akiramas27の野鳥撮影!!

地元の奈良県を中心に気ままに野鳥撮影を楽しんでいます。

久々の鳥見

2014-07-27 | 奈良の野鳥
(2014.7.27 EOS70D +ΣDG50-500mmAPO HSM 手持ち撮影)

canon70Dが修理を終えて返ってきました

久々にバイクでは少し遠いお山へ鳥見です

捨身を見て、カメラが直ってないと思われる方がいるかも

カメラは直ってます

カワガラス

カワセミ















トピ



ヤマセミ




現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ランキングに参加しています。よかったら、クリックお願いします
      ↓
    にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
鳥写真 ブログランキングへ



鳥見の足

2014-07-13 | 奈良の野鳥
(2014.7.13 Canon PowerShot SX50HS 手持ち撮影)

最近、バイクでは少し遠いお山へ鳥見へ行くことが多いので
新型スクーターを買いました。
HONDA SHmode125CCです。
収納力に優れたリード125と最後まで迷いましたが、前16インチ、後14インチと
タイヤが一回り大きく、安定性抜群のこちらにしました。
アイドリングストップも付いていて45km/ℓ走ります。




Canon70Dは故障で修理中ですが、我慢できず Canon PowerShot SX50HS で鳥見に出かけました。

カイツブリ親子です。





アマサギ





ケリ


タマシギへ

クマタカへ

最後まで見ていただきありがとうございます

ランキングに参加しています。よかったら、クリックお願いします
      ↓
    にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
鳥写真 ブログランキングへ





Canon70D壊れる。。。

2014-07-12 | 奈良の野鳥
(2014.7.12 EOS70D +ΣDG50-500mmAPO HSM 手持ち撮影)

早起きして、バイクでは少し遠いお山へ鳥見です

ヤマセミを待つ間、カワセミ等を撮っていると、カメラが不調になり、

鳥見どころではなくなってしまいました

急遽、大阪のキヤノンサービスセンターへ出向き修理に出しました。

故障の原因はシャッターの押し過ぎのようです

暫くは、イチガンはありませんのでブログ更新できるかどうか?です

以下は、壊れる少し前の画像です。

オイカワを咥えています。



トリミング



カワセミ
























ヤマセミ飛ぶへ

タマシギへ

クマタカへ
現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ランキングに参加しています。よかったら、クリックお願いします
      ↓
    にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
鳥写真 ブログランキングへ

ヤマセミ飛ぶ

2014-07-06 | 奈良の野鳥
(2014.7.5 EOS70D +ΣDG50-500mmAPO HSM 手持ち撮影)

午前中、バイクでは少し遠いお山へ鳥見です

いつもの、ホオジロがお出迎え

早速、ヤマセミ



石の上に
































タマシギへ

クマタカへ

現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ランキングに参加しています。よかったら、クリックお願いします
      ↓
    にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
鳥写真 ブログランキングへ