DANCE for REAL(ダンスフォーリアル・鳥取)

「DANCE for REAL」の
MITOが、鳥取県を中心に
ダンスやイベント情報について
書いています。

1人でニヤニヤ✨

2020-06-15 16:39:01 | ダンス
ダンスで楽しく☆ハッピーに♡アイカツでみんなを笑顔に♥カラフル!パワフル!ワンダフルな毎日を! 「DANCE for REAL」のMITOです✨
 

さて、「ダンスフェス1」(2/9)リポートの続きです💕

ド派手衣装で28番に登場したのは、美魔女チーム「ギラギラQUEEN」✨

手塚治虫さんのアニメ「不思議なメルモ」ちゃんをテーマにした作品を発表していました✨

美魔女世代さんでも踊れるように簡単な振付にしたつもりが、、、踊るとゼーハーするぐらい結構キツかった(⌒-⌒; )

ステージでは涼しい顔をして踊っていましたが、無理して顔を作っていましたwww

東部メンバーが、平日の舞台リハにも米子市までわざわざ駆けつけてくださったおかげで、本番では作品冒頭の照明との細かいポジション取りもバッチリ!!4人がしっかりと揃っていてダンスも美しかった〜✨✨

舞台リハの様子は、こちらでチェック!!

■リハーサル「ふしぎなメルモ」(「ダンス・フェス1 ver.11」(2020年2月5日(水)「ギラギラQUEEN」

ちなみに、照明案はふんわりとイメージが伝わるように書き、細かいところは照明スタッフさんにお任せするように気を付けています。

映像で確認をすると、3曲目に変わるタイミング(※映像の2分52秒ぐらい)で希望通り、「目つぶし」の照明をダンサー背面から出して下さっていましたよ♪♪

「目つぶし」後の、無機質な光の棒がフロアをくるくるとする照明を見た時は、「お〜↑↑そう解釈されたんだ💕」と嬉し過ぎて1人でニヤニヤ(笑)カッコいい照明をつけて頂いて感謝でした✨

「照明案」は、照明スタッフさんとの対話なのですよね✨毎回、照明さんの表現との答え合わせも楽しみのひとつ✨

「ダンサー」だけで完結するのではなく、「照明」・「舞台スタッフさん」・「お客様の反応」まで含めてのトータルで「ひとつの作品」として成り立つことが、舞台作品の1番の醍醐味ですね💕

アーティスティックな作品に仕上げたくて、衣装も振付も美魔女世代にしてはかなり「攻めの姿勢」でチャレンジした作品でした✨一緒に素敵な作品を創り上げて下さったギラギラ姉さん達に感謝MAX💕💕

コレオグラファーとして、この作品を「ダンスフェス1」の大舞台で発表出来たことがとても幸せ〜💕

■「ダンス・フェス1 ver.11」映像「ギラギラQUEEN」編

作品のPR動画も超絶お気に入り💕 曲も映像も「ホラー感」で遊べて、創るのがスゴく楽しかったです♪♪

春からは、皆さんが親しみやすい曲で「ストリートジャズ作品」に取り組んいる「ギラギラQUEEN」✨

美魔女世代の脳トレのため?!体を左右にパパパと動かす振りを多用しているので、踊りながら迷子になる姿が微笑ましく(笑)✨新作の発表も楽しみです♪♪

今日も最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました✨🙇


最新の画像もっと見る

コメントを投稿