60代美女のみどころ

私が通っている教室

都立井の頭自然文化園

2012-05-03 | 暮らしの楽しみ
サンプル百貨店で岩下(栃木市沼和田町)のらっきょうを代金引換で申込み、その宅配便が届きました。
6月6日はらっきょうの日、お酢も体によさそうです。



2才でタイから上野にやってきた1947年生まれのアジアぞうのはな子は、1954年にここへきて65才です。
次女は「動物園に来るたびにストレスになる」と体をしきりにかゆがっているぞうを感じたり、やせ細ってかわいそうに思っていました。
木の枝を背中にたたきつけてかゆみを軽減しているように見えました。
目が見えなさそう、左足は排泄物で汚れて、かゆいんだか痛いのだか~
6本の歯の内、左下1本では思うように食べられないようです。(↓ 抜けた歯)



大きく太くなり過ぎたような鯉が、手を近づけるだけで寄ってきては餌を欲しがるように大きな口を開けるのです。

動物たちへの思いで重い心ながら、猿とかわいいモルモットが思いを吹っ切りました。



大道芸人さんのナイフとリンゴの芸が終わり、黒いゴム風船を鼻までかぶりながら鼻息でふくらませ、最後は破裂させてお終い。
「2ヶ月の部屋代がたまっています、良かったら鑑賞代をお願いいたします」と、次女と孫と900円でいいかな~と思いながら帽子に入れさせていただきました。