ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

2014.11.24 東京ディズニーシー に行きました (詳報)

2014-11-30 19:48:08 | TDRにお散歩
ボクたち 着たきり~
メイ: メイはお靴変えたのよ~♪

ニューヨークデリでお食事です








ホテルミラコスタ ウエディングゴンドラです


カラフルホリデーグリーティング をみました


ケープコッドクックオフ で一服です


ちーちゃんたちと会えました





ファンタズミック! を待ちます


ファンタズミック! をみました


カラー・オブ・クリスマスを見ました


スターブライト・クリスマス をみました


















ヴェネチアンゴンドラに乗りました






ホテルミラコスタ のミキミニさんです




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックカメラの株主優待が届きました

2014-11-30 10:30:30 | 投資
ビックカメラのお買い物で使える、お買い物優待券と、長期保有株主の、お買い物優待券です。




にほんブログ村

人気ブログランキングへ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.11.23 「はくおう」を見に行きました

2014-11-29 19:25:00 | お船
東京港に、「はくおう」がやってくるので見に行きました



晴海ふ頭沖で回頭しています。



「はくおう」は、新日本海フェリーの「すずらん」として日本海航路を走っていましたが、新船代替の後、政府のお船の実験に使われています。
今回は、病院船の実証試験のために、きています。

お船には、乗組員のための居住スペースがあり、電気や水道、冷暖房、お風呂やお食事のため設備が完備しています。
これが客船やフェリーなら、多くのお客さんを乗せることができます。
災害が発生したとき、「はくおう」くらいの船が1隻あれば、1000人位を収容することは楽勝です。
病院船、というと、設備がいろいろ求められますが、そんなものは必要なときにかき集めて載せてやれば十分ですっ
一般に、被災地は、建物の倒壊、ライフラインの寸断で、お水や電気にも困りますが、お船が1隻あれば、かなり簡単に解決します。
阪神大震災のときに、アメリカ海軍が、空母の派遣を打診したら、間抜けな兵庫県知事や神戸市長が「神戸港には軍艦は入れさせない」などと頑張ったので実現しませんでしたが。。。
アメリカの空母は5000人もの乗員が乗っていますから、10000人くらいは簡単に収容できます。
日本政府も、ようやくそのあたりに本腰を入れて、お船の運用を考えるようになりました。





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊手帳を買ってきました

2014-11-29 10:07:53 | おうち
お出かけのついでに、東急ハンズで買ってきました。




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.11.22 東京ディズニーシー に行きました (詳報)

2014-11-28 20:12:24 | TDRにお散歩
パークはもうクリスマスですが、ボクたちのクリスマスは12月からなので、お洋服はセーターです


カラフルホリデーグリーティングをみました


ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテでお食事です




ボクたち くら~い。。。







にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする