太陽と写真日記

思い思いに撮った写真を貼りつけてるだけのblogです。
愛犬・太陽の思い出も、、

8/18

2018年08月18日 09時07分57秒 | たい

山口県・萩へ

萩城跡


萩城は慶長9年(1604)に毛利輝元が指月山麓に築城したことから
別名指月城とも呼ばれていたそう。



志都岐山神社



毛利元就、隆元、輝元、敬親、元徳を5柱として、初代から12代まで
萩藩歴代藩主が祀られています。




今は堀と石垣を残すのみ、、

「旧厚狭毛利家萩屋敷長屋」へ

萩に現存する武家屋敷のなかで最大の大きさだそう


かつては広大な敷地があったそうですが、主屋などは明治維新後に解体され、
安政3年(1856)に建てられたこの長屋のみが残っているそう。



梁間5メートル、桁行51.5メートルの長大な入母屋造り本瓦葺きの建物で
国の重要文化財に指定。

ボク太陽、、もー暑いからやめてよ。