日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

ハナショウブ 明月院の 後ろ庭

2024-05-27 06:01:00 | 鎌倉
日曜日
夫が、今日はどこか行きたいとこあるの?
って。

先日鎌倉の長谷寺で、
ハナショウブの花筏がきれいだったし、
明月院の後庭園も
ハナショウブが咲き始めているだろう
と思い、出かける事にしました。

明月院はアジサイ寺として有名ですが、
アジサイの直前、
ハナショウブが見事な庭園があるのです。


11時前、横浜に着いた。
お腹がすいてしまい途中下車しました。

いつものね〜❣️

私はアジフライ定食

大きなアジフライだこと

夫はネギトロ丼


お腹いっぱい
ご馳走様でした。

また電車に乗り〜〜


北鎌倉で下車して
福源山 明月院へ


少しだけ紫陽花も色づいています。



定番の丸窓



後庭園へ入るには
拝観料の他に五百円が必要で、
それで引き返してしまう方がけっこういらっしゃるのですが、
それはもったいない‼️

後庭園はとても素敵なんですよ。

わーい🙌
ハナショウブが咲き始めています。


まだ咲き始め。
これから見事になって行きます。

カエデもたくさんあるから、
秋の紅葉の時期もおすすめ。

ベンチに座ってしばらく癒されてから退出

花想い地蔵様
今日は鮮やかなカーネーションをお持ちです


境内は少しだけ紫陽花が。



まだまだ紫陽花の見頃は先だから、
日曜日だけどすいています。

明月院のトイレの前は
バラなどが植えてある花壇がきれいです









植物を堪能しました。

とうちゃん歩き足りないと。
鎌倉まで歩く。

途中鶴岡八幡宮の脇にある休憩所で
和菓子とコーヒーを


いつも買う豊島屋のパン屋さんでお土産を買って帰宅しました。



帰宅して17時前。
大相撲観なきゃ!

キャーッ😂
堂々とした相撲で
大の里勝ちました‼️
優勝🏆おめでとう🎊


今日も楽しい事、いっぱいありました。
幸せ🥰







また 明治記念館の 素敵な庭

2024-05-26 06:07:00 | お出かけ
朝、目覚めたら
「今日も楽しい事いっぱい‼️🎶」
と口に出しています😆


先日の息子たちの結婚式の日、
私、日傘を明治記念館に忘れてきてしまいました。
取りに行きまして、
また素敵なお庭を見てきました。


青空に緑が映えてきれいです。

いい会場を選んでくれた彼らに感謝。
私にとっても思い出の場所になりました。

入り口広間の階段で、
今日も素敵な花嫁さん。
振袖のお嬢さんたちが華やかです。


幸せのオーラをいただいて帰りました🥰



大相撲 夏場所
大詰めです。

実は湘南乃海に期待を寄せていました。
私がこのブログに載せると負ける事が多かったので、書きませんでしたが…
この日、大の里に負けて優勝の可能性が無くなりました。
んー、やはり上位と違い、
湘南乃海は優勝争いの経験がまだ浅い。
単独首位に立った事もあったのですが、
ざーんねん💦

琴櫻
お祖父様の偉大な名を継いで初めての場所。
優勝させてあげたいなー。
大の里が単独首位で、千秋楽勝てば優勝。
琴櫻は一敗差です。
大の里が負けたら最大四人の決定戦。
どうなりますかね〜🤔








代官山 おしゃれな街 買い物へ🛍️

2024-05-25 05:12:00 | お出かけ
娘と代官山へやってきた。


小洒落た街ね〜。

まずは
IVY PLACE
で腹ごしらえ


お水がわりの
フルーツフレーバーのアイスティー

サービスよ〜。飲み放題🎶

ビールは自家製クラフトビールですって😍

アンバーエールをば

カラメルみたいないい香り。

お料理は全て二人でシェアしました。
冷しゃぶサラダ
小さな器だけど、けっこうなボリューム。


白インゲンのポタージュ

↑これ美味しかった。



スパニッシュチキンライス


この時点でけっこうお腹いっぱいなんだけど
この後パンケーキ🥞


パンケーキはシンプル。
ホイップクリーム(右)付きにしました。

超お腹いっぱい!
ご馳走様でした。

代官山に来た目的は、
ボーダーのTシャツをゲットする事。
ボーダーTシャツ大好き❤
これ、栗原はるみさんの影響が大。



ボーダーのシャツがずらーり。

ごく普通ですが、こんなの買いました。


そして、玄関マットを。
以前もここで玄関マットを買った。


以前のマット


今回



帰宅して、娘はお友達の家へ出かけました。
ピザを作るんですって。

送られてきた写真がこちら↓

オシャレ〜😍







色抜け 反省しきり ガーデニング🧑‍🌾

2024-05-24 05:58:00 | ガーデニング
なんだか〜〜
愛のバラの色が抜けてきてしまいました。
三年くらい土を替えていない事が原因かも。



次の冬こそ手厚くお世話してやらなきゃ
いけません。

でも
よーく咲いているわ〜(*'▽'*)💕

花束に入っていたのを挿し木したとは思えない🥰

残り少ないロンサール



ベランダ暮らしの
カリブラコア ダブルミルクレープ
よーく咲いています。



我が家のゼラニウム


あまり咲かない。
これも土を替えていないからよね。
あと、虫食いがすごい。

ここからはよそのお宅
紫陽花きてますね〜😄




そしてこれはお寺のさつき

きれいだね。
さつきが終わったら
紫陽花にバトンタッチですね!


今、娘からLINEが。
仕事で行っている秋田で
稲庭うどん食べてる🎶
だってさー。

いいな〜🤤

この間は高知でカツオの写メ

一人で飲んでる〜😄

娘の仕事、
時間が不規則で大変なんだけど、
こういう特典があるの、いいよね。










よそンちの 花たちきれい パチリ撮る📷

2024-05-23 05:37:00 | ガーデニング
先日火曜日までの五日間
義母がショートステイに行っている間は、
濃密な時間が流れていました。
息子たちの結婚式や、温泉施設や鎌倉〜

義母が帰宅したから、また介護頑張ろう。

見出しの画像はご近所のお宅。
すごーく素敵💓

バラにクレマチスにアナベルのコラボ。
これが玄関脇にあるの💕
こちらのご主人がピエールドゥロンサールを育てていらして、私が真似っこした😄

我が家
情熱の赤いバラが次々咲いています。





壁面のつるバラはほとんど終わり😭


レーゲンスベルグも一旦終わり。

でもレーゲンスはまたそのうちに二番花が咲きます。

パローレは蕾が割れて、色が見えてきた♪

この子が我が家で一番大きな花で、
一番いい香りがします。

うちのビオラたち、まだ植えっぱなし。




もう花殻摘みをやめて、種を作らせています。
あわよくば溢れ種で
芽吹いてくれないかなーってね。

鉢植えのビオラ

まだきれいじゃない?

上から見たらアルシンドだけどね😁


こちらは夏のお花

昨年からの持ち越し、
ペチュニアのラズベリージャムです。
かわいい🩷