akiramas27の野鳥撮影!!

地元の奈良県を中心に気ままに野鳥撮影を楽しんでいます。

海へ遠征 その1

2014-09-29 | 野鳥
(2014.9.28 EOS70D +ΣDG50-500mmAPO HSM 手持ち撮影)

海の無い奈良県から、海のある三重県へ遠征しました。

ミサゴ









アオアシシギ



セイタカシギ







オグロシギ



ダイゼン



メタイチドリ



現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ランキングに参加しています。よかったら、クリックお願いします
      ↓
    にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
鳥写真 ブログランキングへ

タマシギ親子

2014-09-28 | 野鳥(馬見丘陵公園)
(2014.9.27 EOS70D +ΣDG50-500mmAPO HSM 手持ち撮影)

夕方、オグロシギが居た、近くの休耕田を覗きましたが、発見できず、

バイクで帰りがけにタマシギ親子を発見しました

暫く、この状態で固まっていました













以上、タマシギ親(オス)と三羽のヒナ達でした

以下は、同日「馬見丘陵公園」のコサメビタキとエゾビタキです。


















現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ランキングに参加しています。よかったら、クリックお願いします
      ↓
    にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
鳥写真 ブログランキングへ



オグロシギ2

2014-09-27 | 奈良の野鳥
(2014.9.27 EOS70D +ΣDG50-500mmAPO HSM 手持ち撮影)

近くの休耕田へ行き、オグロシギを撮りました。

前日まで、3羽だったのが、4羽に増えたのはラッキーでした









































現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ランキングに参加しています。よかったら、クリックお願いします
      ↓
    にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
鳥写真 ブログランキングへ





オグロシギ

2014-09-24 | 奈良の野鳥
(2014.9.23  EOS70D +ΣDG50-500mmAPO HSM 手持ち撮影)

大阪城で撮影中、地元奈良の鳥友さんより「オグロシギ出てますよ」とmailがあり、

帰りに地元の休耕田へ、そこには顔見知りの人か7人ほど撮影されていました。

到着して数枚撮った処で飛んでしまいましたが、オグロシギ、ライファーでした

























現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ランキングに参加しています。よかったら、クリックお願いします
      ↓
    にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
鳥写真 ブログランキングへ



キビタキ・オオルリ

2014-09-23 | 野鳥(大阪城公園)
(2014.9.23 EOS70D +ΣDG50-500mmAPO HSM 手持ち撮影)

お城へ電車で鳥見です


前日、オオルリが多く入ったという情報があり、青い鳥を探しにいきました。

結果は、オオルリは少なくキビタキが多かったです。

オオルリ♂若



キビタキ





キビタキ♀



キビタキ♂













キビタキ♀のフライングキャッチ



キビタキ♂♀♂三羽同時は珍しい






現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ランキングに参加しています。よかったら、クリックお願いします
      ↓
    にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
鳥写真 ブログランキングへ