気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

ターゲットはツリスガラだったけれど ・・・ 3月30日 淀川十三で

2024年04月05日 00時00分00秒 | 淀川十三

 「近くで撮れた」とのことで、この日に参戦しました。結果は最接近でコレでした (╥_╥)
 その後の滞在中は姿無し、オオジュリンが時々来てました。



 遠過ぎて酷い証拠写真となりました。



 淀川十三で困った時のハッカチョウですぅ。こちらは近過ぎ~!






 ジョビ男くんはツリスガラ待ち時に出てくれました。



 オオジュリン、これぐらいの距離でツリスガラも撮れたらいいのですが。。。


 カンムリカイツブリは一羽、潜水を繰り返してました。

 ↓オマケ、二題。

 桃花と梅田スカイビル。




   十三公園で咲いていたシモクレン。

今季初のツリスガラ ・・・2月13日 淀川十三で

2024年02月28日 00時00分00秒 | 淀川十三

 今季初のツリスガラ、小群がワンチャンス出て来てくれましたが、距離が2~30mはありました。












 証拠写真を撮れただけでも良しとしましょう (ˉ ˘ ˉ; )
 逆光のため目を入れるのは難易度が高いですわ。
 まぁ、これからもう少しはチャンスがあると思いますので、何とかリベンジ出来れば良いのですが。。。

チュウヒは飛んだけれど・・・1月30日 淀川十三で

2024年02月16日 00時02分00秒 | 淀川十三






       この日も滞在中ワンチャンスのチュウヒでした。
       羽を広げたままス~と下りて来て葦原上を飛んでくれるかと思ったら、再び上の方へ。









       順光でないので、スッキリとしない画像になりトホホホです ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐  
       少ないチャンスを何とかモノにしたいのですがねぇ。。。

高く飛んだチュウヒ ・・・1月28日 淀川十三で

2024年02月06日 00時00分00秒 | 淀川十三










 ワンチャンスを追いかけましたが上手く綺麗に撮れません ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ 
 順光側からならもう少しはましなのが撮れるのでしょうけど。。。?
 出来れば葦原スレスレに飛んでもらいたいのですが、そんなチャンスはなかなかです。

   ↓オマケ、チュウヒ待ち時間にそばにやって来たジョビ男くん。