明日から京都へ

2024年02月25日 21時43分00秒 | 介護

 昨夜から雨が降り始め、午前中降りましたが午後からは曇り。

お洗濯物を今日は浴室で乾かしました。

先週中、よく降りましたが、明日からはお天気です

 今朝の果物

母のショートのお迎えが8時40分と言われていましたが9時になっても来られませんでしたので、ゆっくり出来ました。

母はとにかく舌が気になって触るばかりします。

痰とよだれが気になるようで、こんなに触り続けると舌もピリピリするのは当たり前。

何となく強迫神経症的になっているような。。。

まわりはティッシュの山になります

言って聞かせたり、気を逸らさせようとしたりしますが、なかなか

調子がいい日は全く気にならないようですし、食事がきっかけとなって止まることもあります。

 母が無事にショートに行った後は、今日は月1の元お隣さんとのコメダでのモーニングデー。

もうすっかり恒例となり、これからもこの月1回のモーニングを続けることになりました。

2人共カフェオーレ。

このチョコクランチをくれました~

 コメダを出た時には雨が止んでいました。

帰って散歩がてら、旅に備えてひざサポーターを買いに行きました。

 

クリスマスローズがかわいい

我が家のクリスマスローズはまだ蕾。

 

 

 午後からは2ヵ月に1回のバラ十字会にオンラインミーティングがありました。

この日を毎回とても楽しみにしています

とてもいい時間でした。

 その後、母が出がけにご飯のお供に「お味噌が一番いい」と言いましたので、4時過ぎに買って持って行きました。

一目でも会えたら母も嬉しいかなと思いましたが、面会は出来ませんでした。

ショート先のまわりの菜の花畑

 

 バタバタしていてまだ明日の準備が出来ていませんのでこれからします。

ホテルは友人が駅の近くを探してくれて、予約済み。

合間合間に行きたいお寺を書き出して場所を確認して何となくマップが出来ました。

明日は10時頃に京都に着きますので、そんなには廻れないと思いますが、がんばって沢山の龍ちゃんに会って来たいと思います。

土地勘のない私の中では仁和寺の五大明王様からのスタートがいいのかなと思っていますが、明日、新幹線の中で考えることになりました。

友人は大学が大阪でしたので私よりは土地勘があります。

毎年秋に会いに行っていた永観堂の「みかえり阿弥陀さま」には今回は会いに行けませんが、バッグの中には入っています

母には心配したり不安がらせてはいけないので言っていませんが、ショート先には万一のことを考えてホテルや友人の携帯番号も伝えています。

 久々の旅。

楽しんできたいと思います。

明日のブログはスマホで撮った写真だけをアップしようかなと思っています。

旅の詳細は帰ってからゆっくりアップします。

★致知一日一言【今日の言葉】2024.2.25

世界の舞台で勝ち続ける選手の特徴

世界の舞台で勝ち続ける選手は
やはり「心・技・体」の三つすべてが
充実しています。
どれか一つだけが優れていても、
欠けていても世界の頂点を掴むことは難しい。
━━━━━━━━━━━━━━
増地克之(柔道全日本女子監督)
○『致知』2024年3月号【最新号】
特集「丹田常充実」より
━━━━━━━━━━━━━━

●東京2020オリンピックで
メダルラッシュに沸いた柔道全日本女子を
「準備力」をテーマに率いてきた増地克之氏。
バレーボール女子日本代表チームを復活させるべく、
5年ぶりに代表監督に復帰した眞鍋政義氏。

今年開催されるパリオリンピックに向けて
情熱を燃やすお二人に、
世界の舞台で勝利を掴む人材・組織を育てる要諦、
目指すべき指導者のあり方を語り合っていただきました。
こちらから

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする