akiramas27の野鳥撮影!!

地元の奈良県を中心に気ままに野鳥撮影を楽しんでいます。

ナガサキアゲハと蓮の花

2017-07-17 | 景色
(撮影日:2017.7.17)
小さな蓮池へ鳥見です
カワセミくんは早朝暗いうちに現れましたが蓮には留まりませんでした。









現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ヒマワリ

2016-08-02 | 景色
(撮影日:2016.8.2)
МFで鳥見でなく花見です
鳥枯れで行く当てもないので馬見丘陵公園へ行くとヒマワリが満開でした。
「平成28年7月30日(土曜日)~8月7日(日曜日)ひまわりウィーク」

花撮りの人とポケモンGOの人達ばかりで鳥撮りの人には出会いませんでしたが
たまには花も良いものです。










サルスベリ


現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

旅の思い出

2013-05-11 | 景色
(撮影機材 iphone  canonpowershotsx50hs  canon60D+Σ50-500mm)

故郷の近く、岐阜県加茂郡八百津町の木曽川にある丸山ダム(まるやまダム)へ
ゴールデンウィークに行って来ました

車中より御嶽山?

丸山ダムから笠置ダムまでの20kmの船旅を楽しみました






「新旅足橋(しんたびそこばし)」の高さは200mあり日本第3位だそうです

新旅足橋の下をトビが舞っていました
写真はトビですがここは、クマタカの生息地としても有名で、子育てが始まると船から頻繁に見ることが
できるようです

旅足橋川と木曽川の合流地点に夏を越すとみられるオシドリ♂が2羽居ました
越冬最盛期には数百羽のオシドリをみることが出来ます

新緑がとても綺麗です





途中、友人の実家のあった処で下船、タケノコ堀も楽しみました

このタケノコは今までで一番おいしいタケノコでした

船旅終了。

八百津町ではキジもこんなに近くで撮影できます

クルージング、タケノコ堀、野鳥撮影、宴会と楽しく過ごさせていただきました

最後までみていただきありがとうございます