enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

シニア割引の恩恵

2024-04-05 17:06:58 | 日記
2月のゲレンデが今一で「リベンジをしたい❗️」とのたまう主人。
娘達はダイビングの予定を入れていたし、息子は毎土・日、予定ビッシリ
3月30,31日、家族バラバラでそれぞれ遠出となった。
子どもたちに振られた結果、主人のリベンジを果たすべく、福井まで私がつきあうことに🚗💨
今回の運転は、ほぼほぼ私だった
 
シニア割引の恩恵を初体験❣
リフト券が5,500円のところ、3,900円‼️
今回、夫婦二人だけで行ったからか、ホテルで受付の際にすかさずシニア券を勧めて下さった
50歳か55歳以上ということで、複雑な心境は少し和らいだ。
 
3月になってから雪の日が多かったみたいで、もう1週早ければ、コースも色々楽しめたのだろう。
けど、2月の時と違ってリフトは1度も停まらない❗️リフト待ちも無いくらい人は少ない。
おまけにコース途中に座り込んでいる人は無く、長いコースをガンガン滑っている人がほとんど
 
春スキーは何度か経験したことがある。
今回、もう一つ初体験した。何が悲しいか⁉️ スキー場で花粉症が
本来、雪の中、花粉はまだだろう
 
 
リフトの両端に杉が植わっていて、見事に色づいている
1日目のお昼頃から、リフトに乗る度にクシャミの連発‼️
寒くて、風邪をひいたからでもなく、クシャミが次から次に…
滑っている間、初め頃は大丈夫だったが、終わり頃には滑っていると鼻水が垂れてくる 花粉症に悩まされた
リフトでクシャミをしているのは私だけ‼️ 
みんなが鈍感なのか、私が敏感すぎるのか❓
翌日、もう一つ上のリフトに乗り継いだら、さすがに高度が高く花粉はまだ色づく前で、クシャミは出なかった。
 
練習にはもってこいのコースで、ダンナは満足したみたい
私も5年のブランクをやっと取り戻せたような気がする
 
来シーズン、行くなら2月末までだな


最新の画像もっと見る

コメントを投稿