日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

わが町のサクラ情報 外語大通り

2023-03-29 23:04:54 | 写真
撮影日 2023年3月27日

わが町に東京外国語大学がやって来たのは2000年です。
元進駐軍の家族住宅地だった所が返還されて、地域のスポーツ施設などが出来てそのお隣の土地に移転してきました。
移転する前までは確か空き地だったような・・・・・
その辺はちょっとうろ覚えです。
ただ学生時代、荷物配達のアルバイトで進駐軍の基地内に配達に行きましたが全棟クーラー付きだったのはビックリでした。
日本ではまだクーラーなんてデパートか映画館しかない時代にです(^_^;)
そんな外語大が移転してして来た時に植樹されたソメイヨシノ。
初めは小さい木で、可愛い花付きだったのが懐かしい思い出ですね。
今では23年経過、成人式過ぎの大人のソメイヨシノの仲間入りです(*^_^*)











風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

わが町のサクラ情報 ハナカイドウ

2023-03-29 09:53:04 | 写真
撮影日 2023年3月27日

さてここ武蔵野の森公園の桜植樹エリアはいろいろな種類があります。
したがって通年ですと1ヶ月は桜を楽しめるのですが、どうやら今年はいっぺんに咲いているので短そうです。
これも厳しい冷え込みから急転した暖かさのせいでしょう〜
園芸品種のハナカイドウまで咲いています。







そしてラストはベニシダレとオオシマザクラと並んでのカットです。

追伸
昨日はエキサイトの方でメンテナンスが延長されたために更新が午後になりました。
しかし、エキサイトさん、終了時間が午前15時って、なんですか(⌒-⌒; )
文章を書く人の頭の中が見てみたい・・・・・・(^^;;

風景・自然ランキング