日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

うさぎ年🐇 幸せ多き 年でした🥰

2023-12-31 05:33:00 | 料理

↑近所のお寺の駐車場に小さな桜の花が咲いていました。

30日の出来事です。
8:30開店のオーケーストアに開店と同時に入りました。
ちゃちゃっとお正月の買い物を済ませた。
レジも空き空き。
朝を制するものは全てを制す。
なんちゃって😁

帰宅して9:30
義母の世話をしたら11時。
もう昼ごはん
豚バラ肉とキャベツでお汁を作って
つけ蕎麦にしました。

しばらく休憩してから栗きんとん作成。
なんと、せっかくクチナシの実でさつまいもを黄色く茹でたのに、黒砂糖しか無くて黒砂糖を入れたら茶色になっちゃった
うわーん😭


栗の甘露煮を加えて少し火を通したら完成
甘露煮は国産を購入🎶

見た目悪〜!
残念でした。
でも美味しいです。
元旦にみんなと食べます。

やり残したお掃除をしました。
普段からきちんとしていればこんなに疲れないのよね〜。

今日から娘が仕事でお正月まで不在なので、
いつも大晦日に食べるすき焼きを
昨日の晩食べました。
夫が作ってくれました。


美味しかったです😋


今日はお煮しめ作って終わり。
今年1年間、家族全員健康でしたし
旅行もたくさん行けました。
何よりブログを始めたのが、私にとっては大きな出来事でした。
知らない方々とブログを通じてお話ししたり、
いろいろ有益な情報をいただけました。
まさかこんな事になるとは‼️
と驚きと嬉しさでいっぱいでございます。

6月末から始めたこのブログを読んでくださった方々には感謝申し上げます。
ありがとうございました😊
良いお年をお迎えくださいませ🐉

















気になって でもやる気には なれないの シロッコファンの 油汚れは🥲

2023-12-30 07:04:00 | 日記

昨日の朝も神社お寺参り。
朝七時過ぎでしたが月がきれいでした🌕

いいお天気☀️

昨日は一番嫌なお掃除
換気扇の掃除をやりました。

でも、シロッコファンまではやる気になれなかったよ〜😭
来年プロにお掃除してもらいたいな。

まだまだ気になる掃除場所はあるけど
あとは今日明日でテキトーにやろう。

義母のお世話をしてから無印へ行って、新年から使い始めるタオルやアンダーウェア(自分のだけ)を買ってきた。
夫の衣類は自分で購入してもらう。
私が買って気に入られたためしがないのよねー。

昨日は夫も娘も忘年会。
一人なのでちょい良さげなマグロのお刺身を買ってきました。
晩御飯はこれでビールをぐいっとやるゾ🍺
うっひひひ〜😁🎶

仕事終わりじゃないけど、
今年のブログ終わりを宣言される方、
けっこういらっしゃいますね。
少し寂しいねぇ。

江戸の秋は年末だろうが年始だろうが、作成した記事を翌朝公開しますので、良かったら覗きにいらしてね〜🥰





















一休み 娘と二人 忘年会😄

2023-12-29 05:50:00 | グルメ

昨日も神社お寺参りして、大掃除の続きをしました。

我が家の愛車ノアちゃん(二十歳)
をガソリンスタンドへ連れていき、洗車してガソリン満タンにしました。

今年最後の木曜日、義母のシャワー浴の日なので、一階の義母のリビングに掃除機をかけました。
看護師さんに義母をシャワーに入れてもらってさっぱり。

娘はオーストラリアのフライトから午前中に帰ってきました。
あちらでの自由時間がたくさんあり、同僚と海で泳いできたと、日焼けして帰ってきました。

きれいな空と海🩵


夜は娘と二人で忘年会をしてきました。

四日ぶりのビールです。



一杯目はシルクエール
二杯目は豊潤にしてみた。
うっまー‼︎
やはりビールは美味しいな〜😋

水炊きを注文しました。
メニューには無かったのですが、前菜として茶碗蒸しを出してくださいました。

かかっているお出汁が美味しい!
きれいに蒸しあがっていました。

お店の方が鍋奉行をしてくださる。
最初に水炊きのお汁を飲ませてくださいます。

出汁が濃くて美味しいです!

そして、まずはお肉を一片
この鶏肉は赤い色ですが、ちゃんと火は通っています。

これが美味❗️
けっこう大きめで、ガブリと噛むとジュワッと旨味がでてきます。
ポン酢醤油はお店のオリジナル
適度な酸っぱさが爽やか〜。
いいお味です。

お肉、お野菜を入れ、煮えたらまた器に取ってくださいます。



その後は自分たちのペースでお鍋を楽しみ、具が無くなったら雑炊に仕立てて持ってきてくださいます。


これも美味しかった〜😋

お腹いっぱいになりました。
デザートも来ました。

カスタード味のアイスにきな粉黒蜜がけ。
美味しいです🍨

お土産にたまごぼうろまでもらって
満足満足😊




いやー、いい忘年会になりました。
今年もあと僅か。
頑張っていきましょう。



















変わり無し 庭のお花を 愛でる秋       (秋とは私の事です)

2023-12-28 06:02:00 | ガーデニング

昨日も神社お寺参りして、
リビングのレースのカーテン洗って、窓の外側を拭きました。
イエイ✌️

ま、いつも変わらないんですが
花壇の様子を。
夏の花ペチュニア「ラズベリージャム」が葉っぱ生き生き、花もちらほら。
冬越しできそうね。
もっと寒くなったら花を切ろう。

このペチュニアを切って挿したのが下の写真です。
挿したのは夏だったかな。
こちらも元気。
脇にシレネピンクパンサーの芽もありますよ🌱


昨日載せた
よそんちに咲いていたシレネピンクパンサーの花

我が家は花は咲いていないんだけど、ワサワサ生えて、着々と大きくなっています。





これら全て同じ場所じゃありません。
全て違う場所に生えた
シレネピンクパンサー🩷

↓この葉っぱは去年娘が母の日に買ってくれた寄せ植えに入っていたもの。
寄せ植えを解体して花壇に植えました。
名前がわかりませんが、きれいな色です。


勝手口の通路に勝手に生えたもみじが紅葉しています。
あまりきれいじゃないけどね。


表題のバラはつるレーゲンスベルグ。
3つほど咲いています。
春とは全く違う顔ですね。


これももっと寒くなったら、花と葉を落としてフェンスに誘引します。

パンジーやビオラも元気にしています。
愛のバラも。


暖かくてお花たち元気元気🥰
いいんだか悪いんだか分からんけど、
来年の春もいろいろ咲き始めるのが早くなりそうですね。


















なんでかな? 気分良くすごせた 昨日☺️

2023-12-27 05:59:00 | 日記

昨日はリビングのカーテンを洗濯しました。
レースのカーテンは今日洗います。
そしてリビングの窓を内側だけ拭きました。
外は今日やりましょう。

この時期って毎年いいお天気で、気持ちがいいです。
朝の空がとてもきれいなのが、この時期ならではかなーと思います。
しかし、気温が高いなぁ。
スキーをやる人にとっては恨めしい暖かさですね。

神社へ行く途中よその家に、春の花であるシレネピンクパンサーが咲いていた👀‼︎
オッドロキ〜。
この時期の花じゃないわ!

↑この子もこぼれ種がアスファルトの隙間から芽吹いています。
我が家もピンクパンサーがどっさり芽吹いています。
この花は強健なんですね。

氏神様もお正月の準備が着々と進んでいるようです。


茅の輪をかける枠も立てられて。


大祓の形代も置いてある。


わたくし、氏神様参拝するようになったのが今年からなので、年末にこの神社でこんな準備がされているのを知りませんでした。
氏神様を参拝される方はけっこういらっしゃって、
なんか、いい習慣を身に付けたなーと感じる今日この頃です。

一昨日、奇跡が起きました。
この私が一滴もビールを飲まずに過ごせたのです。アハッ😆
昨日の気分の良さはそのせい?