日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

ネパールの カレー頬張り 腹いっぺ〜🤭

2024-05-31 06:03:00 | グルメ
娘とランチ

ネパール料理の
マナカマナ
です。
店構え撮るの忘れた

こちらはもう何年通っているかしら?
息子が今年30歳になる。
彼が小4からだから、20年かな。

ネパール人と結婚した女将さんがやっていたのだけど、
2021年頃だったかしら。
女将さんが引退して
今は別のネパールの方がオーナーさん。

うちの息子が女将さんに可愛がられていた。
ある時、私と夫で行ったら、
女将さんが、
「この間息子さん、
 女の子と来ていたわよ〜。
 ずっと笑っぱなしで楽しそうだった」
ですって!
息子に彼女がいた事がバレた瞬間でした😆

今はその彼女であるYちゃんと結婚して
めでたしめでたし🎉

横道にそれました。

で、娘とランチ。

お昼に行ったのは何年ぶりかしら。
最近はもっぱら
ディナータイムに行っていました。

ランチはバイキングです。


カレーは日によっていろいろ。
この日は
・マトンカレー
・チキンカレー
・ダルカレー(豆のカレーです)
・野菜カレー

ターメリックライス、ナン、
玉ねぎのアチャール
(玉ねぎのキムチみたいなやつ)

他に野菜サラダ、パスタのサラダ、唐揚げ、ポテトも取り放題。
飲み物は
アイスティー、コーヒー、ホットチャイの
三種類
デザートはココナッツの入ったフルーツヨーグルト。
ぜーんぶ取り放題です。



ヨーグルトはアイスみたいに凍っている部分もあって、さっぱり。

いつもビールが欠かせない私ですが、
このバイキングではビール飲んだらお腹がいっぱいになってしまい、カレーが楽しめなくなるからたのみません。

前の女将さんはけっこう厳しい方で、
食べ残しは追加料金いただきます!
と書いていましたが、
今のオーナーさんは
食べ残しが無いようご注意ください
ってさ。

最初950円だったけど、今現在は
1200円に上がっています。
ま、妥当ですよね。

美味しかったわ〜😋
お腹いっぱい食べました。
ご馳走様でしたー♪









いい香り マゼンタに咲く パローレよ🩷

2024-05-30 06:02:00 | ガーデニング
↑パローレが咲きました〜♪
このお花、ものすごく大きくなるんです。
そして、香りがいい〜🩷
我が家で唯一の香るバラです。
もう一度載せちゃう

エヘッ😄

毎日載せてる情熱の赤い薔薇もきれいで😍


前日の大風で枝が倒れていた。

支柱を立てて、結きました。

花がいくつか終わってしまいました。


「きっとピース」の挿し木
蕾を二つ持ってしまった。
このバラの花姿がピースそっくりだけど、
何の種類かわからないので
「きっとピース」と名付けました😆

↑わかりづらいけど、先っちょに蕾。
摘蕾しました。
まだ咲くのは早いですわよ〜。
花って株の栄養を持っていってしまうので、
苗が小さな時は咲かせずに、
株をまず元気に育てます。
これは大きくなったら
繰り返し咲いてくれそうで、楽しみ😊



しっかし前日とは違っていいお天気だわ〜

きれいな青空に映える愛のバラ🌹






壁面の 紅の新芽 雨の日☔️

2024-05-29 05:35:00 | ガーデニング
朝の庭パト

ビオラ軍団

いつ抜くの〜?



情熱の赤い薔薇


パローレ早く開かないかしら🤔

たぶんピースと思われるバラの挿し木が
元気に成長中♪


ベランダのカリブラコアで
フラワーアレンジメント


下手っぴだけど可愛い😍
自己満足 ウヒュヒュ🎶


朝、ペット缶瓶の日で出してきた。
4月から板橋区では
プラごみの分別が始まり
火曜日回収になった。
今までプラは燃やすゴミで出していた。
週1じゃ、プラごみが溢れるの。
せめて二回回収してほしいわ。
世間はプラ使いすぎー!
って思った。

江戸川区はまだ燃やすゴミよー
ってYちゃんが言っていた。
東京都でも区によっていろいろなのね。


さあ、これから義母のところに
訪問看護師さんがいらっしゃるから
一階のリビングを掃除して
義母の身支度させてきまーす。





うちのバラ お寺のサツキ 5月末

2024-05-28 06:00:00 | ガーデニング
本当にあとわずかになってしまった
ピエール・ドゥ・ロンサール


今朝も終わってしまったロンサールを切った。

かわって咲いているのは
情熱の赤い薔薇🌹


それとパローレ


まだ開き始め

終わったバラを切って
片付けないで撮影したから、
地面に花殻が散らばっているわ🫢💦


お寺へ行ったら、ツツジかな?

返り咲きでしょうか?

サツキもきれいに咲いていました。

観葉植物の新芽が現れた♪

ツヤツヤ。きれい😍


前日、お昼にアジフライ定食
夜には夫が作ったカレーを食べて
朝の体重が1キロ増えていました😳
朝になってもお腹が重〜い💧

夫が作ったカレー、義母にも食べさせた。
食がすっかり細くなってしまった義母が、
このカレーはしっかり食べてくれて
夫は大喜び。
良かったね^_^






ハナショウブ 明月院の 後ろ庭

2024-05-27 06:01:00 | 鎌倉
日曜日
夫が、今日はどこか行きたいとこあるの?
って。

先日鎌倉の長谷寺で、
ハナショウブの花筏がきれいだったし、
明月院の後庭園も
ハナショウブが咲き始めているだろう
と思い、出かける事にしました。

明月院はアジサイ寺として有名ですが、
アジサイの直前、
ハナショウブが見事な庭園があるのです。


11時前、横浜に着いた。
お腹がすいてしまい途中下車しました。

いつものね〜❣️

私はアジフライ定食

大きなアジフライだこと

夫はネギトロ丼


お腹いっぱい
ご馳走様でした。

また電車に乗り〜〜


北鎌倉で下車して
福源山 明月院へ


少しだけ紫陽花も色づいています。



定番の丸窓



後庭園へ入るには
拝観料の他に五百円が必要で、
それで引き返してしまう方がけっこういらっしゃるのですが、
それはもったいない‼️

後庭園はとても素敵なんですよ。

わーい🙌
ハナショウブが咲き始めています。


まだ咲き始め。
これから見事になって行きます。

カエデもたくさんあるから、
秋の紅葉の時期もおすすめ。

ベンチに座ってしばらく癒されてから退出

花想い地蔵様
今日は鮮やかなカーネーションをお持ちです


境内は少しだけ紫陽花が。



まだまだ紫陽花の見頃は先だから、
日曜日だけどすいています。

明月院のトイレの前は
バラなどが植えてある花壇がきれいです









植物を堪能しました。

とうちゃん歩き足りないと。
鎌倉まで歩く。

途中鶴岡八幡宮の脇にある休憩所で
和菓子とコーヒーを


いつも買う豊島屋のパン屋さんでお土産を買って帰宅しました。



帰宅して17時前。
大相撲観なきゃ!

キャーッ😂
堂々とした相撲で
大の里勝ちました‼️
優勝🏆おめでとう🎊


今日も楽しい事、いっぱいありました。
幸せ🥰