goo

地震と大雨のサイン

5月11日、小規模でしたが大阪で地震がありました。本日、ほぼ同じ地域に向けて次のような警報が出ました。こちらは地震ではなく大雨なのですが。



引用元:ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202105/210045/
※赤下線は筆者によるもの


ちなみに地震は次のようなものでした。


画像1:5月11日の地震(参考:511、3本の木が現れた?)


河川の水位に関する危険情報でもあり、ツイートなどでは、避難についても取り沙汰されていたようなのですが、実際のところ次のような正式発表もあり、この危険情報の深刻度が今一つ測りかねます。



引用元:広瀬けいすけ寝屋川市長ツイート(21日13時頃) https://twitter.com/hirosekeisuke_


このような場合、何かの通信文であると見るのが私の流儀なのですが、ここで報道された時間に注目すると次のようになります。


画像2:報道時刻の分析

導き方にちょっと無理やり感があるし、私も100%納得している訳ではないのですが、意味がある数字となれば、これが一番に考えられるということで、ここに残します。

では問題の四八とは何を意味するのか?(神)ブログメルマガの購読者様にはその解釈の一つを動画で説明をしたことがありますが、四と八との組み合わせは私たちも時々目にする気になる組み合わせなのです。

 ・四方八方
 ・四月八日 アイドルの岡田有希子さんがビルから飛び降りて死去(1986)
 ・AKB48 (他、HKT48,SKE48 などのアイドルグループ名)

今のところ確実な解釈は不明のままですが、報道自体はおそらく次をキーワードとした暗号報道、通信文であると考えるのが妥当でしょう。

 1)寝屋川
 2)氾濫危険水位
 3)四八

気になるのは2)の氾濫危険水位で、何かが崩壊寸前、止めきれない状態にあるというサインです。もちろんこの場合水位は例えであり、何か四八に関する押さえ、おそらく宗教的・呪術的な要素において歯止めが効かなくなっている状況が、寝屋川近辺で起き始めていると解釈できるのです。

もちろん、私なりの解答は幾つか導いているのですが、それについてはまだ自信を持って公表できる段階ではないので、ここでは控えます。ただし、一般人において必ずしも悪い前兆を表すものでないことはここでお伝えしておきます。

どうやら、その時が迫っているようなのです。


 * * *


その神の鼻の長さは七咫(ななあた)、背(そびら)の長さは七尺(ななさか)、目が八咫鏡(やたのかがみ)のように、また赤酸醤(あかかがち)のように照り輝いているという姿であった。
(日本書紀現代語訳 神代下)


キリストの御国にて記す
管理人 日月土
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする