60代美女のみどころ

私が通っている教室

香港料理西荻窪店でクラス会 ウールのマフラー

2024-02-03 | 暮らしの楽しみ
「熱烈歓迎!」を受け2階の宴会場は広く、クラス会はこの年齢らしくドタキャン1名があったり、10人の3時間が楽しかった。半年前ごろから痴呆気味とご家族から伝えられていたが、Nさんも何とか中学時代を思い出されたか、皆になじまれて楽しそうだった。良かった。誰かが「このお料理は何?」、Nさんが「ナスよ」と、良かった。ウーロン茶のお代わりをすすめられると「まだ残っているから」と答えられた。良かった。お妹さんが終わりの頃に、皆へのお礼のお菓子を携えてお迎えに来られた。何度も神奈川まで、お誘いのお電話をさせていただきご家族のご協力もあり、本当に良かった。(若い頃のクラス会の大きいサイズの写真を探し持参し、「あなたはこの方、私はここ」と。この会の写真は編集し、早急にお送りしたい。
二次会の喫茶店が昭和風で4人がここでも盛り上がった。Yさんがほんの少し早めに帰られた。が、「パスモが見当たらないの」と引き返して来られた。お持ちの大中小と3つのバック内から、私がパスモケースをみつけ、再び「スマホもない・財布もない」。3人が30分をかけてみつけ、斜め掛けバックに収めるようにと、やれやれ。(中学時は超優秀な方だったバックの中身が、ほぼ見てとれて悪いような気がした)
荻窪のバザー会場で買い求めた「ウールのマフラー」に、イニシャルを刺繍してもらいたい。どこで?