気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

ルリ男くん、ルリ娘ちゃんが目前に ・・・ 3月13日 北雲雀きずきの森で

2024年03月22日 00時00分00秒 | 北雲雀きずきの森

   瑠璃鶲のハンサムボーイ、漢字は難しいですね~。手書きだと絶対にカタカナですぅ(ˉ ˘ ˉ; )


 草が動いたので「何か居てる⁉」と静かに見ていると、ルリ男くんが出て来てくれました。







 木道の縁に上がってだんだんとこちらへ。







 そろりとバックしながらでないとフレームからはみでる距離でした。



 背中も撮らせてくれました。
 散歩されてる地元の方からは、落ちている木の実の採食で手の届きそうな所までやって来ると聞きました。





 ルリ男くんを追っかけるようにルリ娘ちゃんもやって来て超ラッキー。
 小雨が降ったり止んだりしていて、落ち込んでいた気持ちも吹っ飛ばしてくれた青い鳥くんです。


   アオジ


   シロハラ


           JR川西池田駅からの時計回りでの往復ルートです。



ミヤマホオジロ ♂ が三羽・・・1月7日 北雲雀きずきの森で

2024年01月19日 00時00分00秒 | 北雲雀きずきの森






 CMさんが少なく静かになったら、藪の中から出て来てキョロキョロ。
 地面にも下りて近くまでやって来ました。




 三羽並びをと近付いてくれるのを期待したのですが、それぞれが別行動でした。
 強い子に追っ払われて移動したりで揃いません。やっと二羽がこんな距離で、同時にピントを合わせられません (ˉ ˘ ˉ; )
「彼方立てれば此方が立たぬ」状態でした。





 レモンイエローの濃い子と薄い子が居ました。

 今季、昨年の10/30にこの地で初認以来、ミヤマホオジロ狙いで通い、五度目でようやくまともに撮れました (^o^) (^o^)

ミヤマホオジロ ♂ とルリ娘ちゃん ・・・1月7日 北雲雀きずきの森で

2024年01月18日 00時00分33秒 | 北雲雀きずきの森

この日は「みはらし広場」へ着くのが遅く、陽は既に高かった。













 サービス満点、よく出て来てくれました。




 ひょうたん池のルリ娘ちゃんはトホホホの逆光位置でした。



 このルリ娘ちゃんは、ミヤマホオジロの出を待っている時にワンチャンスでした。


             JR川西池田駅から往路は川西能勢口駅を通って北雲雀きずきの森へ。
             いつもは復路も同じ道だったのですが
             今回は迷うことも無いだろうと左側の新しいコースを試しました。

             180mの最高点が「前山」、二番目に高い所が「みはらし広場」です。続きます。

ルリ娘さん登場 ・・・ 12月9日 北雲雀きずきの森で

2023年12月22日 00時00分00秒 | 北雲雀きずきの森





「みはらし広場」展望デッキからの日の出です。
この日は、「きょうこそミヤマホオジロを!」と張り切って訪れたのですが
暗雲漂う景色のように返り討ちに遭いました ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
おまけにベニマシコなど他の鳥さんも全然音沙汰無しで「坊主かぁ。。。⁉」と諦めかけた時にルリ娘さんが。





 ツータッチあったのですが、残念ながら同じ向きばかりでした。贅沢は言えませんが。。。