ぼくの名前はどん 弟の名前はふきの助

優しくてやんちゃなゴールデンレトリーバー

やっぱり行って見たくなる(^^ゞ

2023年01月28日 23時58分04秒 | 日記

令和5年1月28日(土曜日)

 

今朝は気温-14℃程の朝

夜中には-18℃くらいまで下がったそうです

 

既に雪まみれの ふきの助

相変わらずボールばっかり

 

朝散歩

僕が歩くのはもちろん歩道

 

ふきの助はと言うと・・・

これ、路肩の雪山

所により約120㎝程の高さになってます

 

しかも 🥎ボール咥えたまま

途中でちめたくなってお手上げ

ヾ(≧▽≦)ノ

 

心なしか明るくなっている朝

 

遊歩道

先に見えるはマイロ君

 

あれ?何だか

今朝の遊歩道は踏み固められた道が広くなっている

 

写真じゃわかりにくいけど

幅50㎝

綺麗に踏み固められた跡

回収物も楽ちん

 

いったい誰が何の目的で?

 

そう言えば所々にある

ピンクリボンのついた棒

そして土手に向かって同じように踏み固められた道

 

先に下りて行ったのは

ふきの助

土手を下りたり登ったり

 

そんな様子見を見ていたら

テンション

 

最近は雪深い土手に降りたりはしなくなったけど

その道なら僕も行ってみたくなる

ちょっと冒険

 

 

かる~く往復

 

足場の良い道は僕だって

ひょいっとね

 

 

遊歩道には良い感じの道が出来て

歩きやすくなったけど

午後から雪予報

この道 いつまでもつかな?

 

 帰り道に気が付いた

そう言えば河川敷の遊歩道

棒が立っていたのは1ヵ所だけではなく

数百メートルごとに

しかも、棒ごとに河原へ続く道

 

一体何ための道だろう

 

 

    

 

夕方前散歩

少し雪が降って来たけど

朝あった道はそのまま

 

やっぱり気になる土手への道

 

そして やっぱり行ってみたくなるーー!

おーい

あんまり遠くに行かないでね~

 

あっ

その先はもちろん川だけど

川に入るような お二人さんではない

はず

まさか、踏みはずしてドボンなんてことには・・・

 

しばらく様子を見ていたら

先に戻って来たのは

やっぱり ふきの助

 

どん も後から

駆けあがって来ました

濡れた様子はないよね(^^;)

 

この後は

やっぱりお山~

平日は来れないけれど

時間のある時はね

 

先日の雪で心配したけど

難なく登頂

 

先に来ていたのは

むぎちゃん

むぎちゃんが 雪が降った後も

何度か登頂してくれていたから

お陰で登りやすかったよ

 

付き合うパパさんも

大変だけどね(^^;)

 

少し後から マイロ君も

 

上り坂はきついけど

やっぱり お山の上の雪野原って良いよね

 

僕は林の中の探索も大好き

 

誰もいないから フリーで

好きに歩いて

 

時々 溝に嵌ったりするけれどね(^^;)

 

 

お山の上の4ゴル

みんなでうまうま~ヽ(^。^)ノ

 

 

明日は休日来れると良いけれど

夜中に雪がたくさん降るみたいだからちょっと心配だね

 

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする