enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

台風の目

2016-09-22 15:16:30 | 日記

台風16号は、20日午後1時半頃、田辺付近に上陸。
紀南は朝から警報が出た。
主人は窯出しの真っ最中。長男、長女はいつも通り出勤、私はラジオをつけて自宅にいた。
ラジオで情報は入ってくるけれど、位置や予想進路はわかりづらいから、時折テレビをつけて確認していた。

そんなこんなしていたら、急に雨風が半端ない強さになって、「おぉ~~、いよいよ来たか~?!」ってテレビつけたら、ナント!!
「午後1時半頃、田辺付近に上陸したもよう!」とアナウンサーが言っている!
”田辺”と聞いて、遠くにいる友人知人に気にされちゃうんじゃぁないかな?って思った。
自意識過剰ではないけど、5年前の災害からは割と気にかけてもらうことしばしば。ホントありがたいことです。

毎週火曜日2時に生協が商品を持ってきてくれる。
よりによってドンピシャ!! ずぶ濡れになりそう・・・ やばいよなぁ・・・ げんなりしながら外に出た。

と、雨がやんでいる!! 周囲の木々は斜めに大揺れ、ゴーゴーとうなりをあげる風の音。それでも雨は降ってない。むっちゃ、ラッキーやん
生協のトラックから玄関前まで荷物を運んでいく。
2つめを運んでいたら、なんとなく全体が明るくなった。
空をみあげたら、灰色の雲にポッカリと丸い穴が開いた様な感じになって、真ん中で太陽がボーッと照らしている。
「台風の目や」 生協のおじさんにきゃっきゃっ!!と喜んで話す私。

中学か高校生の頃に、一度だけ台風の目を感じたことがある。
夜の10時頃だったから、外は真っ暗で風がゴーゴーと吹いていた。
宿題か何か勉強していた私、机は窓のそばだった。いすに座っている私の耳横でガタガタ揺れていた窓ガラスが急に止まった。
何事かと窓をあけて外を見入った。
まるで凪。外は真っ暗でシーンと静まりかえったような・・・3分か、10分くらいだったか?!
突然、またゴーッと風が吹き荒れて、いろんなものが動きだした。 あの景色は今も覚えている。
これが”台風の目”なんだ 

今回は真っ昼間! 台風の目からは太陽が顔をのぞかすんだ 
二度も経験できたことにうれしいような、すっごい発見をしたような、子供みたいに感動をした。

生協の荷物を運び終わって、さらに発注した商品を家の中でそれぞれ冷蔵庫、冷凍庫に片付けきった頃、外ではまた雨風が激しくなってきた。
むっちゃ、いいタイミングだったんだ(^_^)v

さて、我が家はお陰様で被害らしいものはなくてすんだ。
ただ、釜場は・・・水が止まっている。外付けのトイレの戸口が行方不明。
主人は親戚の不幸ごとで昨日朝早く九州へ飛び立った。
送り出した後、釜場へ行ったらこんな状況だったので、詳しいことはわからないけれど、戻ってきたら修復など、雑用におわれるのだろう。
沢から水をとっているので、葉っぱなどで詰まりやすく、大雨の後はしょっちゅう止まるから被害と言うほどではない。
トイレの戸もかなりがたついていたから、とりはずしてどこかに置いてあるのかもしれないが・・・取り付けられるまでは私は釜場で仕事はできないなぁ

案の定、数件から心配してお電話をいただいた。
まぁ、なんとか、お陰様で大丈夫でしたm(_ _)m

台風の翌日、主人を関空まで送っていった帰りに紀北方面を寄り道してきた。
「柿の木が折れた」などの被害話がチラホラ聞こえてきた。
道の脇に咲く彼岸花も倒れたり斜めに傾いているのをあちこちで目にした。
台風の目の近くより、ちょっと外側の方が風の威力は強いのかもしれない。


ヨガ体験

2016-09-19 17:19:09 | 健康・病気

長女が運動不足とダイエット、趣味探しなどなど、雑多な理由で思いついたのは”ヨガ”。


そこで、facebookで友人がアップしていたのを紹介。
私が気になったのは、いちがんさんのお弁当。
お豆腐を食材にしてどんなおかずが出るんだろうか? 食べてみたい!
そんな矢先に、私より4つ年上の友人Oさんがヨガを始めて「まだ3回やけど、いいわよ」って教えてくれた。

こんなタイミングは何かの思し召しかもしれない。
思惑は違うものの、とりあえず二人で申し込んで、体験してきた。

10分くらい前に到着。
ヨガマットの上に座って待っている間、インドを思わせるBGMだけでゆったりとした心持ちになっていた。

いざ始まって、未経験は11人中私たち親子だけ。ちょっと焦ったけど、ゆっくりと姿勢からそれぞれの意味まで丁寧に説明してくれたからなんてことなかった。
「ちゃくら」という言葉には”ナルト”を思い出して懐かしい感じがした。
おでこのチャクラに集中したら、一瞬だけど不思議なものを感じた。修行を積めば、もっと見える、感じられるようになるのかな?

・・・とここまで書いて、早3週間が経ってしまっている(^_^;)
しゃぁないから、手短に報告することにする。


私が気になっていた”豆腐弁当”。
ヨガをした後すぐに食べたら吸収良くなるから、1時間くらい経ってから食事する方がいいらしい。 
と言われながらも、終わってすぐに弁当が届いたので、皆でおしゃべりしながら、サッサと食べ始めてしまった。
豆腐の野菜あんかけ、豆腐バーグ、豆腐とミンチをつみれ状にして唐揚げ風になったもの、サラダ風にグラタン風・・・こんなにアレンジできるなんて!驚きであり来て良かった~~(^_^)v
デザートに揚げたての豆腐ドーナツとコーヒーまでついてきた

ヨガ体験後2週間くらい、腰と膝の調子はとても良かった。
やっぱ体にいいんだろうなぁ・・・

先日、”ガッテン”で「瞑想はいい!」と言っていた。
今日は今日でラジオで若旦那が「ヨガをやっている」と言っていた。歌を歌うのに、体幹にいいらしい。
たった1回の体験でしかないけど、確かに体に脳に良いような気はする。
そんなこんなでのんびりしていたら、なぜか?! 主人が週1回、3ヶ月間のヨガスクールに通い始めた。
娘ではなく主人がである。
目的は体が硬くなってきたから・・・だそうだけど、はてさて結果はいかに? とりあえず、主人の様子を効果があるかどうかを見てみようと思う。


健診を受けよう!

2016-09-04 17:03:39 | 健康・病気

私は30代後半からは毎年、健診を受けている。
先日、今年の結果が送られてきた。内容はいまいち 梅仕事の1ヶ月で数kg体重増加が多いに関係有るとの自己診断。
晩秋には最低でも体重をもとの数値まで戻して(あわよくば、更にもう1~2kg減ってほしい)血液検査を受けようと考えている。

忘れもしない4年前、保健師さんから「この年齢で血液検査に何も引っかかっていない人はあなたくらいです」とお褒めいただいた。
その事実に驚いて、理由を聞いたら、女性は中性脂肪や貧血が多いらしい。
快くしていたのに、その翌年、中性脂肪に”H”の印がついていてビックリ!!
ひっくり返して、もう一度あらためて見て、さらに他の結果を見てもう一度穴の開くほど見ていろいろ思い当たる節を考えて、考えて・・・ようやく気づいた。
健診は7月の第1
週目の日曜日。
要するに、梅仕事を終えて1週間足らずで採った血。
おやつに出されたパンやジュースをいっぱい食べて飲んだ結果である。

それまでは梅の前だったり、終わって少し間があいてからの健診日だったから出ていなかったのか?
翌年、梅仕事の際おやつには要注意しながら働いて、そのあと健診を受けた。
結果、中性脂肪は押さえられたものの・・・そしてそれ以降、検査結果はちょっとずついろんなところで健康のボーダーラインを割る箇所がでてきている
今年は過去最低の結果だった

梅の出荷時間の加減もあって食べる時間が例年以上に不規則だったのと、年齢だろう。
確実に代謝が悪くなってきているのではないかと推測する。

結果と推測はさておいて、”血管いきいき講座”の案内も同封されていた。
昨年も入っていたけれど、先約があってはなから申し込みせずにほっておいた。
今年も無理かと思っていたが、当日釜の仕事が入らなかったので申し込みはとっくに過ぎていたけれど朝一に役場に電話で参加可能か尋ねた。

昼からの講座、行ってみたら参加者は10人足らず。
講師の先生は・・・予想通り管理栄養士のOさん。受付をすませたら、席にカバンをおいて真っ直ぐOさんにご挨拶に行った。
地区の栄養士の仕事から離れてかれこれ10年以上経っている。4年くらい前に大阪行きの電車の中で会って以来の近況報告をした。

さて講座では、自分の状況とは別に、健診において重視されている点や最近の傾向とかがかいま見えたような・・・とても勉強になった。
だいたい”eーGFR”って初耳で、よくよく見たら昨年より数値化されて表示してある。
何じゃぁ、こりゃぁ?! 正常値は? ゲッ 私、高いやん
挙動不審になっていたら、すかさずOさんにみつかってしまった 
腎臓のバロメーターだそうで、人工透析患者の増加傾向によって医療費がかさむため、予防、啓蒙啓発の講座でもあったようだ。
まるで私のためにあったような・・・
幸い私のeーGFR数値はまだまだ低い方ではあるけれど、用心、用心に超したことはない。

数年前までは、メタボや糖尿病が重視されていたはずだけど、日夜進化していってるんだなぁ・・・としみじみ思った。
講座の最後は、各自で改善目標を書いて、保健師さんと栄養士さんから「また来年も健診を受けて下さい」だった。
私の改善目標は【アルコールの飲み方を工夫してみる】とした。
「おいしく、楽しく、一生飲める」ってのが、私のモットーであり、指導でも再三口にしてきた言葉であるからね
食欲の秋がやってくる 自分自身への指導結果、上手くいきます様に・・・