花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

あれこれ

2023年02月28日 07時05分21秒 | 日記
6才児の胃腸風邪が治ったと思ったら昨日は3歳児が熱が出た。
保育園からお迎えの連絡。迎えに行って医者にかかった。
昨日、30人の2歳児クラス(年度末3月までは2歳児クラス)は9人がインフルエンザにかかっているという。
医者に行ったが陰性結果。かかるのが早すぎたのか今日もう一度検査することとなった。
この孫は特別最近は医者に行くのを嫌がるから母親は困るのではと思う。


話題変り、今月の神社の記念祭にお供えしてあったもののお下がり今回は棒寒天2本でした。
それを利用して牛乳寒天をつくりました。6歳の孫に手伝ってもらいました。
(りんご イチゴ みかんの缶詰 牛乳寒天 みかんの缶詰の汁)
バニラエッセンスが気に入り食事時に6歳児「あれかけてほしい・・。」と。

ダメです!

3歳児は気に入ったのか「おかわり~」と。

ありません~



以前作ったもの  材料は・・・。忘れました。


孫に「バナナチップス作って 」と言われ始めて作ってみました。
とても甘~い


11時追記
 やはりインフル 陽性(かすかに反応があったようです)
 本人は熱も下がり元気です。


今日もお越しいただき感謝です。

孫が風邪を貰い・・・

2023年02月27日 05時18分00秒 | 日記
昨日は県外の息子家族が遊び来る予定だったが子供が熱を出し来ることが出来なかった。

娘の所の6歳の子供も 発表会の木曜日にクラスのお友達が胃腸風邪になり孫も傍にいて菌を吸い、金曜日の真夜中何度も嘔吐。 
発表会の帰り道には
「今日はマスク取って歌を歌ったんだ」と。
マスク無しの合唱は新鮮だったのかな?

この孫 一月にはインフルエンザを貰い今度は胃腸風邪
次は・・・・・? 




下の子がいるので親は移らないように気を付けなければいけないので、土曜日は3歳は我が家に隔離、また親も移らないようにしなくてはなりません。

私も風邪など移されないようにと免疫力をつける食事に心がけ体調維持に力を入れてます。
最近ではニンニクもホイル焼きにして食べたり蜂蜜を一匙スプーンで舐めたり
ビタミン剤摂取したりなんでも試してます。
 
マスク付けてばかりとはいかないので貰ってしまうかもしれませんね。











昨夜パソコンのアップデイト?しました。
今朝、開いてみると今までバージョンを11にアップした時から
フォルダーの中の画像が見えなくなっていましたが今回から表示されるようになりました。わかりやすいです。😀



毎日ワクワク

2023年02月25日 06時19分52秒 | 日記

咲き終えた胡蝶蘭の鉢植えを実家から貰いそれを植え替え
昨年から世話して育てていたら蕾が出てきました。


デンドロビウム




花壇の水仙にも芽が。開花が待ち遠しい!


踊り葉ボタンを作りたいと思いましたが上手くゆかずこの程度です。