アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

日曜主日礼拝 🍁 2015年12月6日

2015年12月07日 | 日記
今日は日曜主日礼拝日。

フラワーショップは、Roseにローズ🌹🌹



バラも綺麗ですが、ディスプレイも素敵です。



礼拝賛美はオーケストラ付きで。



今日の1分動画は、まず「再臨について」





「灰色の領域の見分けについて」



聖書の確認が取れることだけやって行く事、感覚だけで動かない事が大切です。



ところで、先日のイスラエルチームに参加した肺ガンが癒されたMさん、帰国してから病院に行き
、検査したら、肝臓ガンも消えていたそうです!

Praise the Lord!

🌿🌿🌿

インターナショナル礼拝。

今日の夜は新宿でカリスマ聖会なので、メッセージはA牧師になります。



私は賛美に立たせて頂きました。



メッセージの時。

今日の通訳者のIさんは、いつも歯切れの良い通訳をして下さいます。



ところで、今日私はこれから御礼がてらTさんAさんの教会に向かいます。…🚃

🌿🌿🌿

そうこうしている内に、カリスマ聖会会場では着々と準備が進んでいます。…以下は、教会ブログより。



夜の礼拝で賛美している皆さん。



更にアップ!



その有り様を撮っているSさん…。



献金の時。



メッセージ中のA牧師。



最後の祝祷の時。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前公園で賛美 🍂 2015年12月5日

2015年12月07日 | 日記
今日も快晴、素晴らしい青空です。

駅前の薬局まで母の薬を取りに来ましたが、内心チラっと思ったのが当たって、今日はお休み。

あー、でも他の薬局を探してみれば良かったかな
…と後から思いましたが、時既に遅し。

駅前公園手前の上水には、まだカモ達は来ていないみたいです。何か最近は見かけないけれど、どうしたのでしょう?…



山の上に登ると、前回は多分美大生の制作物が辺りにありましたが、大体のところは一般人の私にはさっぱりわからない代物で、その時も「え~?
」という感じでした。

だって、まるで墓石に立ててある木札みたいな物が展示?してあったのですよ。

すごく場違いに思いましたし、どうせ展示するなら何か楽しいモノにして欲しかった…という訳で
、作者さんには済みませんが、今日はそれが無くてホッとしたのでした。

いつも通りに辺りを散歩の方々が歩いている中、
今日は座って何曲か賛美しました。

最近は母の代わりに外回りばかりで、ちょっと疲れ気味ですからね~。

今日の賛美も、神様に感謝します!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの日 🌾 2015年12月4日

2015年12月07日 | 日記
今日は用事があって、母と近くの市民センターに行きました。

風がない秋晴れの日。イチョウが黄色く色づいて綺麗です。



地面も黄色い絨毯のよう。



こんな所に公園があったんだ…。



立派なススキですね~。



ところで、夕方のレッスンにやって来た生徒から
ミカンを頂きました。



ウォーリーを探せ!…わかりますか?



今度は裏面も。



これはちょっとわかりにくいかも。でも、ちゃんといますよ…ホラ、そこに。



この生徒、今年の教会のクリスマス会ではピアノで聖歌伴奏を弾くそうで、張り切っていました。

聖歌の伴奏って本当はとても難しいですが、大丈夫?…これは特訓になりそうですね…💦








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする