ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

twitterで ご覧いただいている皆さんへ

2019-01-10 17:19:56 | Weblog
いっぱい見ていただいて、たくさんの イイネや リツイート、ありがとうございます。

しかしながら。。。
おにいさん、twitterのアカウントを作っていて、ブログから自動的にリンクされるようにしてはいますが。。。
twitterの機能が良く理解できておらず。。。
リアクションが取れません。。。

今しばらく、ご了承ください。



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまわりさんへのお願い

2018-07-24 23:21:29 | Weblog
おにいさんは、最近、おまわりさんのお知り合いが増えています。
お知り合い、と言っても、職務上の職員として、何度もお会いする人が大半ですが。。。
そのほかに、たまたま職業が警察官という人もいます。

しかし。。。

かなりの数のおまわりさんが、おにいさんにどやされてもいます。。。

ここで問題です。

警察は階級社会なので、階級の序列があります。
おにいさんが喧嘩をはじめると、態度の悪い相手は、たかが警部補ふぜいで、とか、2回殉職したって警視に届かない馬鹿、とか平気で言っちゃいます。。。

しかし。。。

同じ階級、あるいは、下の階級で、ちゃんとお仕事をしているおまわりさんは大勢います。

そうすると、おにいさんに2足三文に言われる程度のおまわりさんより下の階級のおまわりさんの立場がありません。

警視、と言えば、警察署長に任ぜられるおまわりさんもいるわけですが、google検索すれば、警視正の万引き、警視の痴漢がぞろぞろ出てきます。

おにいさんは、警察に恨みがあるわけじゃありません。

態度の悪い職員が気に入らないだけです。
その、態度の悪いというのは、単に、おにいさんへの対応が鈍いだけじゃなくて、警察官を代表する資格がないことが大きな問題です。

その場で悪態ついて逃げれば終わりと思っている人は、後で本部からお目玉食ってもらってますっ。

ここで気の毒なのは上司のおまわりさんです。
上司の監督責任が問われるわけですが、しかし、一定以下の馬鹿を配属してしまうのは、人事の問題です。
全職員から精鋭を選んだ10人ならともかく、普通10人いれば、上から下まで序列がありますから当然、出来の悪いものも数名含まれてきます。
馬鹿と鋏は使いようなので、性能の劣るものを、うまく使うのが上司の能力とも言いますが。。。
配属先の上司は、いい迷惑です。


ダッフィー巡査部長 敬礼っ!




にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくある質問

2018-07-24 00:44:56 | Weblog
Q ダッフィー船長って、だあれ?
A ボクが、ダッフィー船長です。
一緒にいるのは、おにいさんです。


Q メイちゃんたちがつけているのは、なあに?
A ゴーグルです。
お写真を撮ったりしているときに、ころんで路面におめめがあたっても痛まないようにしています。


Q ダッフィーくんはつけないの?
A ボクのおめめは、これ以上痛まないので、つけていません^^


Q メイちゃんが2人いるのはなぜ?
A メイちゃんは女の子なので、お洋服をたくさん作ります。
と、お試着が大変なので、モデル担当のメイちゃんをお迎えしました。
でも、みんながお出かけするとき、お留守番のメイちゃんのおめめがうるうるするので、一緒にお出かけすることが多くなりました。


Q お洋服はいくつあるの?
A ボクのお洋服は300くらい、メイちゃんのお洋服は550くらいあります。




にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-10-18 00:15:42 | Weblog
ダッフィー船長です。
いつも見てくれて、ありがとうございます。
諸事情で、一週間ほど、お休みします。
落ち着いたら、また遊んでね~



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにいさん、パンクしてます^^

2013-08-28 00:12:13 | Weblog
8/20、22、24-25は、富士総合火力演習に行ってました。
と、間の8/23には、別のイベントに。。。ここでなんと、5000枚以上写してしまったので大騒ぎ。
通常、撮影禁止なのですが、一定条件で撮影許可とか。。。で、調子にのると5000枚。。。

そしてまた、その日の夕方に、お電話が来ていたのですが。。。
見覚えのない電話番号なので、イタ電かなんかと思って、ほってありました。

と、後で検索してみると、とある出版社でした。
でも、部門が違うところだよなぁ。。。
と、一応、お電話してみました。

と、前にご本を出していたところです。
で、緊急に原稿が欲しいとのこと。。。
Q: 期限はぁ?
A: 今月末の校了。
校了とは、編集作業が完了し、印刷所に回すことです。そして今月末といっても実は8/30正午。。。
当然、その前に、編集、レイアウト、校生をしないといけないんですが。。。
で、いつまでに原稿が欲しいのか聞いたら、、、
A: できれば8/28水曜、更に、1日でも2日でも早く。。。
って、8/28水曜から2日早いと、、、今日(8/26)なんですけど。。。

ということで、富士総合火力演習やイベントのお写真整理に加えて、原稿とお写真のご用意が緊急作業になってます^^


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする