ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

メイちゃんの ワッペンができました

2021-02-28 17:51:31 | お洋服
なんか薄くて目立たなかったので、色糸変更



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイちゃんの ショールケープができました  

2021-02-28 14:01:39 | お洋服


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーシーの年間パスポートの払い戻しが完了しました。

2021-02-27 19:05:20 | TDRにお散歩
・ 払い戻し金額: 57,455円
・ 振込予定日 : 02月12日返金予定

万単位の金額は、決して少ないものではありません。
まして、62000円で買ったものが、約5回の正規利用と、約8回の抽選入園の結果ですから、破格の返金です。

が。。。

年間パスポートの代償が、「たったこれだけ?」 と思う人は少なくないはずです。

買うときは高いと思っていても、実際その価値は、とてつもなく大きなものだったと。

早期の回復が待たれます。






にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦あまつかぜ のコースターができました 10

2021-02-27 13:24:42 | お洋服
対空ミサイル護衛艦あまつかぜ
海上自衛隊の艦艇の中で、おにいさん 一番のお気に入りの護衛艦です。

何がすごいのかと言うと、当時、1700トン程度の護衛艦が大きい方で、アメリカの予算で作ってもらった2350トンのあきづき、てるづきが最大級だったころ、3050トンもの大きさ。
そして、なにより、海上自衛隊初の、艦対空ミサイルのターターを搭載しました。
対空ミサイル艦は、ターター搭載艦はアメリカでも30隻前後(長射程のテリア搭載艦は別に30隻前後)と言う時代の船です。

昨今の護衛艦は、汎用型でも5000トン、イージス護衛艦が約8隻、空母型とも言われる護衛艦が4隻ありますから、今あまつかぜと比べても始まりませんが、当時のステータスは、今のイージス艦や、かが型護衛艦をはるかに凌ぐものです。

航空自衛隊のパッチ/ワッペンはかなり昔から売っていましたが、海上自衛隊のは比較的最近までなかったので、本艦公式のものはなかったので、おにいさんオリジナルです。

さて、刺繍してみると。。。
どうみても、あまつかぜというより、たちかぜです。。。
搭載砲の型式と配置、アスロックの配置、レーダーの型式と配置は異なりますが。。。
艦橋の大きさと配置が、、、

ということで、刺繍データの作り直しから。
と、対空ミサイルの飛翔経路も、、、
絵面としては収まりがいいと思いましたが、、、
ああは飛ばないので。。。

と、艦尾の Mk.13 ミサイルランチャーの装備位置が気になったので、これも修正。。。

これで完成形って思ってましたが
ふと、デザインが単調なので、錨のモチーフを、錨鎖に変更
色糸変えて、これが完成形のつもり







にほんブログ村

-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.2.23 横須賀港に行きました

2021-02-26 19:58:56 | お船
おととし自衛隊観艦式が中止となって特別公開の時に来て以来の横須賀港です。
この日は、天皇誕生日で満艦飾をやっています。

まずは田浦港 船越地区です
MSC605 ちちじまです。



自衛隊 横須賀病院です


海上保安庁の巡視艇です


海上自衛隊の門です


マニアが集まってます


アメリカ海軍の原潜が入港してきました


吉倉桟橋です


吉倉桟橋です


逸見桟橋です



ヴェルニー公園です

戦艦陸奥の40cm主砲です


海上自衛隊の潜水艦です






にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする