DANCE for REAL(ダンスフォーリアル・鳥取)

「DANCE for REAL」の
MITOが、鳥取県を中心に
ダンスやイベント情報について
書いています。

にわかに忙しい日々

2011-02-25 05:51:49 | 日記
月曜日は、親子クラス
ワークショップが無事に終了!

御参加くださった皆さん、
ありがとうございました。

今回はLOCKの「クロスハンド」という
技をやりましたが、自分の
レッスン内で取り入れたのは初めて。

初めての人には難しいと
思うけれど、うまく伝わったかしら?

家で練習しておいてね~☆

さてさて、先週は本を読むゆとりが
あったのに、今週はにわかに
忙しくなってきました。

家ではダンス公演の報告書関係の作業(まだまだ続きます、、泣)を
続けながら、昨日は「ココロのサプリ」の打ち合わせ、
そして早くも2011年のとりアート実行委員会もスタートします。

加えて、まだ言えないけれど新しい企画依頼。。

このペースで3月が乗り切れるかな~。
パンクしないように、マイペースに
やりまーす!



今日は、「キッズ&親子ストリートダンス」のワークショップ

2011-02-21 06:44:42 | 日記
今日は、キッズ&親子クラスの
ワークショップです!

振付は、ちょい難しいかも。。

先日、ブログで春に出演出来る
イベントが無い~とぼやいた
けれど、じゅりちゃんから
お誘いがあって、米子の
イベントがひとつ
決まったよー☆

今、振りおとししている
振付を作品に仕上がるので、
みんな覚えておいてね。

それでは、今日も
よろしくデス♪

イベント名:DANCE for REAL WORKSHOP
日:2011年2月21日(月)
会場:とりぎん文化会館 第4練習室

クラス1:(キッズ&親子クラス)
■ジャンル:KIDS STREET DANCE
■時間:午後7時~午後8時
■対象:キッズ(4歳~小学生)
   とお母さん(お父さんもOK ! )
■料金:キッズのみ→1,000円(税込)
    親子参加→1,500円(税込)
    親子4人以上の参加→1,800円(税込)



やっぱり体験型が面白い!

2011-02-19 12:42:57 | 日記



昨日から城崎温泉に来ています(^-^)/

「城崎マリンワールド」は、初めて来たけれど、セイウチや映像などのショーが時間をずらして、園内で沢山あって、飽きさせない工夫がいっぱい!

やっぱ鑑賞型より体験型が断然面白い★
特にアシカ&イルカショーは、観客を巻き込んだ内容で、良く考えられているなぁと感心したよ!

出石蕎麦も初体験。美味しくて、何杯でもいけるね。

今日、1日遊んで帰りま~す☆彡

こどもを立体的に見てみる

2011-02-18 06:46:25 | 日記
「スペースComodo」に通っている娘は、
レッスン後に必ず「キッズスペース」で
遊んで帰ります★

昨日は、ヤマハ音楽教室のお友達が
「キッズスペース」に遊びに来ていて、
2人で女子高校生みたいにキャーキャーいいながら遊んでました(笑)

その様子を眺めていると、家とは別人だなぁと思わせる場面もしばしば。

ちょうど、今読んでいる本に同じような記事がありました。

藤原美子さんの
「我が家の流儀 藤原家の闘う子育て」
(集英社文庫)

ずいぶん前に、教員だった母が貸してくれた本。

去年は忙しくてほったらかしだったけれど、最近
少し落ち着いてきたので、再び「子育て」関連の
本を読むようにしています。

本の中で、

家族という限られた人間関係の中では、子ども
の役割も固定的になりがち。

より開かれた空間である学校では家庭であらわ
れることのない面が発揮されることもある、、、

というような内容のくだりがあって、

親にとっては子どもの未知の面を知ることは心ときめく
ことであり、家庭でのイメージに学校での子ども像が
加わることでより立体的に子どもが見えてくる。。

学校の先生も家庭での子どもの様子を知れば、
立体的に子どもを見られるようになり、
生徒を指導しやすくなるのでは、、

と続く(全部引用すると長いので、文章はこちらで
まとめちゃってます)。


ダンフォーの新年会で、AYUMIさんに家での
子ども達の様子を聞いて、レッスンの時と
全然違うので「え~意外!」と思った経験
があり、藤原さんの意見にはすごく納得。

レッスンだけでは、なかなか普段の様子まで
は知り得ないので、お茶会などでみんなと
話をする機会を増やせたらいいなぁと思います(^O^)

幼児親子ストリートダンスクラス終了☆

2011-02-17 16:16:59 | 日記
昨日は、久々の
「幼児親子クラス」を
開催しました!

いつも来ている
メンバーに加えて、
初めてのお友達や、
smile cafeでレッスン
していた時に来ていた
お友達などの参加もあり、
賑やかなレッスンと
なったよ~☆

ご参加いただいた
皆さんはありがとう
ございました。


「Gee」の振り付けは、
曲のテンポが意外と
早くて、みんなポカ~ン
だったけれど(笑)、
子どもたちは覚えるのが
早いから、これからの
レッスンで繰り返しやれば
きっと大丈夫!!

2曲目は、大きいお友達
パートにしようと
思っているので、振り付けの
続きを考えなくちゃ。

次回は、3月2日です。
振り付けは、家で復習しておいて
くださいね。