やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

まさに、「冬知らず」です。

2023-01-19 09:09:35 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝も、晴れ~!様、テッカテカ、さして、
日当たりは、まるで、もう、春が来たかの様です。

で・・・
テッカテカに、輝いて咲いていると、こじつけて、
我が家の犬走の側で、
こぼれ種で育ったお花が、ずーっと、テカッテ咲いているので、
またまたですが、撮ってみました。
どう? まさに、「冬知らず」 名前通りで、イイお花でしょう?


なぁ^^んてね・・・
おばちゃんは、いっつも、何度も、同じ事を、言ってしまいます。(アハッ!)

がー!

昨日は、
庭に球根を植えていて、

「今年から、ここを、少しづつ、綺麗になるように、やって、見ようかな?」
と、
初めて、そんな風に、思いましたので、
私のヤル気が、失せないように、ここに、UPしておきます。



綺麗にしたいと思ったのは、小道の左側です。
小道脇に、
息子が高校生の時に、丸太を、チェンソで切って、作ってくれた、ベンチを置いていましたが、
それ、20年も、雨雪ざらしだったので、
この間の雪の重みで、腐っていた所が、とうとう壊れて、倒れてしまいました。

なので、
昨日は、その残骸を、片付けて、
ベンチの無くなった跡を見ていて、
「そうだねぇ… ここって、今まで、アンマシ、力を入れていなかったなァ…」
と、気付きました。

って言うか、
ここの、芝桜の下は、土は、まったく無い場所で、
何かを植えようとすると、大小の石を、掘りださなくてはならない所なので、
私、
芝桜が、勝手に育ってくれる勢いに任せて、放たらかしてるのです。

よくよく思えば、
ベランダから、よく見える場所なので、
今年から、少しづつ、掘って、石を取り除き、土を入れながら、お花を植えて、
なんとか、芝桜の時期が終わっても、次のお花が咲くようにしようと、思いました。

で・・・
今日も、やまのうえは、晴れで、
さっき、母は、ディサービスに出掛けましたので、

私、
今から、両膝に注射をして貰いに、整形外科に行って、
帰りに、HCによって、
土を買って来て、
午後から、
ここに、残っているカサブランカの球根を、植えたいと思います。(たぶん…)

いつかはきっと、綺麗な庭に、
出来る事を、出来る分だけ、頑張るぞー! 

気合いだけは、十分なおばちゃんですが、
まずは、膝のメンテからしなきゃネッ!

そいでは、
また、整形外科が混んでいると、遅くなるので、
ここで、お終い致します。スミマセン🙇…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする