やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

とっても、満足しました。

2023-01-06 11:19:12 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は、寒の入り、
やまのうえも、けっこう寒いです。  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)

なので・・・
今日は、
暖かそうな、南国のお花を、撮ってみました。
どう? 冬に咲く、リビング暮らしの「アンスリューム」なかなかでしょう?


で・・・
やまのうえ暮らしの、
普段は、アンマシ意見が合わない、私達夫婦、
今の時期は、
テレビで、雪の無い地方を見なが、
「我が家も、雪の無い、暖かな暮らしだったら、どんなに、暮らしやすいだろうなぁ…」
と、
そこだけは、お互い、何のダメ出しも無く、意見一致しますんです。 (アハッ!)


それでね・・・
ダメ出しと、言えば、

もう、何年も前から、
夫は、
「リビングの、テレビの横の壁に、カレンダーを掛けたい」と、
言っていたのですが、
私、
「壁には、何も掛けないで、スッキリ暮らしたい」と、
ずーっと、ダメ出ししていました。

がー!

夫は、去年の暮れにも、
「あそこに、貰った、日付だけの、カレンダーを掛けたい」って、
同じ事を、また言いだしたので、

私、(自分の趣味だけを、押し付けても… 悪いかなぁ…)と、思って、

「だったら、車庫に置いている、ヰセキさんから貰った、可愛い絵柄のカレンダーだったら、イイよ」
ってね、妥協しました。

それで、
夫は、カレンダーを掛ける釘を、柱に刺すと言ったので、
それは、ダメ出しして、
私、
昨日、病院の帰りに、100均のダイソーさんで、掛けるフックを、買って来て、
「どうせ掛けるなら、夫の一番気に入る高さに、掛けよう」
と、思って、
夫が、いつも座っている場所から、夫が、一番見易い位置を、決めて貰って、
そこに、掛けたら、
やっぱしね、
生活感があふれた、一角が、更に、年寄りっぽい感じになっちゃいました。 (ノ´∀`*) アハハハ…

まぁね・・・
どうせ、我が家は、ドへき地の、やまのうえ、
誰も、来ない暮らしだから、
カレンダーは、見易いのが、一番って事で、仕方がありません。

本音を言えば
私だって、
カレンダーがテレビの横に、掛けてあれば、
テーブルカレンダーを探して、書き込んでいた予定を、確認しなくても、いいし、
電話がかかって来た時など、即、カレンダーを見て、応対できるのし、
それより何より、
夫が、満足そうな顔(^^♪)をしていたのを見て、
これで、良かったのだと、思いました。 (テヘッ!)


アッ!
そうそう・・・

満足って言えば、

私、
昨日、ダイソーさんに、行って、
「そうだ、あれを買って見るんだった…」
と、思い出して、

スッタフさんに、「ヤモリグリップって、どこにありますか?」
と、尋ねたら、
スタッフさん「・・・・? ヤモリ?」
私「あのぉ… 冷蔵庫とかに、ペタッって、貼って、メモを止められるって、この間、テレビで、遣っていたんだけど…」
スタッフさん「アッ! カジヤロウで、やってたヤツですか?」
私「たぶん… その番組だったかも…」

それで、案内されて、行ったら、
「ヤモリグリップ」は、全部売り切れていて、
「カエルグリップ」が、一個だけ残っていたので、
それを、
買ってきました。


我が家の、今使っている冷蔵庫は、
扉には、マグネットが、貼りつかないので、
忘れないように、メモを貼る時には、テープで、貼り付けていました。

それで・・・
このグリップで、遣ってみたら、メモ紙が、想像していた通り貼りついて、
とっても満足しました。

グリップは、水洗いで、何度も使えるらしいし、
全部で、1mもあるので、
私、今後、死ぬまで、使っても、きっと、使い切れないと、思います。(笑)

それにしても・・・
昔では、想像もしなかった、便利なものが、次々と出て、
時代は、ドンドン変わっているのだと、改めて、思いました。

「勿体ない、勿体ない」なんて、言って、しょうもない物を、いつまでも取って置いても、アカンって、
私、そんな事を、改めて、思いましたので、

今日も、断捨離するもの探し、致します。

まだ、動けるうちに、
雪があって、外に出られないうちに、
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする