日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

逗子葉山 長谷寺からの 眺め良し🥰

2024-05-16 06:10:00 | 鎌倉
久しぶりに娘が家にいます。
鎌倉行こう!
となりました。
一番の目的は
「土鍋ごはんKaedena」
食いもんかーい!
今のところ鎌倉の中で、
私たち一番のお気に入り飲食店。
次は勝烈庵かな😄

いつも行列なのに、今日は席が空いてる


鎌倉ビールだよ〜ん。

これが旨いのなんの♪

ここの土鍋ごはんが美味しい😋
ごはんにおかずがのっています。
副菜もいいお味。

ホタテとアスパラのバターごはん
これ、チョーお薦め。


鰤と春キャベツのごはん


おー!美味しい😋

サラダのドレッシング、以前は販売していて、買おうと思ったら今は売っていないって。
残念😢

Kaedenaの下にジェラート屋さんがあり、
デザートもいただきまーす♪


美味しいアイスだこと!

お店を出たら光則寺へ。

今は花の端境期で、
特にこれっていうお花がありません。
ヤマアジサイが多少咲いている程度。

日朗さんが閉じ込められた土牢を拝んできました。
日蓮さんが、北条時頼に出した立正安国論が元で佐渡に流されてしまい、
弟子の日朗は土牢に幽閉されてしまった。
日蓮さんが日朗を思い遣って書いた
「土牢御書」の碑もあります。
ちょっと怖くて写真は撮れません💦

お次は長谷寺へ
緑がきれいです💚


十一面観音菩薩様にご挨拶。

いつ見ても感動を覚えるお姿🥹

久しぶりに観音ミュージアムにも
入りました。


海が見える展望台で、
しばしのんびりと海を眺めてきました。

気温も湿度もちょうど良い
鎌倉散歩に最適な日です。

もう花筏が!


ハナショウブの時期ですか。
明月院の後庭園にはハナショウブ畑があって見事です。
私のアイコンの背景は
明月院のハナショウブなんですよー。

坂ノ下海岸に出ますと、
サップを楽しむ人たちが。

こんな日の海は気持ちいいな〜☺️

釜揚げシラスと塩蔵天然わかめを買った。
夜ごはんに食べましょう。



私のお気に入りの器店


ヤッチとムーン鎌倉出張所
昨年初夏にここで沖縄のタンブラーを二つ買ったのですが、
それが使いやすくて気に入ったので、
もっと欲しいなって。
↓昨年購入したタンブラー


ついこの間ヤッチとムーンへ行った時は無かったそのグラスがなんと、
あったのダ‼️
ラスト一個でした!セーフ🫲😆🫱

手作りなので、似ていますが微妙に違う。


↓こんなグラスが大小であり、
それも気に入って買ってしまった♪
ルルルー🎵♩



さあ、帰宅しましょう。
鎌倉から帰ると浄化されたのか、
気分がとってもいいのです☺️

また行こ〜っと🎶











最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryukobasiri)
2024-05-16 07:40:04
秋さん
おはようございます

土鍋ごはん
たまりませんね🤤
釜揚げしらすと天然わかめ✨
これは夜ごはんが待ち遠しいですよ🤤

素敵な手作りタンブラーです
グラスに口👄をつけた感触が
良さそうですね~(´∀`*)
Unknown (1kamakura)
2024-05-16 07:48:07
江戸の秋

この土鍋ご飯はとても美味しいです😋
お友達をここに案内すると、100%喜んでもらえるんですよー。

シラスとわかめはサラダにたっぷりかけて食べました〜🎶
美味しかった。

そうなの〜♡
このグラス、厚みがあって口ざわりがとても良いんです。
また出会えて喜びの舞を踊りました。
ウソw
Unknown (keiko(けいこ))
2024-05-16 08:35:23
土鍋ご飯♡!大!大好き❤です。
私も連れてって(笑)

お嬢さんと女子同士良いなあ。
今回 行きはANAさんにお世話に成りました。
ANAさんのほうが美人多しと、夫や友だちの旦那さんも言ってます。

器好きには沖縄もぜひぜひ。
K国人多しの沖縄&福岡。良いんだけど、、お行儀が今ひとつ。
Unknown (とまと)
2024-05-16 08:38:05
秋さーん。おはよう~♪
体調の悪い私に、優しいお言葉を
ありがとうございます。
とても嬉しかったです。

鎌倉いいなぁ・・・行きたい。
体力が落ちていて散歩にも行こうと思わない(-_-;)
行きたいんだけれど・・・
素敵な写真を見ながら癒されています。
Unknown (1kamakura)
2024-05-16 08:47:59
keikoさん

土鍋ご飯、ここはお薦めでーす。
鎌倉へ行かれたら是非訪れてみてくださいね。
一緒に行きますか〜?(笑)

おっ、よいしょ来ましたね。
ANAの方が美人多し?
我が娘は当てはまりませんです。
ハイーッ😁

ヤッチとムーンは沖縄に本店があるんですって。
ヤチムンですよね。
本店も覗いてみたいです。
Unknown (1kamakura)
2024-05-16 08:55:27
とまとさん🍅

ほんとにどうなさったのでしょう😢

でもきっと近いうちに全快復なさいますよ!
体調がすぐれない中、ブログを覗いてくださって、コメントもありがとうございました😊
良くなったら鎌倉へお越しくださいませ♪
なんて、私は住民ではありませんが 笑
Unknown (おちゃ)
2024-05-16 14:14:13
出遅れました。
いろいろとありまして。今日は先ほどまで
稲村ヶ崎におりました(←すぐ近所じゃ
ないか(笑))

しらすにわかめ。
食べてみると、しらすやわかめのような
モノにもずいぶん違いがあるのが
わかりますね。どれがいいってことで
はなくとにかく差がある。鎌倉産の
ものをお楽しみください。

このグラス、いいですね。
綺麗な透明度が高いものももちろん
普通に使うには便利ですけど、
この手作り感がいっぱいのガラスの器は
魅力があります。このお店、入った
ことがありません。あき様、あちこち
行かれてますねえ(笑)。鎌倉探検ラブ。
Unknown (1kamakura)
2024-05-16 15:58:42
おちゃさん

お疲れ様でした。

しらす、もんざ丸さんのが味が濃かった気がする。
でも、美味しくいただきました。

グラス、いいでしょう〜。
前回ヤッチとムーンに行った時には無くて、
こんなグラス、また入荷しますか?
と伺ったら、
入るかもしれませんが、いつかわからないとのお答えでした。
で、昨日行ってまた聞いたら、奥から出してきてくださったのです。
もう嬉しくて。
前にこのグラスの事を伺った者です
と店員さんに言ったら思い出してくれて、欲しい方の手に渡って嬉しいと言ってくださいました。

コメントを投稿