かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

山形のいも煮鍋

2021-10-25 | 日記

今朝も寒かったですよ~

外はたぶん5℃位かな?

勿論、家の中はエアコンON

只今、22℃のリビングです

今日は夕方まで晴れマーク

最高気温19℃の山形市内です

 

 

 

夕べやっと山形のいも煮を作りました

山形市内のブランド里芋

「悪戸芋」

そのまま「あくどいも」・・って

読みます

いも煮を食べるならこの芋・・って

決めてるかこさん

 

 

山形のいも煮

毎年、芋煮を作る度に同じ事を

書かせて貰ってますが・・

山形のいも煮は内陸の醤油味

庄内の味噌味に別れてます

内陸でも、地域で入る物が違います

今回も、かこさんが生まれ育った

西置賜地方のいも煮で作りました

今は山形市内に住んでますが

山形市内は大根ではなく

ごぼうを入れます

米沢牛で有名な米沢は大根入れずに

豆腐を入れます

 

昨日は産直に里芋を買いに行ったら

ちょうど詰め放題をしてました

悪戸芋は高いのが有名なのでちょっと

ビックリお値段!

 

 

 

でも、そうとわかったら

かこさん必死です

夫がいつの間にか写真を

撮ってくれてました(笑)

 

 

袋に入れた芋の写真撮り忘れましたが

家に来て計ってみたら2.5㌔あり

凄くお得感あり

 

 

里芋の他には牛肉、こんにゃく、大根

舞茸、ネギ

昨日は里芋1㌔使ってのいも煮に!

 

里芋、大根、こんにゃくを最初に

似て柔らかくなったら

味付けのダシ醤油を・・

勿論、味付けはこの地元の

味マルジュウです

(ダシ醤油です)

これがない場合は

日本酒、醤油、砂糖で好きな味付けに

 

 

 

 

その後に

肉、舞茸、ネギを入れて出来上がり

ですが、肉はいも煮用がちゃんと

売られてます

美味しそうに出来上がりました

 

やはり芋煮には日本酒でしょう

姉から送って貰ったこのお酒

特別本醸造 超辛口の「東力士」

初めてのお酒です

 

 

何に乾杯かわからないけど取り合えず

カンパーイ

 

 

芋煮を早速・・・

七味をかけて

いただっきま~す

う~ん、美味しっ!!

ホックホクで、絹のような

滑らかさの悪戸芋・・

やっぱりこれなんです

これぞ、山形のいも煮ですよ~~\(^_^)/

お酒も美味しかった~~♬

 

 

 

他には特別ないのですが

ミニトマトキュウリの一夜漬け

山形のいも煮、やっぱり美味しいです

でも作り過ぎて残ってしまいました

残りは、今晩かな・・???

ごちそうさまでした~

 

 

 

おまけ

あっ!そうそう

我が家のミニトマト

普通のトマト赤黄1本ずつ

アイコ1本 合計3本植えてます

これは、昨日収穫のトマトです

夏は朝晩、これ位収穫してましたが

だんだん、気温も下がって来たので

最近は週2回位

今度は寒くなって来たので

週1回になり、霜が降りたら終わりです

 

 

夫のお弁当

 

 

 

ウンス

寝起きで眠そうなお顔のウンス

今日の午前中、受診です

良好でしたら、普通食をたべれ

普通の生活出来ます

殆んど普通の生活してますが(笑)

では、かこさんに抱っこして

散歩がてら行って来ま~す

皆さん、今日も良い一日に

なりますように