じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

4日ぶりに青空

2024-03-26 16:13:58 | 菜園日記、俳句
今日の昼過ぎからやっと「青空}。
長かったですね!。
明日は、天候を気にせずウォーキングが出来そうです。
 菜種梅雨 それでも朝は ウォーキング
完全に休養したのは1日だけ。
あとは短縮で歩きました。
さて、今日のアテは
「鶏ささみのチーズカツ」と「カツ」。
どちらが旨いか作ってみましたが
チーズの量が少なく、同じ味でした。
次は、違いが分かるように作りましょう。

お裾分けに感謝する

2024-03-25 16:10:07 | 菜園日記、俳句
まだ、風の冷たい潮干狩り。
そんな中で採れた「ハマグリ」。
お裾分けに頂きました。
もちろん「酒蒸し」です。
ハマグリは、砂を嚙まないので、これが一番旨いです。
今日のアテは「ハマグリ」を中心に
ブロッコリーと甘夏。何時もの奴です。
縄文人は、毎日、こんな贅沢な食事をしてたのですかね?
 縄文の 人は豊かな 自然食
高血圧とか糖尿病とか無かったでしょうね?。


初めての囲碁大会

2024-03-24 16:07:42 | 日記
今日は、見つけた碁会所の大会に参加。
写真を撮り忘れたのが残念です。
2勝2敗で、まずまずのデビューですかね。
頂いた商品が
「イカの姿フライ」でした。
早速、おつまみに頂きました。
 焼酎が 景品なれば 力出す
「おつまみ」でなく「焼酎」が景品ならば
絶対、取りに行きますが・・・。

春が来た来た春が来た

2024-03-23 17:11:23 | 菜園日記、俳句
アスパラガスがにょきにょき。
お茶の新芽も
桃の花は
花盛り。
今朝の最低気温は16度。
ちなみに昨日の最低気温は2度でした。
本当に春が来ましたね。
今年は、新茶が3月中に飲めそうです。
そう言えば「熊本震災の日」に茶摘みをしてました。
屋根瓦が落ちてぼろぼろの家なのに
暢気なものでした。
 地震すら 草木の成長 止められず
植物の成長力は凄いですね。
人間が感じる自然災害など関係ないですよね。
今年も、美味しい新茶を楽しみますかね?。
今日のアテは
残った「人参とネギ」の「すき焼き風」。
ネギと人参しか残ってませんので。

枇杷の実を摘果

2024-03-22 17:29:14 | 菜園日記、俳句
明日からは、菜種梅雨。
雨ばかりの日が続きそうです。
その前に
枇杷の実をを摘果しました。
 今回は 天気予報 役立てり
明日からは、長雨で何もできませんね?。 
しとしと雨が続きそうです。
まさに、菜種梅雨ですかね?。 
ところで、「もう一つの趣味」。
久しぶりに「囲碁会所」。
懐かしい顔が揃ってました。
毎週土曜日は、ルーチンになりそうです。
楽しい日が一日増えました。