ぼくの名前はどん 弟の名前はふきの助

優しくてやんちゃなゴールデンレトリーバー

秘策?(゜o゜)

2023年01月26日 23時57分26秒 | 日記

令和5年1月26日(木曜日)

 

今朝は・・・

東屋のガラスに雪

昨夜や風も強かったから雪が張り付いていた

 

 

新雪が20cmくらい

 

吹き溜まりも出来ている

 

昨日、出しっぱなしにしていた

ボールを探すふきの助

今朝はまず除雪のため

遊んでもらえません

 

あっという間に雪まみれ

 

最強クラスの寒波

各地でいろいろな影響が出ているみたいだけど

皆さんのところは大丈夫ですか?

慣れない悪路

怪我などされませんように

 

 

朝散歩

ふきの助 ボールを持ち出したままだけど良いの?

 

まったく~だよね

でも、今日はちょっと秘策(*^^*)

 

今朝も除雪している人が

きっといるからね

 

ほらほら

ここ最近、毎日会う近所のお父さん

会うたびに ふきの助はリードを奪って行こうとするから

今日は代わりにボールをね

 

作戦成功

リードの代わりにボールをお父さんに見せに行きました

 

ひとしきり撫でてもらってご満悦

 

嬉しくなると何か咥えてお出迎えしたくなるって

ワンコあるあるだけど・・・

これって作戦成功なの?

 

結局、何か咥えていないと気が済まないだけのような気もするけど・・・

 取り合えずリードはそのまま(^^;

 

 

橋の向こうに見えるのはマイロ君

でも、何だか遊歩道の入口から動かない

どうしたのかな?

 

おいら 行ってくる♪

今回はわざとリードをふきの助に渡し

おじちゃんの所へ向かわせます

 

もちろん辺りに辺りに車の気配がないことを確認

何か咥えてさえいれば

目的地までまっしぐらな ふきの助

 

無事到着

 

実はこの習慣

ふきの助がパピーの頃から

おじちゃんに会うたびにしていたからね

ある意味 作戦成功?

 

ところで

マイロ君がずっと遊歩道の手前にいた理由は

昨日から降った雪

歩道の除雪はされていたけど

さすがに遊歩道までは(^^;)

 

ふきの助はいつものように行く気満々で

たぶん120㎝くらいある雪の壁を登っていたけれど

ちょっとシニアの僕達には・・・

 

ふきの助がホリホリして階段を作るという作戦もあるけれど

その先の道も考えると無理か

 

なので、遊歩道を素通りして

丘の上に通じる坂道をちょっとだけ

 

そう言えばこの道は

遊歩道が出来る前

朝散歩にも時々来たね

 

たまにコン吉に遭遇したことがあったので要注意だけど

 

今朝は木々に雪がかぶさって綺麗

 

そんな今朝の3ゴルは

歩道の上で(^^;)

 

来た道をUターン

 

 

住宅街に戻ると

まだ除雪している人々が

 

そして、さっき会ったご近所のお父さんも

もう一度作戦

ここでふきの助にボール

 

最初はボールを見せに行ったけど

 

あれ?いつの間にリードも咥えてる

結局、ふきの助は

ボールとリード二つ咥えてご満悦の挨拶

 

Kちゃんの作戦って

結局成功だったの?

 

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に一度の大寒波(゜o゜)?当地方の影響は?

2023年01月25日 23時54分36秒 | 日記

令和5年1月25日(水曜日)

 

10年ぶりの大寒波と言われている今朝は・・・

取り合えず準備してお庭へ

 

起きた時は吹雪いていたけど

雪止んでいた

 

朝散歩

 

歩道は除雪されているけど

早くも雪の壁があちこちに

昨日、除排雪してもらったのにね

 

また吹雪いて来たね

 

遊歩道

昨夜から今朝にかけての積雪は多分15cmくらいかな

 

 

10年ぶりの大寒波

最強寒波と言われるけれど

当地方の気温は-14℃程

このくらいの気温はそれほど驚かない

 

でも、10年ぶりと言うことは

僕が生まれた年

この年も大雪が何度か降って大変だった

一晩のうちに降り積もり

バスもタクシーも使えず

スーパーの開店が遅れたり

玄関が開かない家もあったとか

 

その時に比べたら

まだマシかもね

 

新雪の中を楽しそうな

ふきの助

ひとりラッセルラッセル

一人自主トレ

 

 

マイロ君がやって来ました

 

今日はあったかウエア

パーカーがよく似合っている

 

そして、下を向くと

自動的にかぶれるシステム

(*^_^*)

 

僕達もパーカー付きの服はあるけれど

殆どお飾り

こんなに上手に被れない(^^;)

 

ところで ふきの助は?

土手に降りた足跡があるよ

 

ん?

いた

遠くにコン吉?

 

ではなく

ミーアキャット

 

何を求めて土手に降りたのかは不明

しばらくウロウロして

 

積もった雪にちょっと苦戦したけれど

戻って来ました

 

雪まみれ(・・;)

 

ところで ふきの助

その顔・・・

 

何故かオヨダが一周

それも凍っている( ̄▽ ̄)

 

取り合えず大寒波の中も

今朝の3ゴル

 

今日はこれから当地方も雪予報

それ程の影響は出なそうだけど・・・

雪になれていない本州地方の皆さんは大丈夫かな?

 

ワンコは嬉しいけれど

歩きなれない雪道やツルツル路面

人間の方がきっと大変だよね

 

 

    

 

 

当地方の大寒波の影響

 

昼は雪模様

風も時々強かったから

雪は積もるより飛んでった

 

帰宅時の積雪は20㎝程かな

 

夜散歩

もちろん出かけたよ

 

気温は-12℃程

これが雨なら中止になりそうだけど

新たに雪の積もった歩道

人通りの少ないところは

ラッセルラッセル

 

また雪が降り出して

何だかちょっと頭が

酷いことになっている

 

何度かブルブルしても

直ぐこの状態(^^;)

 

大寒波の影響は明日まで続く模様

みなさん もう少し頑張ってね

 

 

ちなみに当地方の10年ぶりの大寒波の影響は

一日中気温が上がらず-12~-14℃だったけど

有難いことに

それほどの被害もなく過ぎています

 

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力アップに

2023年01月24日 23時55分41秒 | 日記

令和5年1月24日(火曜日)

 

今朝はちょっと冷えた朝

気温は-12℃程

夜中のうちに5㎝程の積雪

少しだけ早くお庭に出て待機

 

軽~く除雪&ゴミ出しで朝からバタバタ

 

ふきの助は遊んでもらえず

ちょっと不貞腐れ

 

寒波到来のニュースが

週末が流れていたけど

今朝は至っていつもの朝

本番は明日なの?

 

 

朝散歩

出てすぐに座り込む ふきの助

 

早くも手が冷たくなった模様

 

でも、遠くで除雪をしていた

ご近所のお父さんを見かけ

一気にテンション

お父さんも除雪の手を停め歓迎してくれる

 

あっ またリード

そして どや顔

 

お父さんと別れた後

リードを渡そうとしない ふきの助

昨日みたいにそのまま歩く気でいたみたいだけど

 

ほらね 癖にならないか心配していた通り

 

知らないよ

もちろん リードは返してもらい

ちゃんと歩きました

 

 

今朝は除雪車が何台も

それ程 雪は降らなかったけど

何だか忙しそう

 

遊歩道で先に来ていたマイロ君

おじちゃんに駆け寄る ふきの助

 

マイロ君は冷えた日も笑顔だね

 

今朝の3ゴルは

やっぱり笑わない男

 

慣れているとは言え

冷凍庫なみ

やっぱり手足はちめたくなる

 

ふきの助も 指間に挟まる氷が気になる様子

 

本州の方も雪予報が出ていたり

気温も氷点下になる地域があるみたいだけど

くれぐれもお気を付けくださいね

 

ちなみに僕達の地域は

ここ10日ほど真冬日

-20℃の日もあったけど

明日はどのくらい下がるのかな?

それとも大雪?

 

 

近くの小さな川(ポン川)

氷は張っても

全面凍結することはないけれどね

 

 

   

 

昼間は時々雪

そして時々風が強かった

 

夜散歩は晴れ

町内の除排雪が済んでスッキリ

 

ちなみに写真から想像できないと思うけど

気温は-16℃程

 

冷えてきたので 少しだけ歩くつもりが

いつもの住宅街コース1周

お二人さんも元気

じわ~と冷えるけど風がない分

歩きやすかったね

 

 

生まれも育ちも北海道のお二人さん

寒さには比較的強いけど

やっぱり体調管理は大事

 

っと言う訳で免疫力アップごはん

今日は納豆もトッピング

 

納豆大好き

鶏むね肉もあるねヽ(^。^)ノ

 

大根・椎茸・ブロッコリーも入っているよ

嵩増しも兼ねてね~( *´艸`)

 

とにかく 食いしん坊の お二人さん

元気で冬を過ごそうね

 

デザートは?

りんご~🍎

 

 

それは?

お母さんから

R1ヨーグルト(の残り)に混ぜた🍎もね~

 

 

ちなみにみんなはどんなトッピングとかしているのかな?

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきの助とリード

2023年01月23日 23時56分05秒 | 日記

令和5年1月23日(月曜日)

 

今朝は・・・

気温-12℃程

 

寒波は南下して本州も冷えてきているようだけど

僕達の地域はそれ程変わらないかな

 

 

朝散歩

 

 

ふきの助がグイグイ向かう先には

ご近所のお父さん

ここのところ会う機会が多くなり

見かけるたび大喜び

 

そんなお父さんに会うと

最近、Kちゃんからリード奪い

咥えて行く癖がついてしまった

 

初めて会った時は警戒していたのにね

ちょっと前までビーグルさんと一緒に生活していたお父さん

ワンコとの交流は慣れている

 

そのまま数メートル

ご自宅まで一緒に

ふきの助は自分のリードを自慢げに咥えたまま側脚

 

お父さんと別れた後

試しにそのままに

周囲には他に誰もいないし

注意しながら 歩きます

 

歩道のほとんどは雪の壁で対岸の往来も見えない

少し前を歩いていたけど

振り向きながら決して遠くには行かない ふきの助

 

呼んだらちゃんと戻って来ました

 

交差点手前で人影あり

さすがにリードを持ったけど

顔見知りの

ハナちゃん&サクラちゃん姉妹でした

 

 

最近ちょっと変なことを覚えたふきの助

基本ビビりだから無理はしない

 

あ、でもよい子は真似しないでね

 

 

そして残念なが 君は無理だね

好奇心旺盛は10歳過ぎても健在

君なら絶対好きなところに歩いて

いや、走って行くよね

 

 

誰もいない遊歩道では

フリーにね

 

今朝もマイロ君とおじちゃん

先におじちゃんの所に行ったのは僕

 

撫でてもらっていたら

横入りしてくる ふきの助

 

さっきは ご近所のお父さんと仲良くしていた癖に

おじちゃんにバラしちゃうぞ~

おじちゃんとは おいらが小さい時からの仲良しだもん

 

 

 

今朝は入れ替わり立ち代わりの甘えん坊君達

 

 

 

 

そんな 今朝の3ゴル

あれ?何だかムスッと(^^;)

 

でも、ちゃっかり

お母さんに うまうまおねだりだね

 

 

日の出までもう少し

 

今朝も冷えていたけど

穏やかな朝

 

橋に戻るところで

リード装着

 

  ふきの助も

ちゃんと呼べば戻って来ます

この辺でリードを付けることが

習慣になっているからね

 

おいら 良い子♪

いい子だけど・・・

葉っぱなど動く物を追いかけたりしなければね

 

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元注意の日(^^;)

2023年01月22日 23時51分06秒 | 日記

令和5年1月22日(日曜日)

 

 

明け方に目が覚め

トイレに行こうとしたら・・・

 

足元に何か触れた

 

部屋の入口に ふきの助

いつもと違う所に寝ていたのでビックリ

シッポ踏んでごめんね

 

 

二度寝の朝は

あの~ そろそろお散歩に

 

時刻は8時を回って

 外はすっかり明るい

 

 

最強寒波の話題で天気の気になる今日この頃

今朝は雪がチラチラ

気温も-10℃程

 

まだ大丈夫だね

 

表面に5㎝足らずの積雪

中はガリガリ雪氷デス

 

 

朝散歩

いきなり謎の行動をとる ふきの助

 

実は庭からボールを持ち出していたので

隠すつもりか?

もちろん没収だね(^^;)

 

気を取り直してLet’go

 

かと思ったら

今度はゴロスリ~

 

 

川沿いの雪野原

遠くにお友達の影

 

むぎちゃん がやって来ました

お顔真っ白(^^;)

既にお山に行って来たそうです

 

 

僕達は今日は麓をウロウロ

探検する場所はたくさんある

 

この辺は慣れたもの

ふきの助もあちこち ウロウロ

 

いつもと違う坂道

先に進んで行った ふきの助だけど・・・

 

途中で溝に・・・(+o+)

すっぽり嵌ってKちゃんレスキュー

 

怪我もなくぴょーんと生還

 

雪で覆われた大地だけど

所々溝があるから要注意

 

山裾は細い道

両サイドに落ちないように気をつけて

 

左側の溝は結構な高さ

そっちは危ないと思うよ

そっちで嵌ってしまったら

ちょっと救出は厳しいかも(・・;)

 

まあ、むぎちゃんなら大丈夫だけどね

 

 

    

 

 

昼間はお庭に

休日の日は何度か庭遊び&トイレ

 

長靴を履こうとして違和感

ん?

長靴の中にボール

( ̄▽ ̄)

 

もちろん犯人はこの方

雪の中で

ボールを隠したり掘り出したり忙しい

 

思ったよりも穏やかな日

 

 

 

夕方散歩は

少し変わりやすい天気

晴れ間もあるけど時々雪

風が強く吹いていた

 

夕方はお山へ

 

少し先に来ていたマイロ君と合流

おじちゃんが また階段を作っていくれていた

 

 

山の上の林の中

 

 

出たり入ったり

 

探検隊♪

 

 

雪野原の方は

風が強かったせいか吹き溜まり

 

昨日通った道がほとんど見えない

微かにわかる畝伝いを歩いていた ふきの助

 

また、溝に落ちていました

今度は自力で脱出

 

 

マイロ君

 

むぎちゃんも合流して

 

日曜日夕方の4ゴル

表情それぞれ(^^;)

 

雪玉投げてもらって

ご機嫌のむぎちゃん

畝だって 深い雪だってなんのその

 

僕達も雪野原をテクテクと

 

えっと 道はどっちだっけ

 

ちょっと遠くが気になって

畝からコースアウトしてみたら

 

あっ!!

ズボっと溝に落ちちゃった

 

すっぽり体ごと(。-_-。)

 

レスキュー デス!

 

思わぬところに落とし穴

油断していた

今日は足元注意の日デス

 

 

    

 

 

寝る前におふたりを庭に出そうとしたら

足元にボール

(ー_ー)!!

危うく踏んで滑るところでした

 

 

気温は-8℃程

 

いよいよ明日から冷えてくるのかな

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする