akiramas27の野鳥撮影!!

地元の奈良県を中心に気ままに野鳥撮影を楽しんでいます。

ミヤコドリ 2015.12.12

2015-12-25 | 三重県の野鳥
(撮影日:2015.12.12CanonEOS7Dmk2+シグマ150-600mmDG OS HSM Contemporary)
少し前、奈良県には無い海へ鳥見の写真です

江戸時代より前の「都鳥」は、特徴からカモメ科のユリカモメを指している事が多いようでが、写真のミヤコドリを指しているものもあり、
どちらなのか判らない事もあるそうです。昭和40年に東京都の鳥がユリカモメに指定されたのも混乱を招いている原因のようです。

ミヤコドリ科ミヤコドリ















現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます


海の野鳥 ホオジロガモ他

2015-12-13 | 三重県の野鳥
(撮影日:2015.12.12CanonEOS7Dmk2+シグマ150-600mmDG OS HSM Contemporary)
奈良県には無いので他県の海へ鳥見です
ホオジロガモ、オナガガモ等近い距離で撮影出来ました。

オナガガモ



ホオジロガモ♀



マガモ

ミヤコドリ

ホシハジロ

ヒドリガモ

オナガガモ



ハマシギ



ユリカモメ

スズガモ



現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます






ハジロカイツブリ

2015-12-13 | 三重県の野鳥
(撮影日:2015.12.12CanonEOS7Dmk2+シグマ150-600mmDG OS HSM Contemporary)
奈良県には無いので他県への海へ鳥見です
ハジロカイツブリの集団での漁?を見ました。今まで一度にこんなに沢山のハジロカイツブリを見た事がなくビックリしました。

最初に見たハジロカイツブリ



40~50羽いたと思います。





ハジロカイツブリの動画です。


現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ミヤコドリ 2015.12.12

2015-12-12 | 三重県の野鳥
(撮影日:2015.12.12 CanonEOS7Dmk2+シグマ150-600mmDG OS HSM Contemporary)
奈良県に海は無いので他県への鳥見です
海へ行くといつも撮りすぎで整理が追いつきません。
先ずはミヤコドリだけを掲載します。(^-^;





















でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

海へ遠征その2(ホオジロガモ他)

2015-03-09 | 三重県の野鳥
(2015.3.8 CanonEOS7Dmk2+シグマDG50-500mmAPO HSM手持ち撮影)

この日は、天気にも恵まれ海へ遠征の遠征です。

帰る途中、ヤマセミも見て帰りました。


ホオジロガモ



ホオジロガモ♀



うっ!!



マガモ

オナガガモ

ヒドリガモ



オカヨシガモ

午後5時半を過ぎていましたので画質は酷いです。
ヤマセミ







現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます