DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

年末の大掃除第1段

2016-12-24 22:05:45 | 雑感

 今日、妻をフロに入れていたら、妻が「壁、カビが出て黒くなっているよ!」とのたまう。私自身も、「そろそろ掃除しなくてはいけないかなぁ」と思っていたところで、案の定、妻は言ってきた。「うるさいなぁ!」と思ったが、汚くなってきたという自覚はあったので、私は、いつものシャワーで済ませるオではなく、お湯を張って、風呂に浸かりながら、壁をブラシでこすって、カビ落としをした。一通りやるのに3,40分はどうしても掛かってしまう。

 フロから出てきて、一服しながら、「今日は働いたなぁ!」と自画自賛。褒める人がいないので、専ら自分を褒める。やっぱり気持ちもすっきりして、今日はゆっくり眠れそうだ。

よしよし・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の足マッサージ!

2016-12-24 14:04:42 | 雑感

 毎朝、妻を起こす前に、妻の足をマッサージするのが日課。7時15分から10分くらい、足の平と甲を軽く撫で、次に指を横に一本ずつ開き、ストレッチをする。それから一本ずつ曲げて、ストレッチするのだ。それを両足行う。始めたきっかけは、右足の人差し指が曲がって変形してきたこと、左足の人差し指の第一関節がよく曲がらなくなってきたこと、放っておくと、本当に変形が酷くなるような気がしたのだろう。「足をマッサージして!」と言われ、どうしたらよいのか分からなかったので、ネットで足のマッサージで検索すると、足のつぼなどが記載されていて、それを刺激していけば良いのだろうと思ってやってみた。ところが、つぼを刺激したり、揉んでほぐしていくと、違和感が出るらしく、それはやめてくれと拒否された。それで、今のような軽いストレッチになったという経緯がある。

 妻が起きているときには、色々うるさいようなことを言われ、ムカつくことばかりなのだが、このマッサージしているときは、起きているのか寝ているのか分からないが、妻は静かにしている。このとき、私も少しは優しい気持ちに慣れるのだが、いったん起きてしまうと、うるさい一日のはじまりとなる。

 まず、起こし、着替えさせて、トイレに連れて行き、手を洗い、そして、リビングに連れて行き、朝食となる。朝食は、いつもパン食。スープができているときは、スープ、サラダ、食パンくらい。スープがないときには、キャベツやソーセージをレンジでチンし暖めたものと食パン。たまに食パンを買い忘れたときは、パン屋に行って菓子パンかピザを買って来る。パン屋にはサンドイッチや惣菜パンなど色々あるのだが、開店間もない時間帯なので品数はあまり多くない。妻は、カツなどが入っているサンドイッチ、ホットドックは、朝から重過ぎるといって食べないため、当然、選択の巾は狭くなる。今では、食パンかビザということになってきた。スープもカップスープなど出来合いのものを出しても、手抜きをされたと感じるのだろうか?あまり手を付けようとしない。そこで手作りのスープを作らざるを得ない。良く作るのがカボチャのスープとトマト味の野菜のスープ。特に、カボチャのスープは、短時間ででき、失敗が少ないので、最近は専らカボチャのスープで済ませているのが現状だ。もっとスープの種類が増えると、バラエティのある朝食となるのだが、なかなかそこまで意欲が上がらない。

 朝食はだいたい朝ドラ(NHK)を見ながら食べる。その後、テレビを観ながら、少しのんびりして、9時過ぎに、妻をトイレに連れて行き、歯磨きと洗顔を済ませた後、ソファーに座らせ、テレビ、ヒーターを付けると、私の朝の仕事は一段落して、ようやく開放される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする