太陽と写真日記

思い思いに撮った写真を貼りつけてるだけのblogです。
愛犬・太陽の思い出も、、

10/5

2021年10月05日 08時41分30秒 | たい

北九州市 八幡西区木屋瀬地区

永源寺
初めは、金剛寺として八幡西区の金剛にありましたが、応仁年間(1467年~1469年)兵火に遭い、
大永3年(1523年)にこの地に移り、大儀山永源寺と称したとのこと、、

山門脇に、嘉永7年に建立された地蔵尊が祀られています。

本堂

境内には、遠賀川流域で亡くなられた水難者や炭鉱殉死者の霊を弔うため
円形の地蔵菩薩塔などが建てられています。


永源寺境内の裏に、御茶屋(本陣)から明治3年に移築された門があります。
元は永源寺の正門だったが、大正12年に再度裏門として移転したとのことです。