花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

さぁ 今日も頑張ろう…と自分に言い聞かせ

2022年12月30日 06時03分56秒 | 日記
一昨日は、孫一日中預かり3日目。
この日は6歳児も一緒なので二人で遊んでくれる時間もあるかな・?と期待しつつもまずはお墓掃除に出かけました。

ジジババと孫二人 先祖様に手を合わせた後は公園にGoo~

遊具で遊んだり芝生の上を思いっきり駆けたり。

公園のはしごまで。


孫から解放された昨日は一日中料理して夜は弟も交えて夕食。

今日もやることはいっぱい。
まずは床の間のお花生け、頼まれているたつくりを仕上げ持ってゆかなくては。
黒豆は丹波新黒豆1Kg 購入しましたが今日は400gこれから炊き上げます。
食べるのはみんな高齢者、お腹に入ってゆきます。

もう少し時間が欲しいなぁと思う欲張りな私の一日がスタートです。






今日もきていただきありがとうございます。






サボテン

2022年12月28日 06時38分24秒 | 日記
孫の通う園の学級閉鎖3日目 担任の先生も感染で今日もお守が回ってきた。

孫は親と違って爺さん婆さんは我儘が少しは効くと思っているので今日もまた
振り回されそうです。体重が13Kgを超えた孫「階段をおんぶして」とねだられれた理由を付けて断ってもやはり私の負け。(私 38Kg😞
下まで降りたところで二人で転げてしまった😖

先月出かけた植物園の温室内の一部を張り付けます。














今年最後の一週間スタート

2022年12月26日 06時20分25秒 | 日記
孫の通う保育園がコロナ感染者が出ていて2日間学級閉鎖なので今日は7時過ぎに我が家に来る。
つまり2日間お守を頼まれている。

私は今日はマスク付けての一日かな。
それまでにやっておかなくてはいけないことがいっぱい。

孫が夕食を食べ終えて歯磨き済ませるまで頑張ろう。

今年最後の一週間スタートです。



もったいない・・

2022年12月25日 09時15分35秒 | 日記
今年も後わずか 何となく気ぜわしいのですが体は動きません。

主人は神社の元旦に向けての用意のためボランテアとして出かけています。
12月は竹を切ったりしめ縄 門松等 すべて手作りなので何度も出かけています。

最近我が家はレンジ「チン」のレトルト食品米飯を貰ってきて毎食食べてます。

なぜかと言う事を書きます。

春に近くに住む家族4人全員コロナ感染して自宅療養でした。

そのころ、コロナウイルス感染症を受けた人の支援制度がありました。
その市から送られてきた支援食料品がいまだ利用してないものが残っているのです。

私も身内とはいえ、よその家の中にあるので把握してなかったのですが消費期限間近の物ばかりです。

本人たちは毎日の生活に追われ・・? いや管理できてない、このようなものが好きなものばかりでない・・などの理由から利用したものもありますがそのまま放ったらかしの物があるのです。

米飯 4人× 7(一週間)× 3  84食
あさげ 10食 × 4人     40個
 他19品目
 (食べ物だけでないので益にたったものもあります)
おとな家族なら良いですが 園児二人に同じように頂いているのでこうなったのでしょう。

最初に2歳児が感染しひと箱送られてきた。
これだけだと思っていたら 他の者が数日後感染しあと3個後日また大きな箱が届けられた様です。

私も近くに住んでいるので十分に把握せず感染したと聞いたとき料理を作って玄関先においてきました。
幼児には大人のレトルト中華丼や牛丼は無理だったようです。

今 私は ”もったいない” の思いで消費しています。

数か月後に感染した方にはこのような援助は全く無くなりました。