ぼくの名前はどん 弟の名前はふきの助

優しくてやんちゃなゴールデンレトリーバー

温度感覚

2023年01月31日 23時44分17秒 | 日記

令和5年1月31日(火曜日)

 

今朝は小雪がチラチラ

 

気温は-10℃

楽勝だね

除雪もいらないくらいだし

気温も昨日より14℃もあがっている

 

朝散歩

最近は晴れれば気温がグンと下がるし

気温が少し上がれば雪が降るし

 

まあ、雨よりは

天気を気にしなくていいから

まだ良いのかな

 

 

今朝も土手迄行って良い?

ダメ~!

 

連日の土手下までのダッシュ

今日は何とか思い止まってもらいました

 

僕が行かなければ

ふきの助も重い留まる

 

さっさと先に居た

マイロ君とおじちゃんのところに合流

 

 

今朝の3ゴル

笑顔のマイロ君に対して

不愛想なお二人さん

 

どん 笑わない男(^^;)

昨日に比べて気温が上がったと言っても-10℃

そう簡単に笑わないよ

 

 

おじちゃんにたっぷりマッサージなでなでしてもらって

 

体もほぐれたところで

 

ふきの助との一戦

 

   

 

ひと 暴れ 運動したところでの

3ゴルは

体も温まってちょうど良い

今日は手足の冷えもそれ程ないよ

(*^^)v

 

 

1月も今日で終わり

今シーズンは12月から雪が降り始め

はや2か月雪の中

平年よりも雪は多いのか少ないのか?

2月になれば本州では春の話題も増えそうだけど

当地方

まだまだ寒気が何度かやって来る

 

 

そう言えば日の出時間も

6時50分になったとか

今朝は雪だったけど

そろそろ散歩帰りには日の出が見れるかな

 

 

帰ったら出勤迄

ソファーで休憩

真冬日の続く毎日

当地方は24時間暖房だけど

冬場はソファーの方が気持ち良かったりする

 

ふきの助は家でもボールコロコロ

 

 

ひと遊びした後は

ここ

ここはソファーの後ろ

左は蓄熱暖房が入っている

 

暖かいと言えば暖かいけど・・・

春夏秋冬ここだから

温まっているわけではないと思う

 

 

夜も遅くなると

僕はクッションへ

夏場は玄関に寝ていたことも多かったけどね

 

玄関も暖房があるけれど

冷え込んだ日はタイルも冷たくなるからね

気温に合わせて休むよ

 

ただ ふきの助は・・

消灯近くまで玄関に居るのが習慣

体が冷え冷えになっていることも

(゜o゜)

 

ちなみに気温は15℃程

 

 

1時間ほど玄関に居た後は

クッションへ

 

そして、Kちゃんが寝る頃には

ベッドに先回りしてぬくぬく

外では一番手足を冷たがる癖に

微妙に温度感覚がわからない

 

 

 

そう言えば・・・

仕事場では時々見かけるこんな風景

(写真はふきの助が起きてしまった時だけど )

もちろん後からくっ付いて来るのは

ふきの助

どんもそのまま寝ているけど

暑くならないのか

暖かいくらいなのか?

 

調べてみた

間に温度計

 

10分程置いたあとの温度は

27.2℃

なるほど 暖かいくらいかな(^^;)?

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする