enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

どうにかこうにか・・・

2015-07-20 15:43:34 | 日記

台風11号は4年前の紀伊半島豪雨と似たコースをたどると予想されて、かなり心の準備をして待ち受けた。
結果、小さな土砂崩れはところどころ、釜場へ行く途中でも一カ所道路半分を土砂が覆った。
本宮、新宮では浸水、一番大きな傷手は開通したばかりの高速が閉鎖を余儀なくされてしまったこと・・・かな?
長女の勤める小学校は警報で2日間休校となったため、終業式は今週に延期となった。

台風のさなか、家の中で雑用をゴソゴソしていて何気なくカレンダーを見て唖然としてしまった。
らっきょう切りからまだ2週間しか経っていない
めまぐるしい日々の流れに、梅やラッキョはズ~~~ッと昔のことのような気がしていたから、それでいて、7月はすでに後半世間の子供たちにとっては夏休み突入なのだから驚きである

台風が通過する前後、ここら辺りはいつ停電するかわからないのでパソコンは開けられない。
そんなこんなもあって、約10日ぶりでPCをあけた。案の定、メールはいっぱい、コメントも届いている。
ごめんなさいm(_ _)m この場を借りて謝罪いたします。
なかなかはかどり悪いけど、ボチボチ、ドタバタ、がんばってこなしていきま~す

 


恒例化?

2015-07-10 09:43:51 | 日記

 

 
一息
一昨日、梅採り・ラッキョ切りの仕事が一段落、今年も無事終えることができた合間に本業である炭の箱詰めにも追われたので、例年以上に充実した1ヶ月だった。そのせいか、加えて1つ年取っ...
 

昨年より5日早かっただけで、恒例行事となってしまった感じ。
毎年、同じようなことを書いているかも・・・
昨年漬けたラッキョがまだ残っているし余力もないしで、今年はあえて梅は1kgだけ梅酒に、ラッキョは頂かなかった。

一通り梅の仕事を終えて、昨日までは洗濯、釜場で箱詰め、外回りと続き、今日から家の中の雑用に専念する予定。(ゲッ、明日はもう洗濯
ここまでの一連作業が私の中で恒例となってしまったようだ。
あぁ~それだけに、体は年々きつく、サロンパスの使用頻度は益々増えている


取材ラッシュ?

2015-07-09 10:51:05 | 日記

先週の金曜日、無事、梅採りかららきょう切りまでの仕事を終えることができた。

昨年は梅の後釜場に直行して2~3時間箱詰めしたけれど、今年はほぼノータッチ状態だった。
1つ年取ったせいか? 世帯人数が倍となって家事労働は倍以上、掛け持ちでやりきる気力も体力も残っていなかった。
かといって、掃除機掛ける余裕もなくて、家の中は例年以上に荒れ放題だった

さて、そんな状況の中、釜場には3件もテレビ取材がやってきた。
もちろん、私はノータッチ!
1件だけ、「自宅で夕飯を食べているところ、もしくは家族でテレビを見るなりしてくつろいでいる風景を撮らしていただきたい」と同意を求められた。
折も折、6月の下旬、らっきょう切りも大詰めの頃で、家のホコリも目に見えて積もっている様な時。
私は仕事を終えて帰ったら真っ先に洗濯物を取り入れながら浴槽に湯をため、風呂に入る。
湯上がりの気楽な服装でシュパッと缶を開けて飲みながら夕飯作りにとりかかる。何時に出来上がるか日によってまちまち。
とてもじゃぁないけど、今の状態は人様の目に見せられた物じゃぁない
「却下」一言でお断り申し上げた。

おそらくスタッフの人たちはよくある田舎の広い居間で家族団らんといった風景を思い描いておられたのだろうけれど・・・その日の夜の我が家のくつろいだ姿に大笑い。
部屋着でヘトヘトの私。寝そべってテレビ見ている長女。座ってはいるもののパンツ一張の主人と息子。
よくまぁ、断っておいて良かったとしか言いようがなかった。

そんなこんなで翌日、1日窯出し等を密着取材、撮影されていたらしい。
それが明日7月10日に放送される。
『ちちんぷいぷい』PM1:55~5:49の中の”酒井藍が炭焼き1日密着”。
後半、主人はヘトヘト状態だったらしい。
はてさて、どんな風に編集されて放送されるのか? ちょっと楽しみのような、ちょっと不安。

実は、3件中、1件は福岡限定で見られなかったけど、もう1件は去る6月18日『ten』で放送された。
『”大塔”を紹介』というコーナーで、出演した人のほとんどが近所の知り合いで、梅や産品、景色、大塔の良いところを紹介していた。
その1つとして、紀州備長炭を主人が紹介。
演出とはいえ、窯出しの火力で肉を焼いて案内人が食べるところがあった。
息子は演出のすごさに大笑い。私は唖然。
「知らない人が見たら、本気にするで!」

夕方の時間にもかかわらず、結構な人がテレビを見ていることに驚いた。
私はビデオで後から家族皆で見たけれど、放送直後に友人から電話はかかってくるし、メールは届くし、親戚からも問い合わせがあったほどだ。
案の定、「肉がおいしそうだった」と言ってくるから、「あれは演出です!」と言い添えている。
困ったものです それだけに・・・明日の放送、ちょっと怖い