ドラゴンのホームページ http://home.d06.itscom.net/dragon/  ブログ

写真付きで日記や趣味を投稿するブログです。
お気軽に参加してください。

テンプレート替えてみました。

西小山緑道とパルム商店街

2024-05-18 17:00:00 | 日記

西小山緑道から武蔵小山緑道を通り 武蔵小山パルム商店街まで散歩 春先とは違った風景。

西小山緑道は植木は剪定され雑草は見当たらず しいて言えば花壇に花は無く植え替えの時期と思われる。

アジサイが色の付き始め あと1週間から10日後ぐらいが満開見頃と思われる。

 

武蔵小山緑道は植木が手入れされてなく 雑草もボウボウ ここも花壇に花は無いが 1か所 ツルバラとタチアオイの赤が咲いていた。

 

武蔵小山駅前からパルム商店街に入ると 人が並んでいる サービスデーか新規オープンの店かな?

プラカードが建てられ人数ごとに整列している よく見ると パチンコ屋さんのファン感謝デーだった。

50型テレビ(自宅までお届け) 自転車 ロボットクリーナー 等 豪華景品 これぐらいしないと客が集まらないのかな?



商店街の天井飾り物 ドラゴンの 青 赤 緑のバルーン製 以前はもっと細く 張りぼて だったような記憶がある。

こちらの方が飾るのも簡単だし 終うのも空気を抜けば小さくなる 管理が楽 しいて言えば風船の繋ぎや形で単価が高いのかも?

 

 

今日の1枚 ITY793 イタエアー


羽田発ローマ行き

エアバス A350-941

北風運用 C滑走路離陸機(14時09分撮影)

羽田離発着の機体はそれほど派手な機体は有りません(ラッピング機を除く)成田は多いけどね。

このイタリアンエアーの機体は羽田離発着の機体としては目立つ方。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西嶺梅林 観蔵院 西嶺高砂公園

2024-05-17 17:00:00 | 日記

東急池上線久が原駅から西へ10分ぐらい 西嶺梅林はウメの開花時期以来の訪問です。

花が咲いていない 枝が見えないと何の木だか分かりません 近づいて枝ぶりを見たり 実が成っていると梅の木だと分かる。

今まで梅林の一部だった場所が駐車場になり 今日見たら戸建ての家を新築中 何か寂しいな。

 

観蔵院に移動 ここも梅満開の時期は外せない場所 ウメの開花時期がずれているので 見頃は長い。

狭いお寺なので 本堂などの建物は木々が多く1部分しか撮れなかった。

 

西嶺高砂公園へ脚を延ばしてみた ここも梅の木が多数植えられ梅林になっている。

西洋風東屋があり のんびり出来る公園 丘になっているので遊歩道に石垣が在り 1部崩落の恐れがあり通行禁止になっている。

 

この近辺は庭の広い家が多く(地主さんかな) 住宅街の一部だがゆっくり散歩のできる場所です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡山児童遊園

2024-05-16 17:00:00 | 日記

大岡山商店街を散歩しましたが とくに変わったお店や新規のお店は分かりませんでした。

商店街の外れに小さな公園を見つけました 地元の人か地図で調べないと分からないような場所

東急大岡山駅から北口商店街を北西に 商店街の通りを外れ住宅街の真ん中に在る小さな公園。

角地に在り両側が階段 入口が2か所ある L字型の公園。

 

遊具は シーソー 滑り台 砂場 ブランコ ピンクのカバの置物これは使い道が分かりません 口の中には砂が一杯。

 

花壇は小さな花がいっぱい咲いていました 小さな公園ですが手入れは行き届いているようです。



児童遊園と児童公園の違いは児童遊園は幼児や低学年の児童を対象としています。

 

 

昨日の1枚 JAL156 JALミャクミャクジェット


 

三沢発羽田行き

エンブラエル E190-STD

南風運用 C滑走路着陸機 (18時10分撮影)

昨年11月28日より運行開始 機体が小さくなかなか捉えることが出来ませんでしたが 陽が長くなり何とか撮影出来ました。

伊丹から地方便がほとんどで 羽田は1日1便有るか無いかぐらいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村社春日神社(大田区)

2024-05-15 17:00:00 | 日記

環7と池上通りの交差点 春日橋から西へ3分ぐらい 旧池上通り沿いにあります。

石の鳥居の横に 村社春日神社 の石碑 社伝によれば鎌倉時代に奈良の春日大社から御分霊を勧請したとされている。

 

社殿は昭和13年の造営 木造の春日作り。

 

手水舎の作りは立派で大きい。

 

末社稲荷神社。

 

神楽殿も近所の神社では一番風格がある。

 

殉国脾。

 

石畳の参道 本殿に向かい左側は玉砂利 右側は日本庭園風の造り。

 

境内に2本のケヤキ 大田区の保護樹 になっている 御神木でしょうか。



幹線道路やマンション・住宅街に囲まれた場所ですが ここだけは別世界に迷いこんだような神社でした。



今日の1枚 HAL863 ハワイアン航空

 

 

ホノルル発羽田行き

エアバス A350-243

南風運用 C滑走路着陸機(16時25分撮影)

予定着陸17時10分 早めの16時25分着陸だったので 今日のブログに載せることが出来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急東横線 新幹線ラッピング

2024-05-14 17:00:00 | 日記

今日から運行予定の東横線5050系 新幹線ラッピング車両を撮影に行く。 

パソコンで検索するといつもの撮影スポットは11時15分前後に通過と読む。

天気は晴れ 気温も暑くも無く寒くも無く丁度良さそう 通過の1時間半前に到着。

久しぶりに 通過時間までラッピング車両等を撮影する 11時前にスマホで確認すると 東上線でドア故障により数分の遅れ。

東急5050系の欄にラッピング車両の情報がない 東京メトロの欄に移動している。

初日から運休で運行しなかったようだ まあ半年から1年は運行している筈だからまた撮影に行きましょうか。

通過までにいろいろな車両を撮影出来たので良しとしましょう。



西武40000系 Moi! Moomin Hanno(ムーミン号)が3月24日より運行(ケツ射ち)

 

東京メトロ 10000系。

 

横浜高速鉄道 Y500系 みなと未来20周年号(ケツ射ち)。

 

相模鉄道  20000系。

 

東京メトロ17000系(左)と相鉄20000系(右)のすれ違い。

 

横浜高速鉄道 Y500系 横浜ベイスターズ号(ケツ射ち)。

 

東急東横線 5050系 シブヤヒカリエ号。

 

東急東横線 5050系 青ガエルラッピング。

 

ラッピング車両で運休した理由が知りたいな。



今日の1枚 奥沢駅連絡用デッキから富士山


 

撮影スポットに行く前に奥沢駅連絡用デッキから富士山撮影 小学校の大木に半分隠れる 真冬なら全体が分かりそう。

都営三田線6500系も入れてみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日中雨だよ

2024-05-13 17:00:00 | 日記

野暮用を済ませてから雨の洗足池を散歩 雨脚が強く月曜日のせいか犬の散歩 ジョギング ウオーキングする人はいない。

雨の音以外何も聞こえない静かな公園でした。

 

オレンジ色ロッキングの遊具 雨たまりには色の映り込みは有りませんでした。

 

さくら山に上ります。

 

サクラの小枝に雫。

 

古いベンチもシットリ。

 

雨ニモマケズ 風ニモマケズ・・・ 動かないハトさん。

 

メタセコイア 葉が伸び始め 大きな歯間ブラシの様な。

 

♪川の流れのように♪

 

週初めからやる気を起こさせないような天気 でも今日も頑張るぞっと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大國屋池上店

2024-05-12 17:00:00 | 日記

甘いもの 特に和菓子が食べたくなり 散歩がてら池上の大國屋さんへ寄って見た。

店の真ん前で堤方神社のお祭りの準備 太鼓も御輿も子供用だが準備しているのは ジジ・ババばかり 年寄り用の御輿かな?。

 

 

店内に入ると先客あり その間にショーケースを眺めて品定め 順番が来て。

 

イチゴ大福は・・・ 販売終了しました      ガ~ン

みかん大福2つ   1個しかないんですよ    ガ~ン

おはぎは      お彼岸・お盆の時だけ    ガ~ン



まあ欲しいものが無くても 色々あるので 栗大福と 寒天きんつば クルミキャラメルどら焼きを購入。

 

何時も購入するのと同じになってしもた クルミキャラメルどら焼きは 近場には売っていないお菓子なので外せない。

 

帰りは吞川沿いに 手すりの模様を見ながら本門寺方面へ 池上に合わせた題材みたい。

池上梅園の梅とメジロ?

 

本門寺大堂とハト

 

大堂 五重の塔 カモ

 

この手摺は本門寺付近だけ見られる。 





今日の1枚 ボンヤリ富士山

 

 

大國屋さんへ行く途中 いつもの富士山撮影スポットから覗いてみると イマイチ富士山(9時29分撮影)。

手前の丹沢山系の稜線はまあまあ見えるのに 富士山はボンヤリ バックの空に溶け込みそう。

丹沢付近から霞がかっている この時期いつものことだけどね。

 

 

今日のもう1枚 JAL910 JALレッド


沖縄発羽田行き

エアバス A350-941

南風運用 C滑走路着陸機(15時50分撮影)

JALレッド・グリーン・シルバーの3機種ありますが なかなか思う様に撮れません。

離発着時間が合わなかったり 離発着の滑走路 風向き天候などにより 飛行機は変更できても 撮影場所は決まっているので・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二葉公園(品川区)

2024-05-11 17:00:00 | 日記

JR西大井駅から西北に10分ぐらいの距離 メインの通りではなく路地に入ったような場所に在る。

住宅地の真ん中で地元の人しか分からないような場所 それでも品川区の公園にしては広いほう。

公園名看板が見当たらず 公園を1周 草むらに隠れて在りました 透明のアクリル板にサンドブラストで書いた文字。

周りに草木が無くても目立たない看板 公園がどこにあるのか何という公園名なのか 知ってもらう努力がないね。

 

遊具は ブランコ 鉄棒 砂場 傾斜地を利用した滑り台 健康遊具 等充実している。

 

パーコラは木製 ペンキが剥がれ古さを感じる 日よけになる藤棚やヨシズは無い ベンチは在るが日よけにはならない。

 

パーコラ横にベニバナトチノキが在った 戸越公園では見られなかっただけに 1年振りのご対面。

綺麗なピンク(オレンジかな)の花が咲いていました。

 

広場には幼児用に無料の三輪車や自転車が置かれています。





今日の1枚 やはり富士山だね


 

ここ最近撮影した中では一番クッキリした富士山が撮れました(8時17分撮影)。

青筋の雪の消えた斜面 写真でも絵にかいても富士山らしくなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急目黒線ラッピング新車両

2024-05-10 17:00:00 | 日記

3月4日から新幹線デザインのラッピング電車が目黒線に導入されました。

通過する時間帯が悪かったり 天気が良くなかったでようやく撮影のチャンスがきました。

正式名称は

enjoy! WEST 東海道・山陽新幹線ラッピングトレイン相鉄・東急新横浜線開業1周年HM(ヘッドマーク)

https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid%3Dpost_53786.html

 

 

ヘッドマークの大きさの割に文字が小さく読めません サイドのラッピングが新幹線同じ白地に青のラインでこの車両と分かるでしょう。

 

3020系のラッピング車両は以前撮影した SDGs 号と2編成で走行しています。

 

ついでに通過車両を撮影。

相鉄線      21000系

 

東京メトロ南北線 9000系(5次車)

 

都営地下鉄三田線 6500系

 

東急       3000系

 

東京メトロ南北線 9000系(1次車)



今月14日から東横線5050系4000番台の車両に新幹線ラッピング号の特別装飾され導入されるようです。

14日以降都合が付けば撮影予定です。



今日の1枚 富士山 雪が少なくなりました


 

五月晴れの良い天気ですが 富士山はやはり霞がかり クッキリ度が低いようです(7時25分撮影)。

 

 

今日のもう1枚 JAL5

 

ニューヨーク発羽田行き

エアバス A350-1041

南風運用 A滑走路着陸機(16時24分撮影)

2月1日に離陸機は撮影出来ましたが 今日はA滑走路に着陸する機体を捉えました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山真言宗凖別格本山圓乗院

2024-05-09 17:00:00 | 日記

都営地下鉄西馬込駅から東へ5~6分の距離 住宅・マンションに囲まれたお寺。

山門が小さく車で通ったら気が付かないような場所 山門の右側にある寺名には 陽岳山 南晴寺 圓乗院 と有ります。

山門の寺名には 高野山真言宗凖別格本山圓乗院 何方が正式名称なのかな 多分2つとも正解です かな?

 

山門手前左に 弘法大師の像 修行大師 と名付けられている。

 

山門をくぐり 左に 太子堂があり 右側に玉川八十八ケ所霊場第七十一番札所 左側に御府内八十八ケ所霊場第十九番札所 の看板。

 

その隣に 閻魔堂がある 木々に囲まれ全体のお堂は分からなかった。

 

奥に大きな水屋 水は流れてなく溜まりも無い。

 

石畳の一番奥に 本堂 大きくゆったりした作り 中はかなり大きいように見えました。

 

本堂億 客殿 新館は足場が組まれ黒いシートの覆われていました 改修工事が始まったようです。



ここも敷地の半分は墓地 都内に墓地を持つことは大変なことでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする