の無い部屋だったら、長く持つはず・・・(たぶん)

って思って・・・
2束買って来て・・・

一束は・・・
一昨日活けた、仏様のお花に足して・・・

もう一束は・・・
玄関に活けていた、サザンカのお花に足して・・・
活けてみました。(と言っても、ただ、挿しただけ・・・ デヘヘヘ…)

そんでもって・・・
玄関に、飾りましたんです。
夕方、暗くなってから撮ったんで、暗い画像なんだけど・・・
まぁ、暗い方が、埃も写らない好都合なんで・・・
ネタ増やしで、貼り付けます。↓



↑我が家の内玄関に入ると、こんな感じです。

わたス・・・
昔の家ではね・・・
玄関に、色んな物を、いっぱい飾っていたんだけど・・・
ある時・・・
たまたま見ていたテレビで・・・
「玄関に、物をいっぱい飾るのは、見栄を張る性格で、セールスの人には、好都合の人、ターゲットになりやすい・・・」
なぁ~んてね、言っていたんで・・・
「あぁぁ… そうかもしれないなぁ~」って、思って・・・
新しい家にした時、なんでもかんでも、いっぱい飾るのをやめました。

でもね・・・
気付くと・・・
ついつい、飾っちゃうのよね、色んな物を・・・(見栄?)

で・・・
出来るだけですが・・・
玄関の飾り棚には・・・
いつも、同じ物でイイんで・・・
自分が見ていたいと思う物だけを、飾るようにしています。

いつも見ていたい物・・・
って言うか・・・
いつも、わたスが見られている、「お福さん」、この笑顔に癒されてます。↓



↑母が、いっぱい作った木目込み人形の中で、わたスが、一番お気に入りのお福さんです。
母は、もっと、他の木目込み人形も、玄関に飾りたいと言ったのですが・・・
わたス、頑として、聞き入れず・・・
このお福さんだけ、飾っています。
誰にも言ってはいませんが・・・
このお福さん、なんだか、母に似ているんです。

なので・・・
なんだかね・・・
母の作った、母に似ていると思う、私の大切な宝物の「お福さん」には・・・
一生、この玄関で座って、家族をいつも笑顔で、見守って欲しいと・・・思うんです、わたス・・・。
足、痺れるかもしれんけど・・・ (笑)


一生・・・
一生と言えば・・・
わたス、こんなやまのうえで生まれ・・・
ここで、一生を暮し・・・

きっと、終わるんだと・・・
思います・・・

出来る事なら・・・
なんとか・・・
死ぬまで、元気で暮したいねぇ・・・


さてさて・・・
わたス、今日は、久しぶりの日曜日のお仕事です。

2016年12月18日・・・
思えば、なにげないタダの日曜日だって、もう、二度と来る事無い貴重な一日・・・
こんな還暦過ぎのおばちゃんでも、日曜日でも働けるパートがある事を、喜んで・・・
今日も、「ガンバンべー!」の気持ちになって、出かけましょうかね・・・
出来る分を、出来るだけ・・・ だけどねっ!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする