goo

2つの湾の2つの地震

昨日は土佐湾海上、本日は鹿児島湾沿岸部を震源とする中規模程度の地震が2日連続で発生しました。


11月10日午前10時54分 深さ30km


11月11日午前05時50分 深さ110km

両地震の間に何か関連性があるのかは分かりませんが、今朝地震のあった鹿児島県大隅地方は、私が先月調査に向かった場所であり、(神)ブログ「日本神話と鹿児島」ではそれについてのレポートを掲載しています。

より深い考察はメルマガ及びメルマガ専用ページで述べていますが、そこで語っているこの土地の特殊性を鑑みると、まんざら今回の地震が調査内容と無関係であるとも言い切れないのです。

加えて、戯れかもしれませんが「 11 11 55 11 ⇒ 88 」という地震発生情報の数の並びも気になる点であります。

次号のメルマガでも鹿児島に関する情報を取り扱いますので、宣伝も兼ねてここでお知らせいたします。


茨城県東海村の村松虚空蔵尊と国営原子力施設群
鹿島と鹿児島、その歴史的関係性は原子力開発でも見られるようです


キリストの御国にて記す
管理人 日月土

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38年振りのアレ

阪神ファンの皆様、おめでとうございます!

引用元:YAHOOニュース(ベースボールチャンネル) https://news.yahoo.co.jp/pickup/6480761

懐かしいですね、掛布、バース、岡田の3連続ホームラン。あの時のタイガースは本当に強かった。

ところで、この優勝に便乗したこんな記事も

(以下略) 引用元:YAHOOニュース(日刊スポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/943a07fc860a67671946f20d9e2d42f154f6a2ce

なんで、将棋の話を持ち出してきたのかはよく分かりませんが、38年前の1985年と言えば、やはりアレしかないでしょう。そうです

 123便事件

です。

しかも、123便にはタイガースの親会社、阪神電鉄の常務・専務さんまで乗機しており、事件の犠牲となっているのです。

全てが偶然だと言えばそれまでですが、悲しいことに、私は出来過ぎた話には必ず何か裏があるのではないかと疑ってしまうのです。

昨年の11月計画、今年の渋谷事変計画、ここ数年は毎年のように災害計画が立てられては不発に終わっているようですが、それとこの「将棋報道」との間には関係があるのかないのか?

 関連記事:氷川と綾瀬と昭和天皇と-皇室への呪い 


画像:同関連記事の2023年11月バージョン

疑い始めたらキリがありませんが、取り敢えず阪神タイガースの日本一、おめでとうございます。


(以下省略)

※赤線・赤枠は筆者によるもの

引用元:YAHOOニュース(日テレニュース) https://news.yahoo.co.jp/articles/967920991bfcca1aa5443890f9f16180bc4947ae

日航機は2回目も飛ばなかった・・・それも皇族が搭乗予定の。

しかもこの報道、レポーターの氏名をタイトルに入れるだけでなく、顔写真までわざわざ動画内に挿入する芸の細かさ。本ブログの読者様なら、この報道に別のメッセージが付与されていることに、既にお気付きになったことでしょう。


キリストの御国にて記す
管理人 日月土

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »