ローズマリー(ヨーダ改め)

人形制作、大自然の恵みを頂いての手作り、日々の暮らしなど発信していきたいと思います。

一粒万倍日と大安が重なる今日は種まきに最適日

2022-05-02 | ガーデニング

今日は暦で一粒万倍日と大安が重なる種まきに最適の日です。

ヨーダは

〇大安は慶事に用いると良い

〇友引は葬儀に用いてはいけない

位しか知らなかったのですが

何年か前に自然農法の本で

一粒万倍日に種まきをすると発芽率が高いと書いてあるのを読んで

早速やってみました。

ミニトマトの種をほんの少しまいたら

発芽率100%と思うくらい沢山の芽がでました。

それ以来、種をまいたり苗を植えるのは一粒万倍日と決めています。

昨夜から水に浸していた

 

ラデッシュ

サラダほうれん草

グリーンミックス

パプリカ

青じそ

 

の種をほんの少しずつですがプランターにまきました。

いつも種を浸した水を捨てる時、種まで一緒に流れてしまうのですが

今回は断捨離中に見つけた注射器で吸い取ってみたら

種はそのままで水だけ吸い取ることが出来ました。

余談になりますが

この注射器は

家族が以前コスプレの小道具として買っていたもののようです。

この注射器はパッケージのままの新品でした。

怪しい注射器ではありません。 ご安心ください。(笑)

家族もこんなふうに使われているとは夢にも思っていないでしょうね。

 

今日の散歩は家の前の公園を横切って歩きました。

今はクローバーがいっぱい咲いています。

広場があるので保育園の園児たちが先生に引率されてよく来ています。

 

名前はわからないけれど雪柳に似た感じの花の木が風に揺れて綺麗。

 

先日のブログ 汚水垂れ流しでは・・・

 

散歩 猫と立ち話 これは汚水垂れ流しでは・・・ - ヨーダ(工房 銀嶺)

散歩 猫と立ち話 これは汚水垂れ流しでは・・・ - ヨーダ(工房 銀嶺)

今日もすこしスピ系のこと書いてます。苦手な方はスルーしてくださいね。 今日の散歩は雨の中行ってきました。雨の中でも花は咲いています。オーソドックスなアマリリ...

goo blog

 

と書きましたが

今は汚水が流れていません。

とりあえず良かった!

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。